微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

無為に生きる一日

2025-02-13 12:44:47 | 
久しぶりに市内に行ってきました
来年度の研修の打ち合わせです
自分ではあたりまえのことが不安に思う方もいる
人はそれぞれなんだよと言うこと
自己をみつめる
今のキーワードは無為
何かをなすのではなく何かをなさない生き方
あてを作らない生き方は
今ここを今この時をたいせつにする生き方であり無執着でもある
そう感じながら一歩一歩をたいせつに歩いてみる
無為に生きる一日を楽しみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と身体に聴く一日

2025-02-13 06:02:59 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
昨夜から降っている雨のお陰で雪は溶け始めています
積み重ねられた雪がとけるには月が変わるまではかかりそうですが
地面が見えるのは歩くものにとっても運転する者にとっても喜ばしいことです
非日常を楽しむ
日常から離れて心のままに楽しむ一日もいいものです
時間から解放されて時を楽しむ
スケジュールや予定の無い一日
無為に過ごす一日を楽しむのです
お腹が空けば食べたいものを食べ
歩きたい時に歩き
疲れたら横になる
眠くなれば眠り
ゆっくりとお風呂につかる
こうあらねばならぬこともなく
心のままに気の向くままに過ごす
心と身体に聴く一日
執着と時間から解放された一日を楽しんでみませんか
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2025-02-12 19:25:33 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
自己の信じる道を歩んでいくといいよ
思いがあるなら前に進むといい
なりたい自己を思い描きながら
そうなっている自己を思い描きながら
前へ前へと進んでいくといい
自己に集中することだと思う
大丈夫あなたは必ずそうなるから
私は信じています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心通じる環境

2025-02-12 11:23:16 | 
朝の光に照らされて
久しぶりの朝陽はまぶしくもあり
ありがたきもあります
優しさに触れる時に
その人の中に在る優しさに触れる時に心はほっこりします
優しさとともに在る気遣いの心もです
働く場所も働く人たちが心ひとつに働ける時に働く場所はより良いものとなります
心が通じる仕事
心が通じる仲間たち
心が通じる職場
心が通じる友とともに
身近な環境をより良いものとしていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼はあっても執着は無い関係

2025-02-12 05:29:23 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
冷えているのは
晴れの予感
雪は少しづつ溶けていっています
言葉を交わす
お互いに執着の無いもの同士の会話はお互いを語り合います
それぞれが自己の生き方自己の心自己の今を語り合うのです
相手に執着がないので自己を自由に語ることができます
信頼はあっても執着は無い関係です
それぞれがそれぞれの生き方をみつめ続けている関係です
ともに生きている関係
求めることも期待されることもなく
あるのは信頼だけの関係
自由でありながらも互いに認めあっている関係です
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年2月12日

2025-02-12 00:13:58 | 
雪の重みに耐え冬枯れの時代からやがて来る春に向かって木の枝は空に向かって成長をする
生きる姿に無言の力強さを感じる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2025-02-11 19:31:28 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
久しぶりぶりの夕暮れ空
白い雪景色と夕暮れ空はお似合い
この時期ならではの景色です
支え合い
この世にパーフェクトな人は存在しません
人それぞれに得手不得手があります
それぞれがそれぞれの得手不得手を知ってお互いの増えてを支えあうようにしていけば生きやすい関係ができるものなのです
人を否定せず評価もせずただあるがままを受けとめていく
あなたはあなたのままでいいのです
そんなあなたをたいせつに思う人もまた存在するのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執着のないコミュニケーション

2025-02-11 11:23:12 | 
橋の通路が広がっています
これなら行き交う人も交差できます
人によって踏み固められ広げられて行った道は思いやりの道かも
ひとりしか歩けない雪道
向こうから来る人のために避けて道を譲るとありがとうございますのあいさつが
朝の散歩は名前は知らなくても毎日顔を合わせる方々
軽く会釈をしたりおはようございますとあいさつをしたり
無も知らぬ方々との軽いコミュニケーションも良いものです
執着がないコミュニケーションは良いものです
執着のない日々を送ることはやすらぎの一日につながります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きることとは学ぶこと

2025-02-11 05:30:14 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
温度が0度を超えると雪は溶け始めます
雪解けの音とともに木々を覆っていた雪はさらさらと音を出して地面に落ちていくとともに残った雪も溶け出していきます
自然のいとなみを五感で感じて楽しむといいでしょう
私にとって生きることは学びです
学びの種はどこにでもあります
自然や環境から学び
他者に学び
自らの中に学ぶ
最終的には心の静寂心のやすらぎの中で生きることです
覚者としての生き方は二通りあります
ひとつは自らの学びを他者に伝えていく生き方
ひとつは生涯を自らの中に学び続けていく生き方
私は後者の道を歩み続けていくのです
隠者としての生き方です
人は生まれてから学び始めます
人の生涯は学びと気づきの道です
生きることは学ぶことと気づいた時に人生はより良きものとなります
心の声を聴いています
心の声を伝えてみませんか
そのままの心をそのままに聴きます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今この時を楽しんでみるといい

2025-02-10 19:16:12 | 
大きく深呼吸して一日の心の中を解放します
大きく伸びをして緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします
美しい雪景色を見られのもあとどれくらいだろうか
大雪大雪と言っても3月になればやがて残雪が残っているだろうか
季節は過ぎてゆきそしてやってくることの繰り返しなのに暑いといっては寒いと言っては一喜一憂があることの不思議
今を生きる
今この時を生きる
今この時を楽しむことの喜びを得るといい
人生は一日一日の積み重ねでしかないのだから
今日一日を今この時を楽しんでみるといい
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟性

2025-02-10 12:16:18 | 
笹は雪の重みに耐え忍ぶ柔軟性をもっております
雪がとければまたまっすぐに伸び始めます
耐えてしのぶそしてまた復活する柔軟性
自己の柔軟性はどこまで大丈夫なのかを知ることもたいせつ
ひとりで耐え忍ぶのではなく時には誰かに伝えることもたいせつ
自身のことをみつめ続け限界かなと感じたなら引くこともたいせつ
柔軟性とは耐え忍ぶ柔軟性もあれば引く柔軟性もあります
ご自身をたいせつにすることです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりではないと伝え続けて

2025-02-10 05:45:51 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
語り合う日々
孤独になるのは誰とも話さないから
孤独になるのはひとりで抱え込むから
孤独になるのは本音を話せないから
話せないのは聴いてくれないから
聴いてくれるだけでいいのに
意見が始まるから
同じ目線で話してくれないから
わかってもらえないなら
聴いてくれるだけでいいのに
心の声を伝えてみませんか
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2025-02-09 18:54:34 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします
約2時間かけて道路に積もった雪をきれいにしました
固まった雪を砕くのに最初は鍬でトライしましたが硬い
先の尖った園芸用のスコップだとアスファルトから起こすことができたのでした、まだ凍っている雪をおこして割ってスノーダンプで近くの休耕田まで運ぶ作業をゆっくりと時間をかけて行いました
気がつけばアスファルトの道にこれでこれから雪が
溶け出してもでこぼこの道にはならずにすみます
なんでもそうですが向き合うことで問題は解消につながるものです
心地よい汗と身体の緊張感が
おつかれさま
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりゆっくり

2025-02-09 12:06:18 | 
時にはのんびりゆっくり
心と身体を休めます
何もしない日
ただ一日をぼーと過ごす
そんな一日もいいですね
心と身体にやすらぎを与える一日
思いつくままに過ごす一日
やすらぎの一日を
楽しみませんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのままの心をそのままに聴きます

2025-02-09 05:52:55 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
積雪は小康状態となり
これからは道路の雪を減らしていきます
固く踏みしめられた雪が溶け始め道路がでこぼことなり車の走行も歩くのも大変になるからです
毎年のことなので過程も慣れたもの
向き合う
向き合うことで理解は深まります
粘り強く話しを聴きます
自らの弱みを伝えられるようになってくれると理解は深まります
不安や哀しみとは裏腹に自らを誇張してしまって余計に孤独を抱えている方もいます
なかなか弱音を伝えにくいものなの
弱音に上から目線でかかわられると辛いものです
心に在る思いをそのままに聴き続けるのです
哀しみや不安をそのままに受けとるだけでいいのです
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒やし心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする