みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

門司港レトロを楽しんで

2009-05-31 23:29:14 | 乗り鉄
今日は野球のチケットは取れていなかったのですが、せっかく福岡に来たのだから時間を有効に使おうということもあり、門司港で新しく開業した門司港レトロ観光列車(やまぎんレトロライン)の乗車を目的に、門司港へ向かいました。

まずは博多駅から883系の「ソニック」に乗車。途中で昨日一緒に野球観戦したHさんと合流し、小倉へ向かいました。小倉では反対側のホームに停車していた普通列車へ乗り継いで、門司港へ向かいます。

乗車した883系「ソニック」

門司港へ到着すると、駅を出て右に向かい、門司港レトロ観光列車(やまぎんレトロライン)の九州鉄道記念館前駅に到着しました。
門司港レトロ観光線は、元々北九州市の市営田野浦公共臨港鉄道として貨物線として使用されていたものを貨物の廃止後に観光路線化したもので、今年の4月26日に開業したばかりの新路線です。営業は第三セクターの平成筑豊鉄道が行っているので、平成筑豊鉄道の一路線となります。車両は両側をディーゼル機関車で挟んだトロッコ列車「潮風号」で、機関車は元南阿蘇鉄道、トロッコの客車は元島原鉄道のもの(元は国鉄のトラ70000形貨車)です。
トロッコの車内は窓が付いており、雨の日でも運行できるようです。また天井には関門海峡の魚の魚拓から作ったというイラストが描かれており、路線中唯一のトンネル部でライトアップされるようになっています。

九州鉄道記念館前駅で撮影した「潮風号」

ライトアップされたトロッコ車内の天井。フラッシュを炊くと反射する上、車内が揺れるので、ぶれずに撮影するのは困難。

ひとまず終点の関門海峡めかり駅まで乗車して下車。帰りの列車は1本後のものにして(と言っても1編成がずっと往復しているだけなので、帰りも車両は一緒)、周辺で時間をつぶしました。駅付近には貴重なEF30 1号機がオハフ33 488と一緒に保存されていたのですが、野ざらしで柵もないために、部品盗難にあったと思われる箇所が多く、また窓ガラスがなかったりと痛みも激しい状態でした。

EF30 1とオハフ33 488

関門海峡めかり駅を発車した「潮風号」

30分ヘッドのダイヤなので、およそ30分ほど待って、折り返しの列車に乗車しました。今度は終点の九州鉄道記念館で降りるのではなく、一駅前の出光美術館前で下車しました。行きの行程で、駅前でクラシックカーのイベントがやっているのに気が付いたので、見に行ってきました。
私は車に全く詳しくないのですが(単に古そうだとしか分からない)、Hさんは私よりかなり詳しいので、列車に乗って遠目に見ている段階から西部警察に出ていた車などが分かっていたそうです。ちなみに、全部個人所有のようで、オーナーが手塩にかけて保存してきたものだそうです。

西部警察の撮影に使われたスカイライン2000GT TURBOと同型の自動車。マシンX?

展示車の中では珍しかった小型車。車名は私には分からず。

この後は「潮風号」の撮影をしながら、九州鉄道記念館まで歩いて戻りました。

九州鉄道記念館前~出光美術館前で撮影した「潮風号」

九州鉄道記念館に来たのは2度目です。別段、新しい展示物がそれほど増えたわけでもないのですが、せっかくですから見てきました。屋内展示で、最近復活した8620型蒸気機関車の復元工事の様子が展示されていたのは興味深かったですね。

九州鉄道記念館の入り口

初期の気動車であるキハ07形。近年まで改造車の鹿島鉄道キハ601、602は稼働していた。

以前は当たり前のように見られた481系ボンネット先頭車。

鉄道記念館見学後は電車で小倉に戻り、「ソニック」に乗り換えました。途中でHさんと別れ、博多駅に戻りました。博多では予定の電車までだいぶ時間があったので、近くで休んだ後、列車の発車およそ45分くらい前にホームに上がって撮影していました。その結果、非常に運良く500系V編成による「こだま」とN700系7000番台「さくら」の試運転に遭遇できました。一見するとただのN700系の用に見えるためか、あまり周囲の人の注目も無く、しっかり撮影できました。

500系V編成による「こだま」号。

N700系7000番台による試運転列車。S1編成。九州新幹線の博多開業後は「さくら」として新大阪と鹿児島中央を結ぶ。

側面のロゴ。

側面の電光案内と車両番号。

新幹線撮影後は、予定通りの列車で新横浜まで乗車し、自宅のアパートへ戻りました。帰りの車内はほとんど寝ていたため、困ったことに家に帰ってきても余り眠くないです。まあ、明日有給休暇取ってあったんで、明日リズムを戻せばいいんですが。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡ドームへはるばるやって... | トップ | 潮風号の昔の写真を引き出し... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (火事)
2009-06-01 20:49:32
潮風号の機関車小さいですね。
EF30の保存状態が酷い。まるで晒し者ですね。いっそ解体した方がいいかも。
グレーの小型車はフランスはシトロエン社の2CVという約60年前に初走行した車です。
返信する
Unknown (みやした)
2009-06-01 22:21:35
潮風号の機関車はDB101、DB102ですね。2軸の小型機関車なのでパワーもありません。トロッコの速度はおよそ時速15kmですが、トロッコなのでそれで十分なのです。
EF30は初のステンレス(正確には外板部のみですが)機関車であり、世界初の量産交直流電気機関車ですから、もっと大切に保存して欲しいのですが。1号機は量産先行車なので量産期と車体長も違うし。どうも今年の1月にここへ移されたらしいので、ひどい状態なのは以前の場所にあったときに被害を受けたんでしょう。
返信する
Unknown (みやした)
2009-06-01 22:24:26
自動車のことを書き忘れました。
フランス製の車でしたか。アメリカ製のワンオフのジープなんかも置いてありましたが、全体的には日本車が多かったようです。スカイラインが多かったような。クラウンもけっこうあったらしい。ただ、いずれにしても車の知識はさっぱりなので、私には分かりませんでしたが。
返信する
N700系 試運転車両 (こうちん)
2009-06-02 07:55:20
はじめまして 西日本パス、ブログ、検索でこのホームページにたどりつきました。私の息子も鉄道が好きでN700系 試運転車両を撮影していたのですが撮影した写真と全く同じ写真がでていたのでおどろきました。私たちは30日に福井からハウステンボスへ出かけ31日16:30発のN700系で新大阪まで帰りました。実はドラゴンズファンでヤフードームへ試合を見に行きたかったにですが家族旅行で来ていたので観戦をあきらめました。
またこのページを拝見させていただきます。
返信する
N700系7000番台 (みやした)
2009-06-02 22:03:01
>こうちん様
はじめまして。帰りに乗車されている列車まで同じですね。私も16:30発の「のぞみ」で帰っております。この試運転を見られたのは、本当に運が良かったですねえ。
ヤフードームのビジター外野指定席チケットは、入手してくれた友人によると発売後即売り切れたようです。ヤフードームは観客が多く、土日のチケットの入手はなかなか難しいようです。
このblogはだいたい鉄道5割、私のぼやき3割、野球2割くらいでやってます。鉄道写真でもたまに見に来て頂ければ幸いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事