微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

自らの信じる道を歩み続ける喜び

2024-09-21 03:27:09 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
私は私として生きる
いきいきと生きるために
今できることをせいいっぱいやってみる
生きる喜びとはなにか
なにかに真摯に取り組みことである
真摯に取り組んでいる人の姿は美しくいきいきとして見える
真摯に取り組んでいけば学ぶ意欲も出てくるのである
学ぶ意欲は新たな気づきを生み
新たな気づきは実践へとつながり実践からさらに気づきは生まれます
自らの成長を楽しみ自らの学びと気づきを楽しみます
誰のためにそうするのかと言えば自らのために自らの信じる道を歩むためです
これが私の生きる道ですときっぱりと語ることができれば幸い
真摯に取り組む姿は自ずと望む望まないを問わずに他者から支援されていきます。
我が道を生きる
自らの信じる道を歩み真摯に取り組む時に生きることは喜びとなります
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
生きるを支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日いち-2024年9月21日 | トップ | 認知症のお薬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。