空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ブラック状況の回顧2

2018-06-16 20:52:57 | Weblog
夜遅くまでプロジェクトの会議。話してるのはリーダー格のおじさん連中ばかり、下働きさせられる若手はお勉強のためと称してただそこにいるだけ。電通かよ。— 増田の准教授 (@ProfMasuda) 2018年6月13日  まあカワイソウといえばそうなんだが、たとえば社会情勢の分析に専門家もなにも呼ばない・話を聞かない・説明も聞かないとかで、朝日新聞や日経新聞の見出しを繰り返し唱えるだけ程度で若手に「お . . . 本文を読む
コメント

ロスジェネ外しかこれは

2018-06-16 20:47:27 | Weblog
BBC 大学研究費、若手に重点配分 政府が科学革新戦略 2018/6/14 21:02 「国立大学の新規採用の教員は原則年俸制にし、成果を報酬に反映しやすくする。23年度までに主要大学に占める40歳未満の教員の割合を約27%から30%以上に引き上げる目標を掲げた」  年俸制は私に有利な情報だが、新規採用に限るだろうなあ、これ。 アカデミアでの"団塊ジュニア/ロスジェネ"外 . . . 本文を読む
コメント

愛郷心と愛国心とを区別はしかねるだろうし、「歴史」の範囲も一様ではあるまいに

2018-06-16 13:09:42 | ノート
俺は左翼だが、「郷土とそこに住む民衆を愛する」という意味なら俺にも愛国心がある。しかし、「日の丸」が象徴するのは(その歴史に照らしても)郷土や民衆ではなく、日本の統治機構や権力だろう。右翼の言う「愛国心」。その場合の「国」は統治機構や権力である。そういう愛国心ならいらない。— 弁護士神原元 (@kambara7) 2018年6月15日  そういう二元論的な切り分けで割り切れるものじゃ . . . 本文を読む
コメント (6)

寧ろロックンローラーの面目躍如

2018-06-16 12:13:24 | ノート
【速報】RAD、ライブでHINOMARU披露「自分の生まれた国を好きで何が悪い」と絶叫 https://t.co/V6ovWWUtdZそうだよ。自分達の国が好きで何が悪い。自然に生まれた愛国心を無理矢理剥ぎ取ろうとする北風に負けるな。(#`・ω・´)o ガンバロウ! pic.twitter.com/Qlu96RllPh— あおじそ (@chun_aojiso) 2018年6月14 . . . 本文を読む
コメント