
1/21-22の土日で、寝台特急「日本海」に乗車してきました。
今年の春から臨時列車に格下げとなる寝台特急「日本海」は、大阪と青森を結ぶブルートレインで、かつては2往復あり、1往復は一部の編成が函館まで運転されていました。また、1往復には食堂車も連結されていました。しかし、夜行列車需要の減少により「日本海」は食堂車が外され、函館乗り入れが取りやめになり、1往復が廃止され、ついに臨時列車格下げの上で編成短縮と相成りました。運行区間が大阪ー青森で日本海側を通るため、関東在住の私としてはこの列車に乗る機会がありませんでして、今回は定期列車のうちに一度くらい乗っておこうと思って乗車しに行ったわけです。
1/21の朝は、12月にも2度乗車したE5系「はやて19号」で新青森へ向かいました。さすがに3度目だし、今回は一人旅なのでやることもありません。このため、新幹線の車内ではほとんど寝てました(単に、前夜にいろいろ家で作業していて、ほとんど寝ていないだけ)。

東京駅のホームで撮影したE4系「Maxたにがわ」。この時期なのでガーラ湯沢行きです

E2系「あさま」

こちらはE2系1000番台「やまびこ」

東京駅のホーム端。東海道新幹線とはレールは繋がっていません

やがて仙台からの「やまびこ」としてE5系が入線

E5系のロングノーズは撮影タイミングが難しい

側面の行き先表示

普通車の車内

新青森に到着したE5系「はやて」
新青森に到着したら、まずは後続のE5系「はやぶさ」を撮影。その後に外に出てぶらぶらと撮影ポイントを探しました。なにせ夜の「日本海」乗車までは7時間近くあったものですから、その間にやることと言ったら列車の撮影くらい。12月に来た時に近場の観光は済ませてますし。ということで、行き当たりばったりで駅の青森寄りに歩いて行きました。

これは先に着いていたらしいE2系1000番台

新青森に到着するE5系「はやぶさ」。前回も撮ったので、今回は反対側ホームにも回ってみたのだが、柱があまりにも邪魔だったので、結局同じ場所で撮ることに

新青森駅を出ると、789系「スーパー白鳥」が発車待ちだった

新青森の駅舎方向を見る。ほとんど人影はまばらで、新幹線の終着駅とは言っても所詮は乗換駅に過ぎず

青森駅側にある踏切から停車中の789系を望遠撮影

やがて踏切が閉じて、青森からのHB-E300形「リゾートあすなろ」がやってきた

続いて新青森を789系「スーパー白鳥」が発車した
踏切を越え、県道に出てからスマートフォンの地図を頼りにぶらぶら歩きます。自動車学校を越えたところ、PC版のGoogleマップではまだ書かれていない道路がありまして(MAPPLEだと点線になっている)、その道路自体は線路の下をくぐっていたのですが、その上を線路前まで行って折り返す変な道路がありました(どうも自動車学校の出入り口向けだった模様)。線路はそこより少し上だったんですが、幅の無いフェンスがあり、そのフェンスの横にどうもそこに人が昇った後が。冬場なので、雪が積もって階段状になっていたんですね(通路では無いですが、明らかにフェンス際に歩いて行った跡もありました・・・)。一応、鉄道用地ぎりぎりのここなら大丈夫だろうと(線路からは5m以上離れているし)いうことで、そこに立って撮影しました。位置的には午後に上り列車が順光になります。

485系3000番台「白鳥」

キハ48形「リゾートしらかみ」橅(ぶな)編成

E751系「つがる」

701系3連の普通列車

折り返しのキハ48形「リゾートしらかみ」橅(ぶな)編成

折り返しの701系3連普通列車

789系「スーパー白鳥」

E751系「つがる」

最初の485系3000番台「白鳥」の折り返し
1時間以上撮影したところで、一通り撮った感じだったので、新青森駅へ戻りました。

南口

駅舎のコンコース上から見た在来線の線路

遅い昼ご飯。マグロとホタテとイカのどんぶり。特別美味しいわけでも無かったが、マグロは大きめに切ってあり、東京で食べるよりはやはり豪華
この後は青森駅へ向かいます。以下、次回。
って、「日本海」出てきてないですね。すいません。次回はちゃんと出てきます。
今年の春から臨時列車に格下げとなる寝台特急「日本海」は、大阪と青森を結ぶブルートレインで、かつては2往復あり、1往復は一部の編成が函館まで運転されていました。また、1往復には食堂車も連結されていました。しかし、夜行列車需要の減少により「日本海」は食堂車が外され、函館乗り入れが取りやめになり、1往復が廃止され、ついに臨時列車格下げの上で編成短縮と相成りました。運行区間が大阪ー青森で日本海側を通るため、関東在住の私としてはこの列車に乗る機会がありませんでして、今回は定期列車のうちに一度くらい乗っておこうと思って乗車しに行ったわけです。
1/21の朝は、12月にも2度乗車したE5系「はやて19号」で新青森へ向かいました。さすがに3度目だし、今回は一人旅なのでやることもありません。このため、新幹線の車内ではほとんど寝てました(単に、前夜にいろいろ家で作業していて、ほとんど寝ていないだけ)。

東京駅のホームで撮影したE4系「Maxたにがわ」。この時期なのでガーラ湯沢行きです

E2系「あさま」

こちらはE2系1000番台「やまびこ」

東京駅のホーム端。東海道新幹線とはレールは繋がっていません

やがて仙台からの「やまびこ」としてE5系が入線

E5系のロングノーズは撮影タイミングが難しい

側面の行き先表示

普通車の車内

新青森に到着したE5系「はやて」
新青森に到着したら、まずは後続のE5系「はやぶさ」を撮影。その後に外に出てぶらぶらと撮影ポイントを探しました。なにせ夜の「日本海」乗車までは7時間近くあったものですから、その間にやることと言ったら列車の撮影くらい。12月に来た時に近場の観光は済ませてますし。ということで、行き当たりばったりで駅の青森寄りに歩いて行きました。

これは先に着いていたらしいE2系1000番台

新青森に到着するE5系「はやぶさ」。前回も撮ったので、今回は反対側ホームにも回ってみたのだが、柱があまりにも邪魔だったので、結局同じ場所で撮ることに

新青森駅を出ると、789系「スーパー白鳥」が発車待ちだった

新青森の駅舎方向を見る。ほとんど人影はまばらで、新幹線の終着駅とは言っても所詮は乗換駅に過ぎず

青森駅側にある踏切から停車中の789系を望遠撮影

やがて踏切が閉じて、青森からのHB-E300形「リゾートあすなろ」がやってきた

続いて新青森を789系「スーパー白鳥」が発車した
踏切を越え、県道に出てからスマートフォンの地図を頼りにぶらぶら歩きます。自動車学校を越えたところ、PC版のGoogleマップではまだ書かれていない道路がありまして(MAPPLEだと点線になっている)、その道路自体は線路の下をくぐっていたのですが、その上を線路前まで行って折り返す変な道路がありました(どうも自動車学校の出入り口向けだった模様)。線路はそこより少し上だったんですが、幅の無いフェンスがあり、そのフェンスの横にどうもそこに人が昇った後が。冬場なので、雪が積もって階段状になっていたんですね(通路では無いですが、明らかにフェンス際に歩いて行った跡もありました・・・)。一応、鉄道用地ぎりぎりのここなら大丈夫だろうと(線路からは5m以上離れているし)いうことで、そこに立って撮影しました。位置的には午後に上り列車が順光になります。

485系3000番台「白鳥」

キハ48形「リゾートしらかみ」橅(ぶな)編成

E751系「つがる」

701系3連の普通列車

折り返しのキハ48形「リゾートしらかみ」橅(ぶな)編成

折り返しの701系3連普通列車

789系「スーパー白鳥」

E751系「つがる」

最初の485系3000番台「白鳥」の折り返し
1時間以上撮影したところで、一通り撮った感じだったので、新青森駅へ戻りました。

南口

駅舎のコンコース上から見た在来線の線路

遅い昼ご飯。マグロとホタテとイカのどんぶり。特別美味しいわけでも無かったが、マグロは大きめに切ってあり、東京で食べるよりはやはり豪華
この後は青森駅へ向かいます。以下、次回。
って、「日本海」出てきてないですね。すいません。次回はちゃんと出てきます。