微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

朝に微笑んでみます

2025-02-18 05:01:20 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
気温は下がっていますが
静かな朝です
外はうっすら雪化粧
顔に心が現れる
美しさは心の美しさ
穏やかなお顔を見るだけで
心はほっとします
お顔をみればその人の今を知ることができます
愛を語る人のお顔は穏やかであり美しくもあります
お顔に心が現れる
時々ご自身のお顔を確認してみるといいですね
朝に鏡に向かって微笑んでみます
毎日の微笑みがお顔を穏やかに導いてくれます
ゆっくりとした呼吸を意識し
朝に微笑みを確認してみる
実践してみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2025-02-17 18:28:55 | 
大きく深呼吸して一日の心の中を解放します
大きく伸びをして緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします
休み明けの今日はいろいろと忙しい一日でした
懸案事項を一つ一つ片付けていく
ひとつ解決してはまた次に取り掛かる
焦らずに一歩一歩がたいせつ
千里の道も一歩から
一つ一つが気がつけばすべてにつながります
おつかれさま
良い夜を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考を止めて呼吸を意識する

2025-02-17 11:08:18 | 
冬枯れの桜の枝がいいなあと思って写真に撮りました
今日は呼吸を意識する日
ふと気がつくと呼吸を止めて何かに打ち込んでしまっています
そういう時は心も身体も柔軟性が損なわれていることも
呼吸にかえることでリラックスすることができます
気になるものを感じとることもリラクゼーションにつながります
思考を止めて感じてみます
呼吸を意識することも思考を止めることにつながります
思考を止めるひととき
呼吸にかえるひとときを意識して
午後を過ごします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸とともに一日を過ごします

2025-02-17 05:50:04 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
呼吸を意識することは
今ここにかえること
心の中を整理できないときにも
呼吸を意識しゆっくりとした呼吸にもどります
何かに執着を感じる時にも呼吸を意識します
気が焦っていると感じ時にも呼吸を意識します
ゆったりとした呼吸とともに一日を過ごしてみる
今日一日呼吸とともに在る一日
意識的な呼吸とともに在る一日
呼吸の日とします
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄化を感じなから今この時を生きる

2025-02-16 18:43:55 | 
大きく深呼吸して一日の心の中を解放します
大きく伸びをして緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします
夕暮れや夕陽がありがたいと思えるこの季節の空は幸せものです
やがてあたりまえになる時がやってくるからです
季節は巡り時は巡り変わりゆくもの変わらないもの
どんなときも今この時をたいせつに生きます
さて川の水の流れは浄化
風も浄化
太陽の光も浄化
雨も雪も浄化
季節の流れも浄化
浄化を感じながら
今この時を生きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない道を歩いて見る

2025-02-16 11:57:25 | 
久しぶりに10℃を超える陽気となりました
雪もどんどん溶け始め遊歩道もスニーカーで歩けるようになっています
除雪の雪山は今も健在ですが
青い空に白い雲の下を歩くのは心地よく
時には気の向くままに歩いてみます
普段歩かない道を歩くことでいろいろな発見があります
こんなところにこんな木があったのかとかおしゃれな建物をみつけたり
こんなところにこんなお店屋さんがあったのかとか
新しい発見にわくわくするものです
普段歩かない道をわくわくしながら歩いてみませんか
どんな発見があるでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の修養者としての道を歩みながら

2025-02-16 04:48:54 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
あたたかい朝です
あたたかいと感じる朝は雨の予感
降るかな降らないかな
どっちにしても雪はとける
言葉には不思議な能力があります
聴く人語る人の心を落ち着かせる能力です
言葉に安心をこめます
眠れない夜に
抑揚のない語りで眠りにいざないます
言葉とともにやすらぎを伝えるのです
荒ぶれた心もいつか落ち着きを取り戻します
不安な心落ち着かない心もやすらぎとともに語りあうことでいつか安心とともに落ち着きを取り戻していきます
自らの心にやすらぎをたずさえやすらぎとともに言葉を伝えます
自らはやすらぎの道を歩み
求める人には自らの中に在るやすらぎを伝える
それが心の修養者としての生きる道
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2025-02-15 19:06:17 | 
大きく深呼吸して一日の心の中を解放します
大きく伸びをして緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします
信頼というものは時間をかけて積み重ねていきます
信頼を得るのに多弁ある必要は無いのです
ぼくとつでもいい
言葉に誠意を込めて伝えます
特別に何かをすることもなく
何かを与える必要もなく
心を込めて伝えるだけです
わかってもらえなくても
誠意を込めて伝えるだけでいいのです
作為のない言葉を伝えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無邪気な会話

2025-02-15 11:31:01 | 
お日様は今日も元気です
たまっていた洗濯ものも乾きます
今のうちにできるだけ雪をとかしてもらって次に来ると言われる寒波に備えてほしいものです
平易な会話を楽しんでいます
特別な思い入れは無い淡々とした会話
淡々とした会話なので気を使うこともなく語れることができます
気を使われ無い気を使わ無い会話はストレスなく話すことができます
聴く方も語る方も心やすらぐ会話となります
無邪気な会話と表現しても良いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心感を与える会話

2025-02-15 05:47:15 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
朝晩は寒いけれど
雪は溶け始めていて歩道も徐々に歩きやすくなっています
安心感を与える会話とはお落ち着いた声でゆっくりした会話の時
特別な気づかいは感じられなくてもすなおな言葉が返ってくる時
お互いがお互いを語り合う時
聴いていても心に負荷を感じないのは期待や押し付けが無いからです
そのままのあなたでいい
そのままの私でいいと感じられるから心のままに自己を語ることができます
お互いが自由であるがゆえの信頼があります
今日一日良い一日でありますように
いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2025-02-14 19:16:12 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
美しい夕空を見る日が増えてきました
日一日と日は長くなっていくに連れて夕空の時間も長くなっていくのです
利口な人は学びの種を見つけることを得意としいろいろなものや人から学ぼうとします
そうでない方は自分の知識がすべてだと思い込み他者に学ぼうとしないのです
たった一人の人間が生涯に学ぶ知識はたかがしれています
だからこそどんなものからも学ぼうとする意欲は必要となります
学びと気づきの目を持つことです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢

2025-02-14 11:22:20 | 
朝の風景
早朝に兼六園周辺を歩きました
観光客のいない朝の風景は静かで心地よく
かつては朝夕の通学や通勤途中の憩いの場でした
新幹線が通っていいこともあればそうでないことも
もう中心街は市民のというよりも外からのお客様のための場所になってしまって
観光客が来ないような中心街から離れた地域に市民のための憩いの場や食の場ができるようになってきています
美味しいものを食べたい時には郊外へ
市民を顧客と捉えたステキなお店が増えています
金沢は文化都市だと思っています
食文化にもこだわりがあります
京都は公家の文化なら金沢は武家の文化なのです
観光地から離れたところにも金沢の人の舌を満足させる職人が店を構えています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の生きる道を生きる

2025-02-14 05:49:33 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
空にはいろいろな表情があり
表情は一瞬一瞬変わってくるのです
雲のかたち色お陽さまによっても変化していきます
なので空をずっと見ていられます
人もまたそうでそれぞれが変わっていてその表情もまた変化していきます
それぞれに考えや思いがあり時には正反対の考えを持つこともあります
人それぞれの思いや考えがあることを知ることで新たな気づきも生まれます
自らは自らの生き方を生きながら他者の生き方をみつめる
私は私でいいようにあなたはあなたでいい
ゆえに私は私の道を生きる
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年2月14日

2025-02-14 05:05:01 | 
大雪が続いた後に青空がでてくるとほっとします
顔を見て声を聴いてほっとする存在でありたいものです
微笑みを生きる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2025-02-13 18:46:51 | 
大きく深呼吸して一日の心の中を解放します
大きく伸びをして緊張した身体を伸ばします
空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします
無為に過ごす一日
無となって過ごす一日
今日一日今日一日を楽しみます
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする