ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

KDDI メタルプラス二重請求 うーーんまたか

2007年02月27日 00時10分51秒 | 時事
KDDIでADSLからメタルプラスへの変更で二重請求というニュース。
ここのところ、キャリアのほうでの不祥事が結構続きますね。

今回の二重請求も契約変更でADSLの契約管理をちゃんとできていないかったので
しょうか。システム障害的な要素のような気がします。

やはり、キャリアの各社競合の激化でシステム開発も各社かなり焦って進めてるようなので、品質というものをなかなか担保できないのではと思います。

それぞれのキャリアが独自のサービスか、世の中へ与えるインパクトから
おちついてシステム構築ができるよう進められるようになれば、だいぶ
この系統の障害って少しは改善されるような気がしますが・・・
システムが大きすぎて、影響度とかを見ることも難しくなり混沌としてる
状況でしょうか。

SOAについて少しづつ情報仕入れてますが・・・

2007年02月26日 23時51分11秒 | ビジネスネタ
SOAについて少しづつ本を読んだり、Web上の情報を収集しつつありますが、
なかなか把握しずらいですね。

SOAというと、どうしてもシステム要件よりのアーキテクチャとかモデリング、
オブジェクト指向開発などインプリメント面の実装技術的なことを考えてしまいます。
まだ途中までの状況ですがSOAもWeb2.0に近いものがあって(技術要件は違うと思いますが)システム構築よりの時代の流れというか潮流というような印象です。

ただ構想が大きいので、アーキテクチャ、運用設計、インプリメント等の現実的な手法がまだ明確になっていないような印象です。

書籍についてもこれというものがなかなかなく、総合的な実践方法を記述してる
ものを探しましたが、これも明確に現実的な手法が記述されておらず今ひとつ
しっかりとしたものが得られないような感じです。

もう少し具体的なイメージを高められるよう情報を査読したいと思います。

じわじわと円高進んでますなぁ

2007年02月26日 16時17分30秒 | 時事
ここ最近じわじわと円高が進んでます。あまり過激な動きでもないのですが、いい舵取りをして経済の停滞回復に繋がればと思います。

それでもも金融、輸入関連の企業は、ハラハラでしょうか!?

梅、もう少しかな?

2007年02月26日 07時49分12秒 | モブログ
昨日、近くの公園で子供たちと遊びました。ひとつうれしかったのが、下の子が、幹線ロープという遊具に一人で飛び乗り遊べるようになったことです。本人もできるようになったよって自慢げでした。

その後、時間もあったので、名栗までドライブしたのですが、梅がそろそろいい具合になってきました。満開までは、もう少しですが、車で流しながら楽しむぶんには、赤梅、白梅きれいになってきました。

パケット定額料と新聞代

2007年02月26日 07時36分53秒 | PC Zaurus IT
パケット定額料をフルで使った場合、4200円になります。ひと月の新聞代が3200円なので、少し高いですがほかの用途も考えると良いのかなと思います。

ただ、新聞の情報量のほうが、PCサイトビューアーを使っても圧倒的に多いし、情報を得られるスピードも速いですが…

シンクライアントの市場拡張

2007年02月25日 12時31分23秒 | ビジネスネタ
ぱっと聞いた限りだとシンクライアントは、昔のメインフレームに接続されてる
Dam端末のようなイメージでしょうか。

最近では、機密情報、個人情報等セキュリティへの投資が重要な意味をもってますので、クライアントそのものにHD,CD-RW,DVD-RW,SDカード。USBメモリ等接続させない(物理的、S/W的にも)PCが見直しされてるとのことです。

機密情報の重要性が大きなものになり、保護を実施することは当然です。
ですが、最近、大変に行きすぎなようにも感じられます。企業として機密情報を保護するのは当然ですが、その具体的なアクションについては、各社とも手探りもしくは、システム的、人的で機密情報保護のコンプライアンスを実施するのは、
なかなか大変なことだと思います。

システム的にも、ノートPCを移動させること禁止とか、シンクライアントの
普及とか。シンクライアントについては、ディスクレスで、外部接続も限定
させるような使い方になるのでしょうから、この潮流を利用してビジネスを
広げるには、少し考えもののような気がします。
コメント (1)

ノルディックスキー世界選手権 なんとなく見てしまいます。

2007年02月25日 10時03分13秒 | スポーツ スキー テニス 
ノルディックスキー世界選手権が札幌で開催されてるようです。
テレビ中継やニュースなど思わずみてしまいます。

もともとスキーが大好きな面もあるのですが、一つは歩くスキーっていいなぁ
と最近思っていて、そのうちはじめられればなぁと思っているからです。

関東近県だと、日光界隈が有名のようですが、歩くスキーで滑ったり、長距離滑走
したりと、自分のペースで自然と親しめるようなので、なんかいいなぁと思ってる
今日この頃です。そんな思いもあって、クロスカントリーとか思わず見てしまいます。

後は、ジャンプです。テレビでも繰り返し放送されますが、98年長野五輪のジャンプ団体戦は、だれが見てもいまだにジーンとくるものあるのではないでしょうか。長野の前の五輪(確かリレハンメル??)のときから、ジャンプ団体線は気になって見てたのでよけいにそう思うのかもしれません。

どちらにしてもスキー競技が好きなのですなぁ!!

ブログ開始から1年が経ちました。

2007年02月25日 09時52分13秒 | ビジネスネタ
昨年の2月に遅かりしですが、ブログを始めまして1年が経ちました。
最初は、ネタをアップするのが、面倒くさくもあり、そんなに日々書くこともなくどうでもいいことを良く書いてましたが、趣味や、モバイル、読書を中心に書くことだけは、続けてきました。

いろいろと考えさせられることも多く、自分との対話する写し鏡みたいなものに
なりつつあります。

特にこの半年は、読書量が増えたり、モバイル機器で遊んだり、趣味の範囲もいろいろと書いてたりして、書くことそのものが面白くなりつつあります。モブログなどもくせになりそうです。

これからも日々、ちょっとしたことから、深く考えさせられるような事まで
自分の時間の経過と同期を取りながら書けるだけ書き綴りたいと思います。


奥多摩でルアーでヤマメは釣れますかね??

2007年02月25日 02時17分15秒 | Fly Fishing 
最近のWebサイトで発見したのですが、ルアーで奥多摩で釣りをしてる方が
いて、そこでの釣行結果をなおせていました。

私も12,3年前ルアーで釣ってたのですが、魚を釣るどころか、魚影さえなかなか
見ることがなかったので、毎回定量的な釣果が、ヤマメなどであるというのは
なかなかイメージがしずらいのですが・・・

早朝からだと若干違うのでしょうか・・・

Winodows Vista搭載のPC

2007年02月25日 02時04分37秒 | PC Zaurus IT
Windows Vistaを搭載したPCなど見てると、結構メモリー容量が小さいものが多い
ですね。うわさによると1GBないとレスポンスが良くならないみたいですが
使ってみると512MBでそこそこ使えるような感はあります。

確かにVistaのGUIは綺麗になったなと感じるところがあるのですが、
XPに勝る部分がセキュリティとか共有化機能のようですが、XPから
アップグレードする気になるかと思うと、そこまでの衝動にはなり
ませんでした。

マイクロソフトは、ニュース等で売行き好調、既存のWinユーザー
から飛躍的にVistaへ移行するような発言をするようですが、今の
ところその兆候もどうかのような気がする。ユーザーはWinその
ものが多いでしょうが、VistaのGUIは、Mac OSXをイメージさせる
ような部分もあり、インパクトが薄いと感じがします。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ