
ミカン電車とも呼ばれる湘南色の電車が3月18日のダイヤ改正で東京から消滅する。
東海道本線の113系がE231系への置き換えを終了し、ついにその役目を終える事になった。
これを記念して、現在113系にはヘッドマークが描かれているようで、今日たまたま戸塚に外出した際に撮影する事ができた。(写真)
113系自体は千葉にスカ色が残っているし、また115系の湘南色も上越、吾妻、両毛線で運用が残っている。東海道本線の三島以西と、草津線や山陽本線で湘南色の113系も見られる。しかしながら、湘南を走る電車から湘南色は消え、ステンレスにラインを巻いた車両が走るのみとなる。80系より始まった湘南色の電車は、ここに一つの終焉を迎える。
東海道本線の113系がE231系への置き換えを終了し、ついにその役目を終える事になった。
これを記念して、現在113系にはヘッドマークが描かれているようで、今日たまたま戸塚に外出した際に撮影する事ができた。(写真)
113系自体は千葉にスカ色が残っているし、また115系の湘南色も上越、吾妻、両毛線で運用が残っている。東海道本線の三島以西と、草津線や山陽本線で湘南色の113系も見られる。しかしながら、湘南を走る電車から湘南色は消え、ステンレスにラインを巻いた車両が走るのみとなる。80系より始まった湘南色の電車は、ここに一つの終焉を迎える。