BBC N Korea will soon test nuclear warheads, Kim Jong-un says 15 Mar 2016
朝鮮民主主義人民共和国、いわゆる北朝鮮の指導者が、もうすぐ弾道弾および核弾頭のテストをするぞと意向表明。
最近、ちょっとペースが速いので、真剣に弾頭部の作動の確実性確保の実験なのかもなーとか思える。少なくとも、その方向で急いでいるのだろうな、と。
BBC Syria conflict: Russians prepare for withdrawal after Putin surprise move 15 Mar 2016
月曜、突然プーチン氏がシリア撤退の声明をし、ロシア軍は引き上げの用意に入りつつあり―と。
「The Russian move has received a guarded welcome from Western diplomats and the Syrian opposition」ということで、この動きの評価は即断を慎むべし、というわけだろう。
BBC Islamic State commander Omar Shishani dead, says Pentagon 14 Mar 2016
グルジア出身というOmar Shishaniなる指導者が死亡したと。
BBC Italian pair shot dead in Zimbabwe on anti-poaching patrol 14 Mar 2016
ジンバブウェで、密猟対応ユニットをしていたイタリア人親子(二名)が殺害されたという。
詳細は調査中。
BBC French nationals killed in Ivory Coast beach attack 14 Mar 2016
アイボリー・コーストの海岸リゾートにAl-Qaeda in the Islamic Maghreb集団の襲撃、18名ほど殺害され、うち4名はフランス国籍という。同国でははじめてのjihadist attackという。
…いつかテロは起こるさ、という話かもしれないが、アナリストの話では、AQIMがメディア展開を用意しつつあるっぽい。犯行声明を四言語版で即座にだすとか、Islamic State集団に対するライバル意識がアリアリっぽく。
BBC Migrant crisis: Hundreds cross from Greece into Macedonia 14 Mar 2016
ギリシャからマケドニアへ、フェンスの切れ目を発見して難民が流入。川筋を利用したっぽい。まあ警察や軍がフォローしている様子。
BBC Vatican leaks scandal: Spanish priest admits to passing classified documents 15 Mar 2016
BBC Vatican leaks scandal: Five go on trial in Holy See 24 Nov 2015
あらあら。
産経新聞 これも“爆買い”の置き土産?殺虫剤も効かない「スーパー南京虫」増殖にホテル戦々恐々 2016.3.11 11:00
「昭和50年前後に制圧されたはずの南京虫(なんきんむし)=トコジラミ=が、大発生の兆しを見せている」
まあそういうこともあろうな、という感。
つまり以前の職場では「自由」がなかったね、こっちにくれば「自由」だよ、と。
途轍もないほどに見事なブラックジョークである。
ブラック企業から脱出する決断を出せない、もがき苦しむ労働者のようである。
あとのフォローも常識的でお見事。平将明氏。ちょっと記憶してもよいかもしれない。
朝鮮民主主義人民共和国、いわゆる北朝鮮の指導者が、もうすぐ弾道弾および核弾頭のテストをするぞと意向表明。
最近、ちょっとペースが速いので、真剣に弾頭部の作動の確実性確保の実験なのかもなーとか思える。少なくとも、その方向で急いでいるのだろうな、と。
BBC Syria conflict: Russians prepare for withdrawal after Putin surprise move 15 Mar 2016
月曜、突然プーチン氏がシリア撤退の声明をし、ロシア軍は引き上げの用意に入りつつあり―と。
「The Russian move has received a guarded welcome from Western diplomats and the Syrian opposition」ということで、この動きの評価は即断を慎むべし、というわけだろう。
BBC Islamic State commander Omar Shishani dead, says Pentagon 14 Mar 2016
グルジア出身というOmar Shishaniなる指導者が死亡したと。
BBC Italian pair shot dead in Zimbabwe on anti-poaching patrol 14 Mar 2016
ジンバブウェで、密猟対応ユニットをしていたイタリア人親子(二名)が殺害されたという。
詳細は調査中。
BBC French nationals killed in Ivory Coast beach attack 14 Mar 2016
アイボリー・コーストの海岸リゾートにAl-Qaeda in the Islamic Maghreb集団の襲撃、18名ほど殺害され、うち4名はフランス国籍という。同国でははじめてのjihadist attackという。
…いつかテロは起こるさ、という話かもしれないが、アナリストの話では、AQIMがメディア展開を用意しつつあるっぽい。犯行声明を四言語版で即座にだすとか、Islamic State集団に対するライバル意識がアリアリっぽく。
BBC Migrant crisis: Hundreds cross from Greece into Macedonia 14 Mar 2016
ギリシャからマケドニアへ、フェンスの切れ目を発見して難民が流入。川筋を利用したっぽい。まあ警察や軍がフォローしている様子。
BBC Vatican leaks scandal: Spanish priest admits to passing classified documents 15 Mar 2016
BBC Vatican leaks scandal: Five go on trial in Holy See 24 Nov 2015
あらあら。
産経新聞 これも“爆買い”の置き土産?殺虫剤も効かない「スーパー南京虫」増殖にホテル戦々恐々 2016.3.11 11:00
「昭和50年前後に制圧されたはずの南京虫(なんきんむし)=トコジラミ=が、大発生の兆しを見せている」
まあそういうこともあろうな、という感。
民主党をリストラされそうな民主くんを自民党で引き取って、「自由」の鉢巻つけていただいて、自由民主くんに生まれ変わって、充実した第二の人生を送ってもらおう。 https://t.co/MuWxUBF8UA
— 平将明 (@TAIRAMASAAKI) 2016年3月11日
つまり以前の職場では「自由」がなかったね、こっちにくれば「自由」だよ、と。
途轍もないほどに見事なブラックジョークである。
身に過ぎて光栄なことですが申し訳ございません・・・#永田町の回転寿司は1度取り損なったら2度回らない?#退路を断って天命を待つ https://t.co/JEMrL9fuYR
— 民主くん@民主党公認 (@minshu_kun) 2016年3月14日
ブラック企業から脱出する決断を出せない、もがき苦しむ労働者のようである。
残念です。大変な逆風の中、常に明るく元気にふるまう姿を拝見し、敵ながらあっぱれと思っていました。民主くんの今後のご活躍をお祈り申し上げます。 https://t.co/CkSNnXSYvV
— 平将明 (@TAIRAMASAAKI) 2016年3月14日
あとのフォローも常識的でお見事。平将明氏。ちょっと記憶してもよいかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます