寒の最中ですが、比較的暖かい日が続き、
雨降り続きでした。
昨夜から又、寒波到来の予報。
今朝まで僅か2cmの新積雪、
この程度では除雪の必要はなく、よかった。
庭や借景の木々には「枯れ木に花」の様相。
これで冬景色。
寒の最中ですが、比較的暖かい日が続き、
雨降り続きでした。
昨夜から又、寒波到来の予報。
今朝まで僅か2cmの新積雪、
この程度では除雪の必要はなく、よかった。
庭や借景の木々には「枯れ木に花」の様相。
これで冬景色。
2種類有る「金のなる木」、咲いていたものを買ってきて
3年目にもう咲かない。
今1種10年来のもの(茎径8cm)は、
年初めに報告したとおり8つが開花(今も咲き続けている)。
その後「2つのつぼみ」は見えているのですが・・・それから
丁度1ヶ月、今朝2つ開花を見ました。
寒さ避けるため玄関内に入れているのですが、それでも3度くらいの場所。
寒さには弱いのでしょう。
春以降には勉強して、来冬には沢山花をつけてくれるよう、
丹精こめて、
そして、花名のごとく金のなる年になれば・・・・欲深。
当地には、西日本一といわれる「勝山スキージャム」があります。
今年も結構にぎわっている様子。
日曜祭日には福井と勝山の道路は、
時間によっては混む、県外・市外からのいりこみ。
一方ここ「雁が原スキー場」は、昭和の始め頃からのスキー場、
リフトも4列もあり、市街に格別近い(我が家から車10分)。
若いときはよく行ったものです、
今年は孫たちも大きくなり、下の幼稚園児が「一泊スキー旅」
に行ったらしく、
雪国にじぃじがいるので、スキーに行きたいとの申し出。
久しく行ったことも、したことも無いスキー。
「雁が原スキー場」の下見に行ったというわけです。
冒頭書きましたが「勝山スキージャム」はそれなりの賑わいのようですが、
こちらは閑古鳥、平日ですから、
休日にはにぎわっているのでしょうけれど・・・。
なにか寂しい思いでした。
雪均しの雪上車も寂しそう。
福井県では平成18年3月「福井の美味しい水」選定。
勝山市では、唯一「神谷の水」が選定されている。
この水、上水設備の無い昔からの生活用水としての湧き水。
美味しさと、昔からのなじみ水として
人気が有り、汲みに来る人おおい。
数年前に水車(直径8mくらい)が出来、
この水で回転。
横に水汲み場が出来て、目印になっています。
国道158号沿い。
雪の風情の「山村の水車風景も乙」。
この月にする色色な事はすべて「初○○」、
私は新年の「初○○」というフレーズが好きです。
幾回使ったことか。
今日の会議は、静岡のクライアントの依頼で、
浜松駅北口「クラウンパレスホテル」。
早朝5時起床、7時出発で福井駅まで車、しらさぎ号で米原乗換え新幹線ひかり、
浜松停車のひかり乗り換え名古屋駅、そして11時到着。
意外に早くつくのですが、北陸からはなかなか・・・。
冬期以外なら車で行くのですが。
昼食を挟んで3時間の会議。
久しぶりの新幹線は殆どがN700系、おのぼりさんしてパチリ。
こちらは浜松駅
こちらは米原駅
北陸は雪降り、米原からの太平洋側は快晴、冬独得の気候。
帰途の新幹線から、滋賀県で一番高い「伊吹山」
上のほうだけは冠雪で真っ白。
お土産は、「黒はんぺん」になりました。