「勝手にさせときゃいいやん」と思うのだが。
まあ、とりあえず、我が国ではLGBTに対する組織的攻撃は基本的に非常に低調であるものと思しく、そうまで攻撃に警戒すべきとも思えないでいられるのは結構なことである。
しかし他所さんではなかなかそうはいかず―
BBC LGBT prom cancelled over safety concerns 28 June 2019
「Explaining . . . 本文を読む
突如7%だか電力消費がアップしたとか。
BBC Iran seizes 1,000 Bitcoin mining machines after power spike 28 June 2019
「Authorities in Iran have seized roughly 1,000 Bitcoin mining machines from two former factories, ac . . . 本文を読む
いやまあ、対話重視の私の立場からすると好ましい動きなんだが―
一国の代表同士がTwitterのオフ会募集で本当にオフ会やったの?マジで???— 麒麟たろう◆1日目 南ア-11b (@KIRINtarou) 2019年6月30日
…かなり常識外で、頭を抱える。
いえまあ、その、恐らくは好ましい話なんですが:
BBC US-North Korea: Trump and Kim Jong-u . . . 本文を読む
BBC US immigration: Drowning exposes risks of illegal crossing 26 June 2019
「El Salvador's government has warned people against risking their lives to reach the US after a man and his baby daughter d . . . 本文を読む
ああうん、まずいと思う。
BBC Italy migrant boat: Rescue captain accused of trying to sink police boat 29 Jun 2019
「Italian police arresting captain Carola Rackete at the port of Lampedusa」
とキャプションにあり、なんというか古 . . . 本文を読む
まずは
「感じる」ことが重視され、好き嫌いの感覚で瞬時に物事が判断され、たちまちレッテル張りやらバッシングが巻き起こる当世、ジャーナリストを含む言論人に最も求められるのは、「思考する」ことだと思います。ヒトやモノを観察し、腑分けし、読者を思考に誘い、その材料を提供することだと思います。— Shoko Egawa (@amneris84) 2019年6月28日
さすが、水準の違い . . . 本文を読む
BBC New Zealand 'fake meat' pizza was not misleading, says Hell Pizza 28 June 2019
「A New Zealand pizza chain that covertly served "fake meat" on pizzas has denied misleading customers, saying it was . . . 本文を読む
「なぜそれで通ると思ったんです? 頭蓋骨のなかには何が入っていたんですか?」というレベルの話だろう:
BBC Kim Kardashian West's Kimono underwear meets Japanese backlash 27 June 2019
「Kim Kardashian West has angered people in Japan with the launch of . . . 本文を読む
Ronza F35墜落事故は本当にパイロットが原因なのか 佐藤章 ジャーナリスト、慶應義塾大学非常勤講師、五月書房新社編集委員会委員長 2019年06月28日
「この電子化ジャイロセンサーが原因となって、民間航空機であるボーイング737MAXが2018年10月にインドネシアで、今年3月にはエチオピアで相次いで墜落している」
「事故の前にパイロットが20回以上も機首を上げようと操作を繰り返し、そ . . . 本文を読む
いやまあ私に積極的に絡んで害を及ぼし、さらに害を及ぼすであろうひとってまあ約2名であり、標記の件は「老害」で表示している人物なのであるが
Twitterにいる起業しろマンは起業ノウハウ売って自分が儲けたいだけな場合が多いし、ブログ/仮想通貨/投資をやれマンもサロンなどで情報売って自分が儲けたいだけなのが大半だけど、オタク人間達の「××はエッチでいいぞ!」は本当にエッチでいいのが1目で分かるから . . . 本文を読む
日経新聞 阪大がAI人材の養成講座 3カ月で院卒レベルに 2019/6/25 18:10
「大阪大学は25日、人工知能(AI)の高度な人材を養成する講座を8月から始めると発表した。企業の研究者を「3カ月で阪大院卒レベルの即戦力にする」(八木康史副学長)のが目標だ。受講者は自らの企業のデータを持参することも可能で、実データによる演習などを通じ、企業が必要とする最先端のAI技術の習得を目指す」
「 . . . 本文を読む
関連:「「男社会の底辺」たる弱者男性は二重の排除におかれている(2018-10-13)」
関連:「「キモくて金のないおじさん」の位置づけとか(2019-06-16)」
ネットをチェックしてたら久しぶりのお名前に出会ったのである。そしたら、なんか、以前より攻撃性が上がっている気がする:
それで、人間扱いして欲しいとか行ってる女性はよく考えて欲しいんだけど、女性って地位高くならない代わりに最低 . . . 本文を読む
なんだこの地獄のスキーム:
損保ジャパンえげつねえな①200億で不人気な介護会社を買収②4,000人のリストラ対象者に介護事業への異動通知を出す③多くの人は移りたがらずそのまま退職④自己都合退職なので割増退職金(1,000万/人→計400億)を支払わず済む誰だこの200億も得するスキーム考えたFAは。— 外資系コアラ (@KoalaFinance) 2019年6月26日
4000人 . . . 本文を読む
もちろんそれは「おじさん」である。
フェミニズムが力を失っているように見えるのは、社会的弱者が、女性から「金のないキモいおっさん」に移行してきたこともあるんだろう。もはや女性のほうが強いよね。# metoo で権力者もフルボッコにできるし。次はキモニズムおよびキモニストの登場が待たれる。— PuANDA (@shoichirosm) 2019年4月16日
つらいお話の例を:
. . . 本文を読む
Nifty News 元モーニング娘。の市井紗耶香 参院選に立憲民主党から出馬へ 2019年6月25日 4時31分 スポニチアネックス
「元「モーニング娘。」でタレントの市井紗耶香(35)が、来月の参院選に立憲民主党から比例代表候補として出馬することが24日、分かった。近く出馬会見を行う。関係者によると、市井は「子育て世代の若いお母さんたちの声を届けたい」と意気込みを話している」
もっと、そ . . . 本文を読む