goo blog サービス終了のお知らせ 

車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

長野県松本市Aのマンホールカード

2022年07月11日 10時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・長野県

2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。

「松本市A」のマンホールカードは、「松本市観光情報センター」でいただけます。

2018年に設置開始されたマンホールには「松本てまり」がデザインされています。

「国宝松本城と並び、松本のシンボルとして親しまれている伝統民芸品「松本てまり」のデザインマンホール蓋です。 美しい色糸を巻いた精巧で優雅な松本てまりは江戸時代に誕生し、松本城下の子供たちが好んで遊んだと伝えられています。 松本市立博物館には古い様式のてまりが所蔵されており、すぐれた技量を感じることができます。 マンホール蓋の丸いキャンバスに丸いてまりが絶妙にマッチし、設置当初から好評をいただいている本デザイン。 カラー版には色違いが数種類ありますので、探してみてください。 マンホール蓋の位置座標付近には、あっと驚くような巨大なオブジェもあります。」

座標軸のマンホールは持っていませんが、同じタイプのマンホール

「松本てまり」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする