車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

辰野町内の道祖神:石仏~Ⅱ~ in 長野県辰野町

2022年09月25日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・長野県

辰野町平出、法性神社近くに「庚申塔」「二十三夜塔」各二基

法性神社の手水舎横に「庚申塔」二基

法性神社参道脇に「握手抱擁双体道祖神」一基。「庚申塔」「文字碑」他五基。更に右に石造物群が並びます。

「享和四甲子年(1804)三月二日 平出下町中」の刻。表情はうかがい知れませんが、 顔を少しかしげて男神の手にそっと手を重ねる女神。その仕草はこの上なく可憐で愛に満ちています。

石碑の隣に「仏塔」十基、「文字碑」二基。ここにある仏像碑は石工:向山重左衛門の作品とされています。

「青面金剛と三猿」「愛染明王」には上部に「廾六夜」、裏に「石師当村住」の刻が有ります。

「馬頭観音」「勢至菩薩」

左の仏塔には「文政七甲牛(1824)一月日 古畑氏」の刻。右の仏塔には「文政二壬戌天(1819) 四月十二日 春日氏」の刻が有ります。

「如意輪観音」二基

「菩薩像」

辰野町沢底日向の土蔵横に「抱擁双体道祖神」一基。「青面金剛像と三猿」二基。「庚申塔」四基。

「天明三癸卯天(1783)二月吉日 施主」の刻。タンポポの綿毛の中にこっそりと隠れて頬寄せ合うのは、まだあどけなさの残る男女神。

二人の甘いささやきに、ふんわりと飛び去っていた綿毛たち。それでも二人だけの暖かな時間は何時までも続きます。

「青面金剛像と三猿」

辰野町の道祖神・石仏巡り~Ⅲ~に続きます。

撮影日:2016年4月25日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辰野町内の道祖神:石仏~Ⅰ~... | トップ | 辰野町内の道祖神:石仏~Ⅲ~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・長野県」カテゴリの最新記事