大阪府(おおさかふ)は日本の近畿地方に位置する府です。京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県に隣接。府庁所在地及び最大の都市は大阪市。近畿地方の経済・交通の中心であり、昼間人口及び人口密度は東京都に次いで全国2位。古代より難波高津宮・難波大隅宮・難波高津宮などが営まれ、長岡京遷都までは一貫して首都や副都として扱われてきました。古くから上方へ通じる水上交通の要地であり、西日本の行政・経済・文化・交通の中心として栄え、中世に「小坂(おさか、おざか)」、「大坂(おさか、おざか)」の名称が登場、明治に至って「大阪(おおさか)」と改められました。33市9町(ちょう)1村の自治体で構成されています。
キャッチフレーズは「水の都大阪 水都大阪」
1868年、明治政府により大坂鎮台を設置。その後、大坂裁判所に改称。4月大坂裁判所に町地を除く周辺部を管轄する司農局を設置。5月、大阪府、奈良県を設置。6月、大阪府司農局を南北に分割。堺県を設置。
1869年、北司農局を摂津県、南司農局を河内県に改称。5月、摂津県を豊崎県に改称。8月、豊崎県を兵庫県、河内県を堺県に編入合併。9月、旧豊崎県住吉郡・東成郡・西成郡を編入。12月、狭山藩を堺県に編入合併。
1870年、堺県石川郡・錦部郡の一部を五條県に編入。
1871年、廃藩置県。11月高槻県、麻田県を大阪府に編入合併。旧豊崎県島上郡・島下郡・豊島郡・能勢郡を編入。
1872年、岸和田県・伯太県・吉見県・丹南県と五條県の一部を堺県に編入合併。
1876年、奈良県を堺県に編入合併。
1881年、堺県を大阪府に編入合併。
1887年、奈良県を再置。現在の大阪府域が確立されました。
マンホールには府章を中心に「府の木:イチョウ」「府の花:梅」がデザインされています。(カラーマンホールは寝屋川市内、門真市駅付近に設置)
下二点は親蓋サイズのマンホールです。
「鴻池水みらいセンター 管理棟」展示マンホール
「府のキャラクター:もずやん」を中心に、「府の木:イチョウ」「府の花:梅」がデザインされています。(鴻池水みらいセンター 管理棟:展示マンホール)
「鴻池水みらいセンター:展示マンホール」
「マンホールサミット池田」展示マンホール
昭和43年6月21日、府政100年の日を記念して制定された府章は「太閤さんの「千成びょうたん」を図案化したものです。大阪(OSAKA)の「O」を基礎にして、希望(明るく)・繁栄(豊かで)・調和(住みよい)を上に伸びる3つの円で表しています」公式HPより
「鴻池水みらいセンター 」展示マンホール
中央に「府章」、周囲に「大阪府水道量水器」と表記された親子タイプのマンホール。
中央に「M」、下に「大阪府」の表記
中央に「大阪府」の表記
中央に「府章」周囲に大阪府水道Vの表記
中央に「大阪広域水道企業団のシンボルマーク」、周囲に広域水道 上水Vの表記。マークは水滴をイメージし、企業団が発展していく様子を右肩上がりの波紋として表わしています。
中央に「大阪広域水道企業団のシンボルマーク」、周囲に広域水道 上水A
泉北下水道(鴻池水みらいセンター:展示マンホール)
上に「大阪府水道と大阪府章」、中央に給水車。下に「あんしん給水栓」の表記。大規模な震災などで水道水の供給機能が停止した場合であっても、飲料用、医療用、消火用の水を供給できるよう、比較的破損しにくい大口径水道管に取り付けられている給水栓です。
中央に府章 上部に水道 下にAの表記
水道仕切弁
水道空気弁
大阪府 電気用マンホール
大阪府警:信号用
府章つき側溝蓋
上部に「電気」。「建設省」の表記なので国の管轄ですね。
人々の生活に欠かせない光熱関連のマンホール。「関西電力株式会社」は、1951年『松永安左エ門』の尽力により、GHQポツダム政令を元に、戦時の企業統廃合などによって発足した「関西配電と日本発送電」を再編する形で設立。中央の社章は、電気の単位であるアンペア(A)とボルト(V)を組み合わせたものです。
1897年(明治30年)に設立された「大阪ガス株式会社」のマンホール。アルファベットの「o」と「g」(Osaka Gas)を組み合わせた社章はすっかり御馴染みです。
創業当時の社章は「瓦斯(ガス)」の「瓦」の字を図案化したもので、下記の社章は1905年以降から1985年まで使われていました。
大阪府警のシンボルマスコット『フーくん・ケイちゃん』。「にこやかな表情を持たせることにより「親切さ」を、頭部の「V」(バイタリティー(活力))と赤色灯をもって有事即応及び常時警戒の姿勢を表すことにより「頼もしさ」を表象しています。」大阪府警HPより
『大阪府広報担当副知事もずやん』大阪府の鳥「モズ」をモチーフとして誕生しました。かつては「モッピー」の名称でしたが、2014年9月に改名。大阪府を世界中のみんなに知ってもらう為に、大阪インターハイ応援隊長、大阪産(もん)・大阪製品営業本部長、消費者教育推進大使、ひろメットチーム 広報リーダー、おおさかワーク・ライフ・バランス推進大使と沢山の顔をもって頑張っています。
〝社会を明るくする運動〟大阪府推進委員会マスコットキャラクター『アカルイーネ』。犯罪や非行をした人たちの立ち直りと明るいまちづくりを応援しているそうです。
公益財団法人結核予防会・複十字シール運動キャラクター『シールぼうや』。夢は「世界中の結核や胸の病気を制圧すること」だそうです。
カラーマンホール、綺麗ですね🌸
先だっての東京オリンピック、大阪でやって欲しかったなーと、最初から思ってたのですが、
そのことを思い出しました。
tibinekoさんは違う意見をお持ちかもしれませんが、
なんですか、あのかしこまったエンブレムは。
みゃくみゃくさまを見習いなさい。
大阪でやって吉本興業に演出を監督してもらいたかったです。
(立地的に難しいかもしれませんし、コロナとぶつかってしまったので、そうなると大阪に押し付けるつもりはないですが)
話はマンホールとずれてしまいましたが、
どうぞわははとお過ごしくださいね😊🌸
東京オリンピックのエンブレム
正直・・辛気臭いデザインだと思ってました(^^;)
もっと華やかで日本らしいデザインがあったのに
どうしてダメだったんでしょう?
審査員の好みなんでしょうか。
「みゃくみゃく君」
当初は異常なくらい不評だったのに
いつの間にかSNSで「可愛い」と人気が出てきて
今ではキャラクターも誕生。
変にかしこまったものよりも、はっちゃけてるほうが
お祭りらしくて馴染みやすいんでしょうね(⌒∇⌒)
エンブレム、意見が合って嬉しくて!👏
遊び心が大切だと思うんです。
真面目にしなきゃいけないところは真面目にしないと
いけないけど。
遊び心がない人は、人を殺す(暴力とか融通の効かないシステムとか)と思っています。
意見が合う!と嬉しくて、つい返信重ねてしまいました。
10月も終わりかけですが、できるだけ心元気にお過ごしください😊🍁
返信の返信 大歓迎です(⌒∇⌒)
私、まかろんさんのコメントとっても楽しみにしているんですよ
コメントの無い時はブルーになるくらい(笑)
これは、いわゆる「マカロンさんロス」!
楽しい会話、毎日首を長くして待ってます(〃∇〃)