
トレッドミル+パワーマックス
トレッドミル
6.2km 40分 HRAV137拍
パワーマックス
130W 40分 80~100rpm
夜になって
冷え込みが厳しく、
本日は寒さに負けて
インドア修業です。
トレッドミルと
パワーマックスの
組み合わせだと、
かなりの運動量ですので、
冬場にしては結構な発汗で、
久々に大汗を掻きました。
トレッドミルも
パワーマックスも、
まだエンジン全開
とは行きませんが、
頻度は上がって、
運動習慣の構築は
出来て来たと思われます。
後は気持ち的に
寒さに負けないで、
着膨れランで、
実走の頻度アップが課題です。
写真は’2008の館山若潮マラソン応援ライドにて、

鴨川から館山に向かう途中で、白浜にて小休止、
ロードレーサーだとアベレージも上がり、
途中で休む余裕も出来ました。
トレッドミル
6.2km 40分 HRAV137拍
パワーマックス
130W 40分 80~100rpm
夜になって
冷え込みが厳しく、
本日は寒さに負けて
インドア修業です。
トレッドミルと
パワーマックスの
組み合わせだと、
かなりの運動量ですので、
冬場にしては結構な発汗で、
久々に大汗を掻きました。
トレッドミルも
パワーマックスも、
まだエンジン全開
とは行きませんが、
頻度は上がって、
運動習慣の構築は
出来て来たと思われます。
後は気持ち的に
寒さに負けないで、
着膨れランで、
実走の頻度アップが課題です。
写真は’2008の館山若潮マラソン応援ライドにて、

鴨川から館山に向かう途中で、白浜にて小休止、
ロードレーサーだとアベレージも上がり、
途中で休む余裕も出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます