tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

奨学金と就職活動■夢と希望と、現実との折り合い■乗り越えましょ。

2014-03-26 22:12:54 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン




~奨学金の返済と就活を考える春~


消費税の2段階表示もそろそろ8%で一本化されます。

例)

本体476円

定価500円(~3/31 税5%)
定価514円(4/1~ 税8%)


お金のやりくりを日常的に意識せざるおえない
2014年の春です。


今週の日経新聞に奨学金の記事があったので
紹介しながら、就活のヒントを考えてみるよ。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
3月がんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■返済滞納が多い奨学金の利用者


春の入学シーズン特集で教育費の記事が目にとまったよ。


※※※

奨学金も安易に借りると、後の本人の負担が大きい。日本学生支援機構(旧日本育英会)から奨学金を借りている学生は現在、約131万人いる。うち91万人が有利子型だ。金利は0.82%(固定)と銀行の教育ローンに比べて有利だが、社会に出ると同時に数百万円の借金を支払うことになる。

有利子型を毎月12万円借りていた場合、月々2万7000円を20年にわたって返済する。

※※※
日本経済新聞2014.3.24記事より抜粋。



奨学生が全体で131万人 注)ということは、学年毎で割ると約33万人。
少なくともそれだけの数の学生が毎年就活を行っているわけでもあります。



注)
日本学生支援機構以外の奨学金制度を利用している学生もいるので
正確にはもう少し総数が多くなる。




奨学生に限ってみれば
“給与が安定した企業に内定”することは

ほんとうに現実の生活問題になっています。




■ハードルが高い無利子の第一種奨学金


日本学生支援機構の奨学金申込基準について紹介している簡単な資料も見ていこう。


※※※

●申込基準●

在学する学校長から推薦された申込者について、学力と年収・所得の上限額を基準にした家計の状況をもとに採用選考される。

学力については、利息付の第二種に比べて、無利息の第一種は当然基準も厳しく、評定平均値3.5以上が求められている。



●返還について●

奨学金の貸与が修了すると、返済の義務が生じ、貸与終了後、6か月経過後から返還が始まる(繰上げ返還も可)。返還金は後輩奨学生の奨学金として直ちに活用される重要なもの。返還するときのことを考えて、借り過ぎに注意しよう。

※※※
高校生の未来検索エンジン エイビ進学ナビ「進路ガイド 2013-2014」栄美通信より抜粋
http://eibi-navi.com



注)
日本学生支援機構の奨学金に関する正確な情報は
必ず同機構のサイトで各自確認をお願いいたします。



奨学金を受けている学生は、特に返還の時期について充分に意識しながら
慎重で現実的な企業選択が大切だと思われます。






■夢や希望と、現実との折り合い



tarebonが女子大のキャリアセンターで出会ってきた学生の中で

一番切実に感じた、忘れられないセリフがあるんだ。

~~~~


お父さんがリストラで会社を辞めてしまい
お母さんや弟が働いて家計を支えています。


私も早く就職を決めて家計を手伝わなければいけません。
そういうことはよくわかっているんです。


でも、だからといって自分の行きたくない会社に
ウソをつき、我慢して採用されたいなんて、なんだか悔しい。


何と説明したらいいかわかりませんが
自分勝手や、わがままとは違うんです。


好きなことをやりたいと思っても
自分だけではどうにもならないのが悔しい。


~~~~


こういう気持ちは誰にでもあるような気がするんです。



現実の問題、特に経済的な問題を抱えている就活生も多いと思います。
夢や希望と、現実との折り合いをどうつけたらいいのか。


答えはすぐに見つからないと思うのですが
“考えるヒント”は必ず見出せると思っています。



同じ問題を乗り越えた先輩たちの実体験を知ろう。
直接会ってみたり、ブログや本を読んでみたり。そういう春先の季節だよ。

またね。

2014.3.26





★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
3月は年度末で忙しい
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちら☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン