tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「山茶花」も満開。

2012年11月30日 | がーディニング・園芸
赤が似合う冬の花「さざんか」、
蕾が全部開きました。





かなり強く剪定されているのは、
雪が載っても枝が折れない配慮、
雪国の庭木の宿命です。
当地のどのうちより比較的開花が早いのは、
早生種のため。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井市「足羽山」も晩秋風情。

2012年11月29日 | 季節の便り(北陸、福井)
家族の病院通いのアッーシの待ち時間に、
「足羽山」公園へ。
平日でも有り、ウォーキングの年配者以外の人影も見あたらない。
福井市内では新婚当時、四年間住んでいたこともあり、
幾度も訪れた市内唯一で最大の公園。

晩秋ともなり、すっかり前夜の雨に濡れた落ち葉
攻めに逢いました。







それでも秋色、園内にある「市自然史博物館」は見もの、
楽しい博物館でも有りました。







屋上から冠雪の白山頂上が見えるはずでしたが、
山手は雨に曇り、残念。
その分、市内を囲む「半円の虹」が見られ、ラッキー。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに当地も今朝「初氷」

2012年11月28日 | 季節の便り(北陸、福井)
昨日来の朝の冷え込みは、間違いなく零下、
近隣の山も、麓のほうまで、雪で白くなっていました。
いよいよ市街地にも・・・。

今朝は、庭の放置バケツの中で「初氷発見
まだ薄く、ようやくカメラに取れましたが
手でふれるとすぐに折れてしまい、
0.5mmもあったのでしょうか。
本格的冬の序々です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の越冬組「緋めだか」

2012年11月27日 | メダカの飼育
随分、外気温も下がり、屋外の睡蓮鉢組みも
屋内の水槽へ移しました。
その移動で今朝2匹昇天。

ご覧のように、わずか8匹になり寂しくもありましたが、
ここのところの多忙で、追加購入も出来ず
(市内には「めだかやさん」は無い)、
この子達が、今年の越冬組みになりそう。







春になれば、また新しいの仲間を購入しょうと思っています。
また、屋外の「水蓮鉢で飼う方法」もお教えいただいたので
来年には少し力を入れようと思っています。

振り返ると今年50匹購入したのでしたが
エァーポンプが使われていると幾ら入れても良い
との思い違いで、かなり死なせたことになり、
かわいそうな事したと反省。

また、今年の親は子供を作るのが異常に
少なかったことも有りました(原因あるのかも)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだある「平泉寺」

2012年11月26日 | 季節の便り(北陸、福井)
名勝「平泉寺」は、1300年前という
その歴史的史実から「世界遺産登録」にならないか、
行政では画策が続いています。

「日本の道100選」「かおり100選」「日本ジォパーク認証」
など、賑々しいタイトルがいくつもある場所でも有ります。
「苔の美しさ」の境内は、報告の通りですが、
その周辺もご紹介します。

これは宮司さんの「社務所」、庭園も素敵。



開祖「大澄大師廟





平泉寺入り口の「菩提林」を横から、
かりん」の実が熟うれていた。







参道までの道、道路の両方に樹高30mもの「夏椿(沙羅の木)」が並ぶ。





最近オープンした、「平泉寺のPR館




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする