発行人日記

図書出版 のぶ工房の発行人の日々です。
本をつくる話、映画や博物館、美術館やコンサートの話など。

ツルフェウスの窓

2020年10月31日 | 漫画など
◆オルフェウスの窓
 このままでは、本に埋もれてしまう。地震でも来たらおしまいである。というなか、新しくコミック本など買いにくいので、マンガは、ネット漫画の古典を少しだけ読んでいる。
 「オルフェウスの窓」by池田理代子が、お話てんこ盛りが過ぎる。いや当然いい意味でなんですが。
(確執、復讐譚、出生の秘密、隠し財宝)✖(歴史、一次大戦~ロシア革命そして友情努力勝利の学園ドラマ)✖(恋、多くは道ならぬ恋、長年引きずった恋、横恋慕、主要三人物にあれこれ派生する多角関係、情熱家が多いので話が複雑になる)✖(音楽、ドイツ、オーストリア、ロシアなど、ヨーロッパの主に寒そうなとこ、そして華麗な画風)✖(男装の麗人と毒母と腹違い意地悪姉とツンデレ姉そして寝たきり父、健気な天才ただしDV気味、胸の病つき薄幸の少女、スネ夫とママ、不良先輩は世を忍ぶ革命家、美人すぎる革命家、いい人すぎる貴族令嬢、怪しすぎる教師と校長、恐喝医者など豪華キャスト)、全体を包む豪華絢爛な鬱展開。たまりませんわ。脇役の一人ひとりの人生まで思いをめぐらせる書き込みぶりこそ池田理代子様。しかも40年以上前の作品。
 たくさんの登場人物が波瀾万丈の末(多くは変死により)消えて、主要三人物の唯一の生き残りに、別の主要人物(直前のページで「人は傷つくようにできている」と語る男)が言うのだ。
「おい、すばらしい少年時代だったな!」(←その後この御仁は家族がいなくなって気落ちしているツンデレ姉さんにプロポーズに行く)
 主要人物生き残りは「ああ!」とほほ笑んで返答。
 これでもかこれでもかという悲惨ドロドロも、過ぎてしまえばこれもまた人生の味わいってもんさ、生きていくのさ僕たちは、というご教訓を感想にできれば良いのですが、別の有名な近衛連隊長の男装麗人と比べて重すぎるものをしょい込む本編の男装の麗人に感情移入しすぎると鬱になるとの評も多いお話でございます。

 雑誌は家にもあったけど、掲載リアルタイムでは、「オルフェウスの窓」はあまり読んでなかった。そのころは、どちらかといえば、ツルフェウスの窓だったと思う。子供時代に読むものが人格形成に影響する一例と解釈していただいても差し支えない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日向の国ですよ | トップ | 運命の人にまつわるエトセトラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漫画など」カテゴリの最新記事