ホントそうですよね。「一般的な国民」の中でもとにかく保守の「平和ボケ」がヒドイ。中国の脅威が高まる中、外に目を向けず、野党がどーの、アイツは左だの自己責任だのとあげつらって、内輪のモメゴトに終始している。こんな「平和ボケ」のクズどもとは話すだけ無駄。相手にしないのがベストですね。— 黒色中国 (@bci_) 2018年10月27日
つーか、はっきりと「」付きでの「一般的な国民」ww . . . 本文を読む
「萌え絵と言われる絵柄が風俗街の看板やチラシに無断使用され続けることで、ろくに漫画を読まない人に限って、萌え絵=エロの記号として認識されている」という指摘はまさに同感で。90年代にわしも「東京ムダンガール」という雑誌連載で同じことを書いたんですけどね。— 坂東真紅郎@隠居中 (@sinkurou) 2018年10月23日
で、当時調べたんですが。「なんで実写のグラビアとかじゃなくて萌え . . . 本文を読む
身の回りの全部の問題を、自分のせいにしましょう。理不尽に怒られても「あ、すまんな、察して話聞いてあげたら、怒らんで済んだよな」理解してもらえなくても「ワシの伝え方が悪い。どうやって伝えようか」気づけば器が広がっている。— ゆずすけ🍊LIKEを仕事に (@curiosity_com) 2018年10月24日
こういうひとに、「じゃあお前の器を広くするためにオレがお前を罵倒してやる。ありがたく罵倒 . . . 本文を読む