日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

今年最初の晦日雑感

2025年01月31日 | 生活・ニュース

 冷え込むという天気予報、今朝の最低気温はマイナス1度は7時ころ。片道2㌔ほどの所に所用があり歩いて出かけた。確かに冷たいので日ごろほとんど着用しない手袋をポケットに入れ出かけた。出かける時の車庫につるす吹きっぱなしの温度計は1.5度、気温は上がり始めた。

 ある施設の駐車場、今日は空きが多いなと見ていると車の下にあまり大きくない猫が2匹いる。陽のあたらない冷たいアスファルトにじっとしている。猫はこたつで丸くなる、歌の通りなら陽のあたるところへ移ればいいのに、と思うが言葉は通じない。スマホを向けてもじっとしている。人通りのない安住の場所のようだ。

 1月末ひ、今年最初の晦日だが10分ほど歩く間に擦れ番ったのは1人だけ、寒い冷たいと言ってもシャッター街の人通りは途絶えている。歴史ある時計店のシャッターが降りている。いつもなら店が開いている時間なのにどうした。左隣4店は何年か前にシャッターが降り閉店している。いい店だったがちょっと気になる。

 年末に「新年もあっという間に大晦日 後戻りできない今日を大切に」というお寺の掲示を見た。歳を重ねると「あっという間」に1年が過ぎると聞かされていたが、まだあまりその実感がないのはどういうことだろうか。一方で、身体的にはやはり歳をとったか、と思うことは増えた。明日は2月の朔日、また新たに気を引き締めていこう。

 (今日の575) 一日を大切にして歳嵩む
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7ヵ月ぶりの参加 | トップ | テレビ放送開始記念日 »

コメントを投稿

生活・ニュース」カテゴリの最新記事