フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Hundred-metre wide asteroid

2025-02-02 08:31:43 | Weblog

幅100メートルの小惑星は、望遠鏡の観測により2032年に地球と衝突する可能性があることが明らかになった後、初めて地球規模の惑星防衛手順を開始しました。小惑星2024 YR4は、昨年12月27日にチリの自動望遠鏡によって発見されましたが、それ以来、米国とヨーロッパの宇宙機関が維持する衝突リスクリストのトップに上昇しています。これまでに収集された測定値に基づくと、小惑星が2032年12月22日に地球に衝突する確率は1.3%、言い換えれば、事故なく通過する確率は約99%です。「おそらく、これは無害に通り過ぎるでしょう」と、エディンバラ大学の惑星天文学の教授であるコリン・スノッドグラスは言いました。「それが確認できるまでは、望遠鏡でもう少し注目する価値があります。その軌道を長く追うほど、その軌道の将来の予測はより正確になります。」小惑星2024 YR4ほどの大きさの宇宙の岩石は、6600万年前に起こったような大量絶滅イベントを引き起こすことはありませんでした:恐竜の絶滅を引き起こした小惑星の幅は10〜15kmでした。しかし、平均して数千年ごとに地球に衝突する幅100メートルの宇宙の岩石は、都市規模で壊滅的な被害をもたらす可能性を秘めています。・・・・・・・2032年ですか。オイラが空に飛んでるかもしれない微妙な年だね。確率は1.3%だと言うから多分大丈夫だろうけど、これが、もっと大きな惑星が来ることも将来的には考えられるので地球もウカウカできないね。へー恐竜が絶滅したのは惑星の衝突だったのか、知らなかったなー。

惑星の衝突を思ったら

地球上に何を作っても

所詮はバベルの塔なんだね

今ある世界は

一瞬で消えると

フジテレビが思ったかどうか

知らないが

人の世も猛き者遂には滅びぬ

ですか

まぁ世捨て人の身にとっては

どうでもいいことですが

宇宙の理、世の習いには

巻き込まれていくものですから

頭を低くしてやり過ごしたいものです

尻は出てますけど

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  urban rodent numbers  | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事