BBC Court orders Iranian man blinded 28 November 2008
ある男がある女性にプロポーズした。振られた。その報復に,女性の顔に酸をぶちまけたところ,その女性は失明した。お顔については,スペインに飛んで回復手術をうけたものの,視覚は戻らず。
このたび,女性の訴えに基き,問題の男への罰が決定。罰金とともに,酸でもって眼を焼き失明せしめること。現代 . . . 本文を読む
Garowe Online Ethiopia pours troops into Somalia ahead of anticipated pullout Nov 29, 2008
バイドア発。エチオピア軍は数百の兵を南部ソマリアに進める。目撃者が語るところでは,装甲車・軍用輸送車装備のエチオピア兵が平和裏に進入。これは公約された12月の撤退を準備するものという。
そーいうわけで,いわ . . . 本文を読む
29日付けでアフリカの二人の反乱組織指導者の,ある種対照的な態度を示す記事がふたつならんで♪ という:
BBC Congo rebel chief threatens 'war' 29 November 2008
BBC Uganda rebel fails to sign deal 29 November 2008
ウガンダ,「神の抵抗軍」ジョセフコニーは和平協定にサインせず。先日 . . . 本文を読む
BBC Ethiopian troops to leave Somalia 28 November 2008
全エチオピア兵は本年末前にソマリアを撤退する。エチオピア外務省報道官は発表する。この2年間,エチオピアは数千の兵をイスラミスト打破のためソマリアに入れていましたが,いよいよ(本来よりの)撤退方針が実現します。
エチオピア外務省報道官Wahide Belayが言うには,撤退デッドライ . . . 本文を読む
Discommunicative 大学における準ひきこもりという存在。
「気軽に声をかけづらい独特の雰囲気を持っている。長年孤立していると、こうまでいびつになってしまうのかと驚嘆するほどである。(引用者注:ひどすぎる(笑))」でリアルに吹いた。
ネタ元は富山国際大学国際教養学部紀要(2006)の「大学生における準ひきこもり行動に関する考察 ―キャンパスの孤立者について― 」(PDF)他一件。と . . . 本文を読む
Garowe Online Somaliland govt blames al Shabaab for suicide bombings Nov 27, 2008
ハルゲイサ,11月27日発。Garowe Onlineいうところの」Somalia's northern breakaway sub-stateなソマリランド政府は木曜,先月20名の死者を出したテロ事件はアルシャバブの組織によるも . . . 本文を読む
ジブチ合意最終段階終了。暫定政府は議会議員を倍増させることとなる("from 275 to 550 seats")。これはイスラミスト,女性らに割り当てられるという。
BBC Somali parliament to be doubled 26 November 2008
これによればイスラミスト側に200席,民間に75席。権力の分け持ちの形式面の表現ですが,実質的にはお給料とか,そーい . . . 本文を読む
ソマリア北部,プントランドの港町ボサソで英国人・スペイン人各々1名,計2名のジャーナリストがホテルから誘拐された模様。プントランドから(主に)イェメンへ向かう違法移民船に関する調査をしていたものという。
情報は錯綜している。彼らは警察の警護を断ったといわれる(Garowe Online)。
BBC Journalists kidnapped in Somalia 26 November 2 . . . 本文を読む
BBC Ghana fuel tanker in deadly blast 26 November 2008
ガーナで,少なくとも21名が死亡する爆発事故。
タンクローリーが転覆して,燃料が漏れたのですな。零れた燃料はタダで持っていける,ので,周辺の人が入れ物持って大集合。そこで爆発。こうした事故は,西アフリカではしばしばある由。
なお,兵士が一名,その車から降りてローリー近くに群がる群衆 . . . 本文を読む
Abdiaziz "Garamgaram" Mohamedはソマリ人の民兵指導者。2008年11月初旬,ソマリア北部,ソマリランド・プントランド係争地ラスアノドで新規の反政府組織活動開始を宣言した。
Garowe Online New rebel outfit to fight Somaliland security forces Nov 10, 2008
ラスアノド,11月10日発。最 . . . 本文を読む
車検15万円コース大決定☆ 諸費用4万数千円払い済み☆ 空野さんの危機はまだまだ続くよっ!
とまあ以下メモ:
おおやにき 「ある心性」
まー地元紙で同じ話題を扱った記事を見て私もげんなりしたのです。
ことは裁判に限らず,行政でも(まあ他に医療でも何でも),「自分の外部」に無限の責任を負わせ色んな苦労を背負い込ませまくって,自分(たち)だけは無原罪な気楽な護られるべき市民で居続けようと . . . 本文を読む
BBC S Lanka push to take rebel town By Roland Buerk 24 November 2008
政府側発表。北部ジャフナ半島,タミルタイガースの事実上の主都キリノクチKilinochchiに日曜朝から政府軍が攻勢。死者多数発生の模様。TamilNetは,金曜以来政府軍兵士78名を殺害したと述べる由(私は見に行ってない)。ほか,プラバーカランからの発言 . . . 本文を読む
BBC Somali Islamists 'hunt pirates' 21 November 2008
ムスリム所有の船をハイジャックするなど犯罪である,として,イスラミストは「シリウス・スター」を拿捕した海賊を取り締まる旨声明。民兵やイスラミスト戦闘員がHarardhereに集まるが,どーにか海賊のアガリを掠め取ろうとする連中がいたりして困った状況に。
しかし嘗て海賊たちは,エジプト . . . 本文を読む
BBC G-Bissau leader's home under fire 23 November 2008
ギネアビサウ大統領官邸で銃撃戦。1名死亡,数名負傷。選挙結果が公表されて数時間後のこと。国連使節は大統領Joao Bernardo Vieira氏が負傷なく無事であることを確認。AUはこれを,暴力でもって権力を握らんとするたくらみであると非難。
与党は選挙で大勝利を収め,軍の支持 . . . 本文を読む
Garowe Online President to lead peace talks delegation to Djibouti Nov 21, 2008
ソマリア暫定大統領Yusufは外遊よりケニア首都,ナイロビに戻り,先日のNur Adde首相による非難を否認,次回ジブチ交渉団を自ら率いようと述べる。
Nur Addeは,突如行われたYusufのLibya訪問を,Yusufがソマ . . . 本文を読む