日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

もやもや

2009年09月20日 | 生活・ニュース
               

気に入ったシャツをレジ係りに渡したら、チラッと私の顔を見て、それから金額を表示させた。その目つきはいい意味には取れなかった。

こんなこともあった。

スーツを選んでいると寄ってきた店員が「ご希望は」と聞く「仕事用」と話すと、これがいいいです、と1着取り出した。その素早かったこと。但しそのスーツは私の嫌いな派手な色と柄だった。

他人がどんなに感じたり思ったりするかは己が発信しているので、受け取り側に責任はない。そう思いながらもスッキリしない買物2例。

(写真:芸術に見るかよどんだ汚れに見えるか思い方しだい)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする