みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

仙台から山形、米沢へ

2008-01-13 22:23:44 | 撮り鉄
朝の仙台は寒かったですね。雪も少しだけ舞っていました。
今日は強い風の影響で東北本線の列車が全体に遅れぎみ。同様に乗車予定の仙山線も遅れていて、乗車予定列車の発車1時間前について撮影してたんですが、だいたい東北本線が10~25分ぐらい遅れ、仙山線も一部運休になっていました。それでも乗車した山形行き719系(写真左上)の快速は定刻に発車。本当は途中駅で一回降りて撮影するつもりだったんですが、安全を見てそのまま山形まで乗車しました。乗った快速は結局10分ほどの遅れで山形に到着しました。
山形では1時間半ほど列車を撮影。雪は降っているんですがそれほど強くなく、撮影はしやすかったです。この山形からE3系1000番台の「つばさ」で米沢まで移動しました。

米沢も雪が降っているんですが、こちらは山形よりも降り方が酷い上に風が強い。軽く吹雪いています。その米沢の米坂線ホームにやってきたのはキハ47と国鉄色キハ52の快速「べにばな」。おりしも米沢に国鉄色キハ58+28も留置されていたので、並びとまではいきませんでしたが(5番ホームに入った「べにばな」と、4番ホームと5番ホームの中間位置のキハ58+28だったが、別に留置されたキハ47+52編成の影になっていて、並びには見えなかった)、雪の中の国鉄形気動車の写真が撮れ、けっこう良かったです(写真右上、写真左下)。

この米沢に2時間ほど滞在した後、400系「つばさ」(写真右下)に乗車して東京へ戻りました。そういや昼食で食べた米沢牛ビーフシチューはすばらしく美味でした。また食べたい・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野から新潟を抜け一旦戻っ... | トップ | MacBook Airが出た »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

撮り鉄」カテゴリの最新記事