電力源として水力に頼っているそうで。…まあ最近、あの辺りは渇水ですものねえ。
BBC Drought causes power cuts in Ecuador 17 April 2024
By Vanessa Buschschluter
隣国、コロンビアではすでに水の配給制度が始まっているそう。アンデス地域はこのとおり、エルニーニョのせいで全般的に水不足。
「A severe droug . . . 本文を読む
大丈夫、英国は完全に安全な国ですよ! その限りでは違法入国・違法移民希望者を送り返して問題ないです! けどルワンダ法があるからなあ…。
BBC Rwanda plan: Irish government wants to send asylum seekers back to UK 5 hours ago
ということで、アイルランドがお怒り。なんでうちが、ルワンダ送りを嫌ったアフリカ諸国民 . . . 本文を読む
とりあえず現時点では、ベネズエラとの国境地帯の先住民村落(300名規模)にはあんまり影響なさそうだな! …まあそうまで影響はなさそうだな。…ちょっとはあるかな、ちょっとは。…割と決定的じゃね? という記事。
BBC Will Guyana's oil bonanza benefit its poorest people? 10 April 2024
By Stephen Sackur
とり . . . 本文を読む
現場(児相)への電凸は、今助けが必要な人たちの電話回線を奪うことになるので、してはダメ。不急の抗議はメールか投書で。電話鳴りやまず、市に抗議3300件…小4死亡 : 国内 : 読売新聞オンライン : 読売新聞オンライン https://t.co/k9EvXhovsE— 世界の かるがも in 世田谷 (@atsushimiyahara) 2019年2月5日
これは本当にそうで、私のところに老害 . . . 本文を読む
昨今の株価・為替値動きを見るに「稼ぎに追いつく貧乏なし」とは言いかねるように思われ
慎ましく生きていると搾取されるからマウントはどんどん取っていった方がいいぞ。下品なやつだと思われるのと、安い給料で買い叩かれて貧乏な生活をするのと、どっちがマシなのかを量りにかけるといいよ。— ねこあん (@NekoAntarctica) 2019年2月28日
先般、年収14分割の完全年俸制なのに . . . 本文を読む
先の
「英国海峡で違法移民船座礁、5名死亡」(2024-04-25)
の件、どうも船等々を手配した者たちが摘発され、早速人定質問等々の手続きに入ったようなのですが。
うんまあ、スーダン国籍・南スーダン国籍の男たちが手配師になって―というのは理解しやすい。
BBC Three arrested over Channel migrant deaths 3 days ago
By Matt . . . 本文を読む
ケニア、タンザニア、ブルンジで大雨洪水。
BBC Floods wreak havoc in Kenya, Tanzania and Burundi 2 days ago Produced and edited by Brian Khisa(ビデオ記事)
「East Africa is being pounded by unusually heavy rains affecting hund . . . 本文を読む
かなり頑張っているようなんですよ。
BBC 'I want to get to England': BBC sees people struggling on migrant boat before five died 2 days ago
By Andrew Harding
フランス側の警官たちは、夜間、月の光のなか、ボートに乗って英国海峡突破を試みる者たちを阻止しようとする。ところが先 . . . 本文を読む
一個前の記事では8歳の男の子が死んだというので記事の目玉にしているが、こちらでは7歳の少女が死んだことを記事タイトルに入れている。そりゃまあ、10才にもならん子供が死ぬと、インパクトは大きいよねえ。
BBC Girl, 7, among five dead on Channel migrant boat 2 days ago
By Laura Gozzi & Alys Davies
. . . 本文を読む
77名が乗ったボートが転覆沈没、77名の乗客のうち33名の死亡が確認され、20人くらいは行方不明のまま。
BBC Dozens of Ethiopians die after boat capsizes off Djibouti coast 2 days ago
By Mohamud Bulhan in Godoria & Natasha Booty in London
これはとに . . . 本文を読む
そしてメキシコで生産し、それをUSAに輸出する。そういうことになっていってるそうな。
BBC How Chinese firms are using Mexico as a backdoor to the US 15 hours ago
By Will Grant
100%のメイド・イン・メキシコではあるが、工場は中国資本。社名も中国風。しかしこうした三角関係で、USAの対中国経済制裁を逃 . . . 本文を読む
11万名規模の避難民が発生。死者4名、行方不明者10名ほどを数える。
BBC Tens of thousands evacuated from massive China floods 1 hour ago
Kelly Ng
「Authorities have evacuated 110,000 people from their homes in Guangdong, as days of . . . 本文を読む
テキサスが共和党の知事により強硬な取り締まりをしがちなこともあり、どうも昨今、西の方へアプローチポイントを変えてきているそうな。
アリゾナやカリフォルニア。とりわけカリフォルニアとくれば、大都市が多く、なら民主党が強い地域なわけだ(うろおぼえ)。移民さんいらっしゃーいと、数年前なら言ってくれただろう。いまはもう無理か。
BBC US migrant crisis shifts from Te . . . 本文を読む
中央アフリカ共和国。葬儀に出ようと渡し船に乗った人々がまるっと沈没事故に巻き込まれ、少なくとも58名死亡。300名以上が乗船していたそうで、もうちょっと死者数は増えちゃうかなあ、これ。
BBC Funeralgoers die as ferry sinks in CAR 15 hours ago
By Natasha Booty
別に珍しい事故ではないわけですが。しかしまあ、この事故一回で . . . 本文を読む
砂漠地帯に総計1000名規模の偵察部隊を配備していたところ、ニジェール政府がロシアに傾斜、軍事協力を進め、西側世界との断絶を進めるなか、遂に撤退を要請されたと。
BBC US agrees to pull troops out of Niger 2 hours ago
By Natasha Booty
ドローンで砂漠地帯を偵察、イスラミックステート勢力を捕捉しようという情報部隊である。かな . . . 本文を読む