3月は、巣立ちの季節。古いものとわかれて新しいものと出会うために羽ばたく季節。
「さよなら」は、別れの言葉じゃなくまた会うまでの遠い約束と来生たかおが言ったけどこれは、日本語の意味としては、間違いだね。世界中の「さよなら」という言葉の意味はそうだけど。日本は違う。また、会わないのが日本流なんだ。ドイツ語のアウフビ-ダーシェンは、また逢いましょう。中国語でも再見。フランス語もオーボワールまたあいましょうだ。ロシア語のダスヴィダーニャもそうだ。日本語だけが違う。「さよなら」の元の言葉は、「さようであるならば」だ。これって、続く言葉として、「しかたがない」というのがこない?ここで、きっぱり古いのは捨てて、新しいものへ移りますという宣言なんだ。維新という言葉が好きなように日本人の考え方の基本がここにある。「道徳は東洋、科学は、西洋」として、西洋の優れたところは積極的に取り入れたが心は失わない。いつも、左様であるならばしかたがないと思って接してるから日本人の魂は確固たるものだと思う。西洋の考えが、自分の考えと錯覚してる人が多いけど。そろそろ目覚めよ!
「さよなら」は、別れの言葉じゃなくまた会うまでの遠い約束と来生たかおが言ったけどこれは、日本語の意味としては、間違いだね。世界中の「さよなら」という言葉の意味はそうだけど。日本は違う。また、会わないのが日本流なんだ。ドイツ語のアウフビ-ダーシェンは、また逢いましょう。中国語でも再見。フランス語もオーボワールまたあいましょうだ。ロシア語のダスヴィダーニャもそうだ。日本語だけが違う。「さよなら」の元の言葉は、「さようであるならば」だ。これって、続く言葉として、「しかたがない」というのがこない?ここで、きっぱり古いのは捨てて、新しいものへ移りますという宣言なんだ。維新という言葉が好きなように日本人の考え方の基本がここにある。「道徳は東洋、科学は、西洋」として、西洋の優れたところは積極的に取り入れたが心は失わない。いつも、左様であるならばしかたがないと思って接してるから日本人の魂は確固たるものだと思う。西洋の考えが、自分の考えと錯覚してる人が多いけど。そろそろ目覚めよ!