![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
こんにちは。
ドワンゴ新卒採用で受験料を徴収する、というニュースで
新しい動きがありました。
「就職受験料 中止求める~16年春入社 ドワンゴへ厚労省」
(読売新聞2014.3.2)
一連の情報を追いながら、就活の現場で何が起こっているか一緒に考えていこうと思うんだ。
※過去記事も参照ください。
「ドワンゴ入社受験料の話題で■エントリーは0円だもの■」
2013.12.25tarebon就活ポインター記事
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
3月がんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
■厚生労働省の指導
※※※
来春卒業予定の大学生らの採用を巡り、大手IT企業「ドワンゴ」(東京)が入社希望者から受験料を徴収する制度を導入した問題で、厚生労働省東京労働局が「新卒者の就職活動が制限される恐れがある」として、職業安定法に基づき、次の2016年春卒の採用から自主的に徴収をやめるよう行政指導していたことがわかった。同社は「対応は今後、検討する」と説明している。
(中略)
厚労省は「受験料制度が他社にも広がれば、お金がない学生の就職活動が制約される恐れがある」として問題視。来春卒業予定者の採用では、既に手続きのピークが過ぎているとして、事実上、不問にしたが、16年春卒の採用からは徴収しないよう求めたという。
※※※
読売新聞2014.3.2朝刊
※配信記事全文は「ドワンゴ就職受験料、厚労省が中止求め行政指導」Yahoo!ニュース参照
■オールアバウトの奨励金制度“騒動”
ドワンゴへの行政指導の最終的な引き金になっただろうと思われる
リクルートの関連企業オールアバウトが発表した“奨励金制度”を巡る騒動も押さえておこう。
※※※
オールアバウトがドワンゴへの「勝手にアンサー企画」として導入した奨励金制度は、ドワンゴの新卒採用受験料を支払った学生に対しほぼ同額を支給することで「就職活動を支援する」というものですが、これをドワンゴは「お金を取るのか渡すのかが問題であるように弊社の主張を誤解させるような企画」と批判。「記念受験や受験料回収といった、本気のないエントリーを促すものであり、批判を覚悟で一石を投じようとした我々の取り組みを茶化し、無効化しようとするもの」と強い口調で述べています。
「受験するとお金がもらえる会社」としてドワンゴが挙げているのは、オールアバウトと、同様の制度を導入したWeb制作会社Bark to Imagineの2社。「学生の人生に真摯に向き合う姿勢を欠くものとして、大いに抗議したいところですが、判断は学生のみなさんにお任せいたします」と、ドワンゴは複雑な心境をのぞかせています。
※※※
全文は、ねとらぼ記事新卒採用制度めぐりドワンゴがオールアバウト批判 受験料への対抗企画「とても残念」参照
そしてその後、オールアバウトは奨励金制度を中止した。
「オールアバウト、就活生の奨励金制度を中止 ドワンゴから批判受けて」Yahoo!ニュース参照
■“採用システムの端境期”で生き延びていく知恵
ドワンゴ社の問題提起を改めて読み返してみよう。
“大量エントリーや新卒一括採用のシステムによって生まれた『多くの就活生や企業が苦しんでいる現状』に一石を投じたい”(同社サイト)
今の就活生はこうした“採用システムの試行錯誤の端境期”にいるわけだね。
なかなか厳しい現状ではあるのだけど。。
生き延びるためのもっとも単純な知恵の一つは
“大量エントリーや新卒一括採用のシステム”とは別の基準値で採用する企業を目指す。
ということだね。
自分のフィールドで戦う。アウェイではなくホームで戦えば勝率は高い。
当ブログの記事はこういう知恵を編み出すヒントでありたいと思う3月です。
・・・3月のヒント・・・
自分の大学で開催される学内企業説明会をあなどるなかれ。
参加企業はすべてがサポーターなのだから。
ホームで戦えば勝率は高い。ぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/eacffd2fdf502a5640de17f62eed1306.jpg)
・・・またね・・・
2014.3.2
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
3月は勝負月だ
★★★☆☆☆☆★★☆☆
☆就活の息抜きはこちら☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)