4日続きの夏日は、夏の花たちの成長も促します。
ここまで、花全体が膨らみました、
「ペチュニア」今朝の開花16ケ。
「ペチュニア日記」を始めたきっかけは、「ペチュニア日記1」でのおもい・・・・。
「NHKの趣味の園芸」を見て、面白いかも・・・・。
9cmの「「ペチュニアのポット苗」を購入、
すぐ「全部の花の開花をさせず、花芽をばっさり切り落とす?、えっ?」でした。
そして、指導される21cm鉢に植え替え。セオリーどおり実施、
之がどうなる・・・。」
それが、今日この通り、NHK恐るべし。
こうした講座は、色々な準備や条件があるものですが、
この花の育て方は、容易なものでした。
うまくいってます
そして進行形、まだまだ「日記」は続きます。
NHKの趣味の園芸 病院での待ち時間に
見たことがあります。
ペチュニア 花芽を切り落とす ええっですね。
でも その通りにして 綺麗に咲いていますね。
切り落とすのには 勇気がいりますね。
ペチュニア日記 どんな日記になるのでしょう。
楽しみが 又増えましたね。
2日間不在していました。
いつも有難うございます。
こんな技、初めてですが、うまく育ちます、
この後、いっぱいになれば、今一度バッサリと切り40日置くと、又大きな束のように秋まで育つのだそうです、
日記続けます、又のぞいてください。