大変なのよっ(BBC news, UK 'Friendly fire' UK soldiers named 25 August 2007)。
前線に出てるとそれはもう。
いや,小沢さんはインド洋給油活動に反対,国連のお墨付きがあればアフガン展開はありえる―というご意見だそうで。もしその線でいくと,大変だなと。うっかりしなくても,現地武装勢力の攻撃対象になりますし,大変不幸な場合には,味方の . . . 本文を読む
アフガニスタンのアヘン生産は記録的レベルに達し,先年の記録をさらに1/3ほど上回るものと思われる由,国連「麻薬と犯罪」局が発表。この2年間で2倍に増えたと報告は言う(棒グラフはリンク先参照)。
BBC news, South Asia Afghanistan opium at record high By Alastair Leithead,Monday, 27 August 2007
ヘ . . . 本文を読む
私事にて忙しいので要点のみ。
ソマリア国民和解会議議長は29日,30日に一応の結果を出す旨,公言(Shabelle.net Somali reconciliation conference to be concluded on Thursday, says Mahdi Mogadishu 29, August.07 )。しかし反政府勢力はこれに合わせるかのように攻勢,モガディシュは銃弾・RPG . . . 本文を読む
エチオピアはエリトリアを,2004年4月のナイロビ議定書―Burundi, Democratic Republic of Congo, Djibouti, Ethiopia, Eritrea, Kenya, Rwanda, Seychelles, Sudan, UgandaおよびTanzaniaによる,違法武器流通禁止を定めたもの―違反で非難する。
Somalinet Ethiopia bla . . . 本文を読む
恐らく,『プライベート・ライアン』(日本語版Wikipedia)を思い出してもらえればいいんでしょう。兄弟揃って出征して,他の皆が死んでしまった場合,生き残りの一人は危険地帯から引き上げさせられるという,原則。
大本はサリバン5兄弟(英語版Wikipedia)の悲劇ですね。彼らは船の名前にもなってます(USS The Sullivans,英語版Wikipedia)。
戦死はそれ自体,悲劇の . . . 本文を読む
ハウィエ氏族長老会議はエリトリアで開催予定の反政府派和解会議に参加しないことを表明。
Garowe Online Somalia clan elders refuse participation at Eritrea conference 27 Aug 27, 2007 - 7:22:44 PM
ソマリア首都モガディシュに勢力のあるハウィエ氏族は暫定政府およびエチオピアに対する反感が根強 . . . 本文を読む
ソマリア,モガディシュ。子供たちが2人,爆発物によって殺害され,さらに少なくとも5名が負傷した。首都モガディシュ北部Gupta地区,学童たちが学校へ歩いていく最中のこと。
また別件のgrenadeによる政府軍・警察への攻撃で7名が負傷。国民和解会議は連続する暴力を鎮めることができない―って和解する気がない人たちがいるから仕方ありませんけど。
BBC news, Africa Bomb ki . . . 本文を読む
ソマリア暫定政府,航空担当主事は日曜,ソマリランドへ向うフライト(ハルゲイサ,ベルベラ行き)の禁止を声明。
これはソマリランドが,暫定政府が新たに導入したパスポートを排除することを決した―これを持つ者は収監8年とするとした―ことに対するもの。ソマリ・ネットが報じた。
全ての民間航空は命令に服するよう求められ,この結果,実業方面で多大な影響が出るものと考えられる。
Somali Net S . . . 本文を読む
ソマリア,イスラム法廷連合指導者Sheikh Sharif Sheikh Ahmed師は土曜,エリトリア首都アスマラで声明。エチオピアを実力で撃退するよう呼びかける。
「我々の国家はエチオピアに攻撃された―彼らはソマリアを植民地化しようとしている」と彼は語り,続ける:「我々は我等の国家を防衛する権利を持っている。我々はエチオピアを攻撃せざるを得ない。彼らはソマリアから押し出されるであろう,我々 . . . 本文を読む
ソマリア,ベレトウェインの新市長。中央政府から任命されたはいいが,地元族長等から不信の目で見られていた。先の金曜,地元族長らはHiran主都Beletweinのホテルに集合,前市長Ahmed Gobeyへの支持を表明したほど。
ともあれHiran州首長及びエチオピア軍将軍の支持をえたElmi Saney Qassim氏は市長就任式はした-模様ですが。
Garowe Online Embat . . . 本文を読む
ぴるぴる☆ ぷるるー☆
「ああ,はいもしもし。うん,僕。…いや今,閣議中なん」
「何やっとるか切れ即座にーっ!」
イスラエルのオルメルト首相は閣議中のケータイおよびそのほかの通信の禁止を通達。会議が始まる前に,通信手段を引き渡すようにと指示を出した。
事の起こりは,微妙な治安報告がされてる真っ最中の電話。ひみつにしておきたい情報がマスコミにそのまんま漏れちゃったらしい。直後に緘口令を布い . . . 本文を読む
ソマリア南西部,ゲドGedo地方にてRadio Banadir所属Abdulkadir Mahad Moallim Kaskeyが暗殺される。24日金曜朝早く,彼の乗ったミニバスに銃撃が加えられたもの。
SomaliNet Radio Journalist Killed in Southwest Somalia Fri. August 24, 2007 01:57 pm.- By Mohame . . . 本文を読む
海賊に船も乗組員も囚われた! さあ,君ならどうする?
…という意見募集をBBCがしていたりするわけです(Have Your Say Should ransoms be paid?)。
最近,ソマリア沖で捕まったデンマーク船が解放されるにあたって,船の所有者等がお金で解決した,ということに関係してのことですが(昨日の記事:デンマーク船解放さる:ソマリア,海賊問題)。
ちらりと眺めてみると . . . 本文を読む
イスラム法廷連合指導者Sheik Sharif Sheik Ahmed師は7月24日金曜日朝,エリトリア首都アスマラにてメディアに語る―イスラム法廷のメンバーがモガディシュで行われる計画的殺人事件の背後に居るなどとは,根拠なき断言であると。
SomaliNetが報じた。
師とエリトリアによれば,モガディシュで訓練された暗殺者による殺害が続くのは,これはエチオピア政府に責任がある。
「イス . . . 本文を読む
デンマーク政府はソマリア沖で囚われたデンマーク貨物船及びその乗組員の解放に身代金が支払われたことを認める。
デンマーク貨物船Danica Whiteは6月2日,ケニア,モンバサへ建築資材を輸送途上,海賊にとらわれた。政府は,Danica White所有者がその船・船員の解放に身代金を支払ったことを残念な事とするが,事情を理解するとも言う。
BBC news, Africa Ransom p . . . 本文を読む