昨日は日曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/4770be1f43c368fe962225f8a74ccac7.jpg)
スイスでは日曜日に他のヨーロッパ諸国と比較しても
お店が閉まっている比率が高い、という情報をもともと知っていたので、
日曜日にレマン湖で毎日、実施されているクルーズランチを事前に予約していました。
そしてラッキーなことに天気は快晴の中、船は出航できそうだ、
と思っていたところ、何やらイベントのにおいが・・・。
これまたラッキーでしたが、ジュネーブで何と航空ショーが行われていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/2e26369c6e5824a8d9e76903525831c6.jpg)
何とツイてるねん、と感じながら、港を出港しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/20c8033a016946fd0505cbd36a0f3cd2.jpg)
クルーズランチは生まれて初めてでしたが、お料理は美味しくて、
最後のデザートまで満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/bcce81020cfd95196b91b395d35baca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/40d57387082fcddc5bb930aa68548b86.jpg)
前菜はオマール海老のタルタル。
ワインに合いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/66d632007be466c9b2db5cdefaa81b5c.jpg)
メインは鳥でした。
ソースが抜群に美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/9f21ef811752c3e005dd103093b1439b.jpg)
デザートも申し分なしでした。
クルーズランチから帰ってきた後、時間が少しあったので、
国際本部やその隣のアリアナ美術館も見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/44dc65734bcc4d5d42d77ccff08c79a6.jpg)
これが国連本部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/8c0e9c1cf5f4f427de96630eed9c659d.jpg)
で、その隣にあるアリアナ美術館。
入場はなんと無料です!
天気は良く、風が気持ちいい!
カラッとした空気で、本当に避暑地に来ている感覚です。
レマン湖畔が世界の高級リゾート地になっている理由がよく分かりました。
アリアナ美術館のソファーに座って、私はタブレットで読書をしていたら、
あっという間に時間が経過していました。
それにしても、日曜日に高級ブランドショップも、それからスーパーマーケットさえも休みになるスイス。
これで各企業が収益を上げ、高いお給料を社員さんにお支払している現実を見て、
日本が将来的に目指す方向ってここじゃないの、と感じました。
スイスは世界有数の富裕国であるので、街を歩いていても
お金を求められることもありませんし、何よりみんな余裕があるというか・・・。
品が良くて、みんな優しいんですね。
治安も良く、旅行者は電車、バスは無料だったり、
物価が高すぎること以外、本当に快適に過ごせています。
また来たいな、スイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/4770be1f43c368fe962225f8a74ccac7.jpg)
スイスでは日曜日に他のヨーロッパ諸国と比較しても
お店が閉まっている比率が高い、という情報をもともと知っていたので、
日曜日にレマン湖で毎日、実施されているクルーズランチを事前に予約していました。
そしてラッキーなことに天気は快晴の中、船は出航できそうだ、
と思っていたところ、何やらイベントのにおいが・・・。
これまたラッキーでしたが、ジュネーブで何と航空ショーが行われていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/2e26369c6e5824a8d9e76903525831c6.jpg)
何とツイてるねん、と感じながら、港を出港しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/20c8033a016946fd0505cbd36a0f3cd2.jpg)
クルーズランチは生まれて初めてでしたが、お料理は美味しくて、
最後のデザートまで満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/bcce81020cfd95196b91b395d35baca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/40d57387082fcddc5bb930aa68548b86.jpg)
前菜はオマール海老のタルタル。
ワインに合いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/66d632007be466c9b2db5cdefaa81b5c.jpg)
メインは鳥でした。
ソースが抜群に美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/9f21ef811752c3e005dd103093b1439b.jpg)
デザートも申し分なしでした。
クルーズランチから帰ってきた後、時間が少しあったので、
国際本部やその隣のアリアナ美術館も見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/44dc65734bcc4d5d42d77ccff08c79a6.jpg)
これが国連本部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/8c0e9c1cf5f4f427de96630eed9c659d.jpg)
で、その隣にあるアリアナ美術館。
入場はなんと無料です!
天気は良く、風が気持ちいい!
カラッとした空気で、本当に避暑地に来ている感覚です。
レマン湖畔が世界の高級リゾート地になっている理由がよく分かりました。
アリアナ美術館のソファーに座って、私はタブレットで読書をしていたら、
あっという間に時間が経過していました。
それにしても、日曜日に高級ブランドショップも、それからスーパーマーケットさえも休みになるスイス。
これで各企業が収益を上げ、高いお給料を社員さんにお支払している現実を見て、
日本が将来的に目指す方向ってここじゃないの、と感じました。
スイスは世界有数の富裕国であるので、街を歩いていても
お金を求められることもありませんし、何よりみんな余裕があるというか・・・。
品が良くて、みんな優しいんですね。
治安も良く、旅行者は電車、バスは無料だったり、
物価が高すぎること以外、本当に快適に過ごせています。
また来たいな、スイス。