表現物がリアルの人間の行動に影響を与える。というのは事実なのだろうけど、その責任を表現物に押し付ける層と、人間に求める層とではやっぱ歩み寄りは不可能なのかしらね。影響を受けよう受けまいが、法の一線を越えるか否かはその個人の責が大きいとは思うのだが。— 月猫@由良ゆらな日々 (@lunalto) 2018年5月16日
思想の違いですかな。
個々人の理性の自律の可能性を強調し、さらには絶対視する . . . 本文を読む
…がんばってよかった探しをしようという試み。
ほんとにろくでもない。
>内田監督は試合出場の条件として関学大のQBに負傷をさせることを指示>コーチAは「何をしてもいいから壊してこい」と指示>「やらないというのはないからな」>当該選手は関学大QBを『壊す』ためだけに出場の機会を与えられていた。>反則をした当該選手は泣いていたという。https://t.co/Uea . . . 本文を読む
数例ならべて挙げると、なにかへの足取りを速めていっているように見える。すくなくともインフレは進んで行ってるなあと。
BBC Venezuela crisis: Cereal maker Kellogg ends operations 15 May 2018
「President Nicolas Maduro, who is standing for re-election, told a r . . . 本文を読む
BBC North Korea pledges to dismantle nuclear site in May ceremony 12 May 2018
「North Korea says it will begin dismantling its nuclear test site in less than two weeks in a ceremony attended by foreig . . . 本文を読む