入院23日目、
リハビリ、
新しい展開として、
下半身のメニューの順番が、
逆になりました。
他は変わらずでしたが、
逆になった事で、
幾らか時短になったようです。
リハビリ 23分
車椅子走行、40分、
合計63分
本日より、早朝修行で、
病棟の廊下で15分間の、
車椅子走行を始めました、
三日坊主になるかな?
. . . 本文を読む
入院22日目、
リハビリ、
リハビリ担当の先生が、
お休みなので、
公式リハビリは無し、
自主リハビリで、
何時ものメニューを、
負荷無し、ウエイト無し、
チューブの変わりは、
タオルで代用、
やらないよりは、
良いだろう、
と、言う事でした。
リハビリ 15分、
車椅子走行(移動徘徊含む)30分、
合計45分、
小学校の給食以来の、正しいコッペパン!
こんなに美味しかったかな?
と、 . . . 本文を読む
入院21日目、
リハビリは無し、
自主トレで、
先週やった、
車椅子登坂修行、
車椅子に慣れてきた?ので、
かなりのスピードアップが、
できましたが、
午後からの分は、
余計だったです、
腕がパンパンになりました。
午前、20本 23分
午後、10本 12分
移動徘徊 20分
合計 55分
血気胸が完治してないので、
あまり、背筋を使えないから、
腕力のみを酷使でした。 . . . 本文を読む
入院20日目、
リハビリ、
メニューは昨日と変わらず、
大きな進展は無しで、
淡々とこなして終了、
リハビリも継続してなんぼでしょう。
リハビリ、25分
車椅子走行、30分(移動徘徊含む)
合計55分、
今朝は、
富士山がはっきりと、
良く見えました . . . 本文を読む
入院18日目、
リハビリ、
メニューは、昨日と同じでしたが、
壊れていない左足の
ウエイトが2㎏に増量、
この増量のお得感は、
あまり感じませんでした。(苦笑)
リハビリ25分、
車椅子走行30分、
合計55分、
写真はリハビリ後の楽しみ!
. . . 本文を読む
入院17日目、
リハビリ、
昨日からスケールアップしたメニューを、
本日もそのまま継続、
昨日は、終わった後に、
きつかったと思いましたので、
本日は更にきつかったです。
故に車椅子走行は、自重しました。
リハビリ25分
車椅子走行20分
合計45分の修行でした。
昼食はオムライスでした、
オムライスを食するのは、
何年ぶりだろう、 . . . 本文を読む
入院16日目、
リハビリ、
下半身3種目は変わらず、
回数が一動作に付き10回増量、
上半身のチューブ引きも2セット、
平行棒の歩行訓練も3往復で、
全体的にスケールアップしました。
リハビリ25分、
車椅子走行(移動、徘徊含む)30分
合計55分
本日も午前中に、
日光浴をして、
骨の再生に努力です。 . . . 本文を読む
入院15日目、
リハビリの先生が、お休みだったのと、
午後から胸部レントゲンと、
骨盤のレントゲン撮影が有ったので、
病室待機でした。
と、言うことで、
本日は言い訳です。
午前中、入院してから
初めて建物の外に出ました、
日射しを直に浴びるのは、
14日振りで、
太陽が眩しかったです。
. . . 本文を読む
入院14日目、
リハビリ
病院は休みですので、
正規のリハビリではなく、
自主トレ?になりました。
病院本館とリハビリ棟を結ぶ、
渡り廊下が三段のスロープになっていて、
目測約35メートル、
ここを車椅子で、
12本20分の登坂修行、
院内徘徊及び移動で20分、
合計40分の修行でした。
. . . 本文を読む