tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

北潟湖畔の「花しょうぶ祭り」。

2014年06月16日 | 季節の便り(北陸、福井)

ウォーキングの昼食後は、この一角で行われていた

「花しょうぶ祭り」(福井県あわら)。

こんな場所で?、との思いがありましたが、

多くの人出にびっくり。

 

この花の種類は、「いずれがアヤメかかきつばた」

といわれる中でも、

特に種類が多いらしい。

この会場で300種類20万本の開花とか。

綺麗、綺麗。

 

 

花ショウブは、「水辺の花」との思い込みに、

普通の土だけの花壇でも栽培できる、

と知ったのが今日の収穫。

 

お土産は、当地名物「砂丘スイカ

8kgも有るものを、「我家の今年初物」として、

お持ち返り。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蛍の舞いも佳境「勝山市、大... | トップ | けなげ、まだ咲いています「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北潟湖畔の花菖蒲祭り (アラン大好きおばさん)
2014-06-17 01:24:37
こんばんは。
行ってこられたのですね。
私が行った時より大分多く咲いていますね。
種類が沢山あって 見ごたえがありましたでしょう。
お祭りで人でも多く 賑わっているようですね。
お土産に買われた 大きなスイカ 初物ですね。
お天気が良くて 良かったですね。
返信する
行ってきました。 (tarpin)
2014-06-17 06:19:35
アラン大好きおばさん様

おはようございます。あの日はいい天気でした。
カヌー競技と祭りが重なったのです。
多くの人たちでした。

花ショウブは見ごたえが有りましたが、3・4日遅かったですね、もう花の最盛期の澄んだものが多かったです。
スイカ、重かったです、三国は砂浜で採れるラッキョやスイカは名物になっています。梨もいいのかな・・・。
返信する

コメントを投稿

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事