日本語ニュースもありましたよね:
BBC Tamil Tiger planes raid Colombo 21 February 2009
政府側発表では死者2名,負傷者45名ほど。また国税庁のビルに1機直撃,炎上,また国際空港近くの沼地に1機墜落,乗員の死体が確認される。タミルネット側ではまぁ軍基地に突入だの威勢のいいことが述べられているようですが,虎の子の2機とパイロットのCol Roopan及びLt Col Siriththiranを喪失したことはどっち道,明らかなことで…。
タミルタイガースの落日をより強く印象付ける出来事ですねぇ。
特攻なんて行動で,パイロットが務まるような高度な教育を投入した人材を消耗するんですもの。
「飛ばせれば御の字」なんてのじゃないですよ? きっちり首都侵入して爆撃して無事に帰還できるくらいの能力もってるですよ? それを,ほんとに「一矢報いる」程度の攻撃で消費したことになりますよね,これ…。
…いやほら,旧軍の特攻だってまだしも,輸送艦とかを攻撃して敵の進出を遅延せしめた…とか理屈は立たないこともないじゃないですか…。
そんなタミルタイガースとスリランカ国軍。いつもながらヒューマンライツウォッチからご批判が:
BBC Civilian 'slaughter' in Sri Lanka 20 February 2009
要約すれば,タミルタイガースはその「保護下」から逃げ出そうとした人々への銃撃で非難される。
国軍はa.無差別攻撃で民間人被害を避けていない点,またb.その「保護下」に入った者たちの一部を拘束する点で非難される。
スリランカ政府側がタミル人に対してよい扱いをしてないのはいつもの事でしょうが,避難民の中に自爆テロ希望者が居るかもしれないことは既に示唆があり(「読んだ記事メモ:避難民に混じって自爆テロ」2月9日),政府側の過剰反応を(特に現場レベルで)抑制するのは難しかろうというところ。
BBC Tamil Tiger planes raid Colombo 21 February 2009
政府側発表では死者2名,負傷者45名ほど。また国税庁のビルに1機直撃,炎上,また国際空港近くの沼地に1機墜落,乗員の死体が確認される。タミルネット側ではまぁ軍基地に突入だの威勢のいいことが述べられているようですが,虎の子の2機とパイロットのCol Roopan及びLt Col Siriththiranを喪失したことはどっち道,明らかなことで…。
タミルタイガースの落日をより強く印象付ける出来事ですねぇ。
特攻なんて行動で,パイロットが務まるような高度な教育を投入した人材を消耗するんですもの。
「飛ばせれば御の字」なんてのじゃないですよ? きっちり首都侵入して爆撃して無事に帰還できるくらいの能力もってるですよ? それを,ほんとに「一矢報いる」程度の攻撃で消費したことになりますよね,これ…。
…いやほら,旧軍の特攻だってまだしも,輸送艦とかを攻撃して敵の進出を遅延せしめた…とか理屈は立たないこともないじゃないですか…。
そんなタミルタイガースとスリランカ国軍。いつもながらヒューマンライツウォッチからご批判が:
BBC Civilian 'slaughter' in Sri Lanka 20 February 2009
要約すれば,タミルタイガースはその「保護下」から逃げ出そうとした人々への銃撃で非難される。
国軍はa.無差別攻撃で民間人被害を避けていない点,またb.その「保護下」に入った者たちの一部を拘束する点で非難される。
スリランカ政府側がタミル人に対してよい扱いをしてないのはいつもの事でしょうが,避難民の中に自爆テロ希望者が居るかもしれないことは既に示唆があり(「読んだ記事メモ:避難民に混じって自爆テロ」2月9日),政府側の過剰反応を(特に現場レベルで)抑制するのは難しかろうというところ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます