空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

意訳の試み

2017-03-02 21:58:14 | Weblog
小池晃議員は「面談記録」は鴻池事務所のものと明らかに。鴻池氏は森友側との面談を認めつつ「便宜図っていない」と断言。そうなると森友学園は他の政治家に働き掛けた可能性が高い。小池氏がここまで事実を示して「調査せよ」求めたのに、首相は逃げまわる答弁に終始。こんな態度は絶対に通用しない!— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年3月2日  意訳の試み:『私たちの調査はここまでしか及びません。私た . . . 本文を読む
コメント

オーストラリアの過激化は少年に色濃く

2017-03-02 18:51:37 | Newsメモ
 過激化の影響は、オーストラリアでは、若者に著しいと: BBC Radicalised Australians increasingly young, spy chief warns 1 Mar 2017  情報機関のチーフが認める。所謂Islamic Stateに影響されて過激化する若者は、段々若くなっている、と。2013―2015年の調査の結果、明らかに若年者の容疑者が増えているのだという . . . 本文を読む
コメント

見ていた記事メモ(2017-03-02)

2017-03-02 18:49:14 | Newsメモ
BBC Western Sahara: Kitesurfing in the Dakhla danger zone 25 Dec 2016  カイト・サーフィングの名所は、係争地にあるのであって―という記事。 「"But I am not resentful towards the Moroccan people. Many of them are my friends and also st . . . 本文を読む
コメント

地中海を渡る子供たちは

2017-03-02 14:38:15 | Newsメモ
BBC Libya exposed as an epicentre for migrant child abuse 28 February 2017 By Paul Adams  国連推計では26000名もの子供たちが地中海を(多くは保護者なしで!)渡ったという。マア、smugglersやtraffickersによる身体的暴力・性的暴力の被害にあってるようだなあ、いろんな場所で何回も、という記事 . . . 本文を読む
コメント (1)