ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
tarpin翁のスローライフ
福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。
当地「寒波続きます」、今夜が山・・・今朝20cmの新雪。
2025年02月19日
|
季節の便り(北陸、福井)
昨日は、一日降りっぱなし、それでも春の淡雪、
気温は低いけれども積雪は全然ありません、
「降りっぱなしで積雪無し?」は変ですね。
昨日とは多い20cmの新雪でした。
今朝も今、降りっぱなし、
この「粉雪の様な雪」は湿度の低い雪
積雪になる雪です。
明日朝まで50cmといわれています、
朝までがピーク。
災害になるまで降らない事、望むばかりです。
庭の根雪の積雪は1.1m位。
コメント
予報的中、一夜にして雪景色、「新雪15cm」雪注意報発令。
2025年02月18日
|
季節の便り(北陸、福井)
2月、第2派寒波は大雪の予報。
今朝の当地「新雪15cm」です。
昨日までの好天で、まったくの雪なしの景色でしたが、
一夜にして「枯れ木に花」再度の雪景色
庭は1mの根雪
今夜から明日迄70cmとか。
朝事が終わったら「玄関前の除雪」にかかります
。
コメント
「左義長色短冊」市内一円にたなびく。
2025年02月17日
|
当地の催事・行事など
2月寒波、第2波が今日から始まる予報、
今、みぞれになっています。
22日(土)からは始まる「勝山左義長」、
開催日前の日曜日に、この色短冊の取り付けが始まります。
昨日ではすでに沢山の「3色の色短冊」がひらひらと。
借景は、冠雪の石川県境「大日岳」
左義長は鎮火祭ともいわれ、防火に関係の深いお祀り、
市中に掲げられる色短冊は、幕藩時代には火消しの五組纏の色に習って
各戸前につられていたようです。当初は藩主から拝領した、飾り纏の色がルーツといわれますが。
今は、ほぼ3色の短冊なっています。
また、市中に張り巡らせるようになったのは、
昭和の始めごろから。
「のぼり旗」が建てられ、「色短冊」がつられると、
街は左義長へ一気に進みます。
今年は、自宅裏の教育会館ホールからの「左義長太鼓の練習」
が聞こえています。
いよいよ「勝山左義長」か・・・。
コメント
ヒャツ出ましたグロですが「恐竜びな」。
2025年02月16日
|
福井のPR大使?
3日前に探訪の時は無く、今年は出ないのかなと思いきや、
13日から出現「恐竜びな」です。
雑節等、節目に学芸員さんの腕の見せ所、「恐竜○○」が出ます。
もとが恐竜ですから、お似合い・似合わないものが有ります。
「お雛様」と恐竜は、はやはり異次元、一番似合わない。
と私だけの思いでしょうか。グロテスクですが、それでもかわいい。
今年は、昨年の物が再展示?されているような感じでした。
例年は「雛あられ」などのお土産など、華々しいのですが・・・・。
それでも季節の物、入館の子供たちは「はいポーズ」。
雪の恐竜博物館です
コメント (2)
いよいよ「屋根雪下しが始まる」。
2025年02月15日
|
季節の便り(北陸、福井)
昨日・今日は好天気、この後また「降雪寒波があるとの予報」から
市内では「屋根雪下しが始まって居ます」。
昨日、騒がしいので何事かと・・・、燐家の雪下ろしが始まりました。
(不在住宅で管理会社への指示らしい)
勝山市では、最高1.5mもの積雪になりましたたが、
昨日では90cm位迄、
「融けと沈降圧」で沈んだようです。
それでも前々日、雨降りでしたから、水分を含み「雪の密度が大きく」なり、
いわゆる重い雪のようです。
2時間くらいの作業で完了。
今年の作業工賃はいくらくらいでしょう。
(我が家のガレージはそれなりに積もっています)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
「恐竜王国福井」の人、
高齢者の仲間となり「翁」を自称。
ガディニング、早朝坐禅会、写真撮影など興味を持つ、
元気年寄りです。
まだ少しの老人会活動にも関わり、動画撮影も始めました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
tarpin/
ヒャツ出ましたグロですが「恐竜びな」。
典型的江戸ッ子/
ヒャツ出ましたグロですが「恐竜びな」。
tarpin/
今日はチョコレートの「バレンタィンディ」。
とんぼ/
今日はチョコレートの「バレンタィンディ」。
tarpin/
そろそろ終わってほしい降雪、「今朝10cmの新雪」、市内1.5m。
ぷに吉/
そろそろ終わってほしい降雪、「今朝10cmの新雪」、市内1.5m。
tarpin/
「大雪警報発令中」そして2/3日は淡々と過ぎて。
典型的江戸ッ子/
アレッ2月に入りましたが「まだ注連縄?」、勝山市内。
典型的江戸ッ子/
「大雪警報発令中」そして2/3日は淡々と過ぎて。
tarpin/
投稿写真採用「陽光に映える白山」NHKローカル。
ブックマーク
goo
最初はgoo
編集 - goo ブログ
アラン大好きおばさん
花鳥風月~ほのぼの日和
メダカとの暮らし、四季が織りなす風景などを綴っていきます
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ブログ村
にほんブログ村
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
お天気
アクセス状況
アクセス
閲覧
367
PV
訪問者
242
IP
トータル
閲覧
3,433,778
PV
訪問者
1,141,851
IP
最新記事
当地「寒波続きます」、今夜が山・・・今朝20cmの新雪。
予報的中、一夜にして雪景色、「新雪15cm」雪注意報発令。
「左義長色短冊」市内一円にたなびく。
ヒャツ出ましたグロですが「恐竜びな」。
いよいよ「屋根雪下しが始まる」。
今日はチョコレートの「バレンタィンディ」。
ややっ、今年は出現しないの「恐竜お雛様」。
降雪が止まったと思ったら「花粉が飛来」。
私の「眼鏡考」、突然の破損。
22日から始まる「勝山左義長」予告「のぼり旗」たなびきました。
>> もっと見る
カテゴリー
わが家の催事
(254)
趣味のハーモニカ演奏
(30)
国内旅行
(73)
家庭菜園
(95)
昆虫
(2)
地震
(2)
コロナウィルス罹患プラス
(132)
季節の使者
(7)
undefined
(0)
ちょつぴりの薀蓄
(54)
福井のPR大使?
(422)
当地の催事・行事など
(626)
土人形など
(9)
メダカの飼育
(69)
坐禅会
(192)
ウォーキングの楽しみ
(88)
オークション余話
(17)
Weblog
(28)
季節の便り(北陸、福井)
(3276)
がーディニング・園芸
(2099)
季節の便り(北陸、福井)
(105)
泰山木
(18)
孫どの守り日記
(112)
老春・出合系など
(20)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について