\科研費ください/ pic.twitter.com/OMW4eGspYF— 小菅 信子 (@nobuko_kosuge) 2014, 10月 30
2010年度=不採択
2011年度=不採択
2012年度=不採択
2013年度=不採択
2014年度=ふてくされて応募しませんでした。
2015年度=再チャレンジ— 小菅 信子 (@no . . . 本文を読む
BBC Ebola crisis: 'Many exposed' to infected Mali girl 25 October 2014
エボラ、マリに飛び火。ギニアから移動してきた2才の女の子が感染発覚、死亡確認。1000キロにわたって、症状を表しながらバスに乗って移動していて―ざっと40人には接触している模様と。この人々は隔離済み。
なおこの赤子の母親はすでに死亡済み。親族女性がつ . . . 本文を読む
いまどき無理、というかそもそも構成からしてそーなってないやい、という結論。
というのは、なんだか『嗚呼愚劣蒙昧なる安倍首相は国公立大学の人文学系を壊滅せんとしているのだ!』と悲憤慷慨、ひとびとが人文学のための聖戦に身をささげようと悲壮な覚悟を決めてもいないようなので安心材料を並べてみようとか。
まあまずは火元:
文科省 実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議
. . . 本文を読む
ふと「カンナム」の字をみて思い起こしたのだが、ミャンマーでも見かけたカンナム・スタイルのアレコレは、半年したらほぼ消滅していた。
ので、イメージ戦略でなにか売りたいなら、次の手を速やかに打つべきだとおもわれる。
現代ビスネス サムスン電子の工場で白血病はなぜ多発したのか 【前編】 文・立岩陽一郎(NHK記者)
産経ニュース 「民衆感情を利用、抑圧の典型」木村幹・神戸大教授 2014.10. . . . 本文を読む
BBC Unicef: Violence kills child every five minutes 21 October 2014
ここでいう「子供」とは20才以下。ユニセフが言うには、全世界で一日あたり345人の子供が暴力騒擾で死亡しかねないという。2030年までにこうしたことは終わらせるようにしようじゃないか―と呼びかける。
「戦争だったら、ヒトが死ぬのは当たり前だろ」という向きがあ . . . 本文を読む
一応、ユサフザイは成長途上の年頃なので、機会を善用して立派に育つ可能性もあることは念頭に置きつつ
つまるところマララはよどみない国際公用語(英語)で話すタレントとして便利なパイに使われ消費されかかっているのが関の山と思う。経験で学力は身につかない。仮に政治指導者の道を歩むとしても、高校生レベルの分別では所詮早晩限界のため行き詰まるのは目に見えており、罪な事をするものと思う。— Ke . . . 本文を読む
朝日新聞 高市総務・山谷拉致・有村女性活躍の3閣僚が靖国参拝 2014年10月18日13時44分
「高市早苗総務相、山谷えり子拉致問題担当相、有村治子・女性活躍相の3閣僚は18日、秋季例大祭が行われている東京・九段北の靖国神社にそれぞれ参拝した」
「9月の内閣改造後、例大祭に安倍内閣の閣僚が参拝したのは初めて」
ところで[2014年]9月の内閣改造後、靖国神社例大祭は秋季例大祭(10月17- . . . 本文を読む
BBC Islamic State 'retreating' in key Syria town of Kobane 15 October 2014 Last updated at 21:09
Islamic StateがKobaneの一部から撤退しているとKurd側が報告するという。ここ最近で、ISは市の20%ほどの支配圏を失っているのだという。それ以前には、市の40%ほどを支配していたとの . . . 本文を読む
BBC Sri Lanka's Colombo-Jaffna railway reopens 13 October 2014 Last updated at 08:24
「タミル・イーラム解放のトラ」壊滅前後を追っかけていた身としてはなかなか感慨深い。Colombo-Jaffna間の鉄道が再開するという。
ところで記事中に、Jaffnaの若者にはこれは新しい経験だろう―彼らは列車を見たことが . . . 本文を読む
台風等による休校・休講措置とは、学生の安全確保のために行う。しかし、「15回講義を行え」という要請がこの、「学生の安全を確保する」というより上位にあるべき件への判断を微妙に狂わせているような台風前夜である、という旨のtweetをとある同業者がしておった。
それは同感なのであるが、さてなぜにそのような無駄とも思える指令を、おそらく文科省だろう、が出したものか。
それはおそらく、講義回数は弾 . . . 本文を読む
BBC Kobane: IS and Syria Kurds in fierce gun battles 8 October 2014 Last updated at 12:21
Kobaneで、ISとSyria Kurdsとの間で激闘。grenadeの爆発がregularに起こっているそうで、すっごい接近戦ですね。
国連Syria大使が国際社会に、このkey townを落とさせるなと呼びか . . . 本文を読む
Baraweはal SHhbabの補給路として重要な港町。彼らに最後に残された港町であるBaraweがソマリア政府軍+AUミッションに奪取されたという:
BBC Somali troops 'capture key port town' from al-Shabab 5 October 2014
BBC Somalia's al-Shabab 'withdrawing from key Bar . . . 本文を読む
BBC Mali's UN troops killed in 'deadliest attack' 3 October 2014
ニジェール軍の9名が待ち伏せ攻撃で戦死。国連のマリでのミッションが2013年7月に始まって以来の大損害。北部砂漠地域、GaoのMenakaとAnsongoとの間で輸送任務中のコンボイ―ピックアップトラック2台と燃料車1台を含む―が、ロケットランチャまでもってる重武装 . . . 本文を読む
BBC Peter Kassig: US aid worker threatened in IS video 4 October 2014
IS問題。英国のタクシー・ドライバーAlan Henning氏が首切り処刑されたヴィデオの末尾で、米国・インディアナ出身のエイドワーカーPeter Kassigが、『次はこいつだ』と脅されているという。
Peter Kassig氏はレバノン、シリア、ト . . . 本文を読む
BBC Venezuelan lawmaker Robert Serra shot dead in Caracas 2 October 2014 Last updated at 08:34
ヴェネズエラ与党の有望株Robert Serraがそのパートナーとともに殺害された由。動機は不明。
BBC '80 had contact' with US Ebola man 2 October 20 . . . 本文を読む