良く晴れた本日、筑波山へ行ってきました。
まずは秋葉原まで行って、つくばエクスプレスへ。「筑波山きっぷ」というつくばまでの往復+筑波山までのシャトルバス+ケーブルカー&ロープウェイの乗車フリーというきっぷを購入し、快速列車でつくばまで直行します。
つくばでシャトルバスに乗り継いで、バスに揺られること45分ほどで、筑波山神社の入り口へ到着。大きな赤い鳥居が目立ちました。バス停から歩いて7,8分ほどで筑波山神社へ到着。神社本殿の横を抜けてケーブルカーの駅へ向かいました。
筑波山神社の鳥居
筑波山神社への道で咲いていたツツジ
筑波山神社拝殿。なお、本殿は男体山と女体山の双方の山頂にある
筑波山のケーブルカーは筑波観光鉄道が運営しています。位置的に関東鉄道系かと思っていたら京成グループでした。今回乗った車輌は赤い方の「もみじ」。乗らなかった緑の方は「わかば」という愛称がついています。
筑波山ケーブルカー
ケーブルカーで一気に男体山の標高800m付近まで移動します。このケーブルカーですが、好天のこともあって下を眺める景色はとてもきれいでした。ケーブルカーの沿線にもところどころツツジが咲いていました。
ケーブルカーの筑波山頂駅に到着してからは標高871mの男体山の頂上を目指しました。たった71mほどなのでたいしたいこと無いだろうと思っていたら、これが予想外にきつい道。最初は木と土の階段状になっていたのですが、山頂に近づくとこれが石段ならぬ自然の岩に近い岩段に。まあ、登るのは良かったんですが、帰りは滑り落ちそうでたいへんでした。しかもそんな中なのに幼稚園の遠足でたくさんの子供が登っていてびっくり。筑波山の滞在中に、3組くらい幼稚園の遠足に遭遇しました。このあたりの幼稚園児はたくましいですねえ。天気がよい分けっこう暑かったので、汗をかきながら頂上まで到達しました。
男体山への登山道。ここはまだましな辺り。
このあたりは辛い道。下り中に撮影したもの。
男体山頂上からの風景
男体山の頂上からケーブルカーの駅付近まで戻って、筑波山名物の回転展望台へ。この展望台は2階部分がゆっくり時計回りに(上から見た場合ですが)回ります。ここの2階で昼食を食べて、展望台で撮影。ここからだと、つくば側、笠間/下館方面側の双方を見ることができます。
回転展望台(コマ展望台)
展望台から見た笠間/下館方面と展望台下の風景
一息入れた後、今度は女体山側の頂上を目指します。男体山と女体山の間は繋がっていますので、15分ほど歩くことで頂上にたどり着けます。途中やはり岩段がありますけど、男体山山頂の道に比べれば全然楽でした。ちなみに女体山の山頂は標高877mなので、6mだけ男体山より高いのです。ただ、女体山の山頂は岩になってまして、その上に乗って下を見るのはけっこう怖かったです。
男体山と女体山の間にあるガマ石
女体山山頂から見た風景。建物はロープウェイのつつじヶ丘駅
女体山の山頂からは少し降りてロープウェイの女体山駅へ。白と赤のゴンドラがありますが、白い方のゴンドラでつつじヶ丘駅まで下りました。
女体山駅で撮影した筑波山ロープウェイ
ロープウェイの女体山駅到着後、少し待ってシャトルバスに乗車し、つくばへ戻りました。まだ14時頃だったんで、再度山に登ることもできましたが、この後につくばエクスプレスの撮影をするのと、JR東海ツアーズにチケットを買いに行くので、早々に帰りました。
つくばからは快速で守谷まで行って、ここで一旦下車。30分ほどホーム上で列車を撮影しました。昨年増備されたTX-2000系も撮影できました。
TX-1000系の第一編成。TX-2000系初期車の外観もほぼ同じ
TX-2000系の増備車。ヘッドマーク取り付け対応車
通常のTX-2000系増備車。赤い帯が増えているのが特徴
秋葉原まで戻ってからは、品川へ行ってJR東海ツアーズに行き、月末の福岡までのチケットを購入してきました。新横浜から福岡までわざわざ新幹線に乗るのは、鉄故と言いますか・・・「はやぶさ」さえ残っていたらなあ・・・・。あー、別に飛行機でも良かったんですが、料金的には大差無いので。(JR東海ツアーズの指定ビジネスホテル1泊2日「のぞみ」指定で34,100円。楽天トラベルのANAパックで33,000円前後。空港までの運賃を考えると、ほぼ一緒。)
基本的に、エコノミークラスの狭さと、荷物検査の面倒くささ、自宅から羽田空港の行きにくさが嫌で、飛行機は出張以外じゃほとんど使いません。さすがに6月の札幌ドーム観戦は、飛行機で行きますけどね。鉄道じゃどう頑張っても10時間近くかかるんで。
まずは秋葉原まで行って、つくばエクスプレスへ。「筑波山きっぷ」というつくばまでの往復+筑波山までのシャトルバス+ケーブルカー&ロープウェイの乗車フリーというきっぷを購入し、快速列車でつくばまで直行します。
つくばでシャトルバスに乗り継いで、バスに揺られること45分ほどで、筑波山神社の入り口へ到着。大きな赤い鳥居が目立ちました。バス停から歩いて7,8分ほどで筑波山神社へ到着。神社本殿の横を抜けてケーブルカーの駅へ向かいました。
筑波山神社の鳥居
筑波山神社への道で咲いていたツツジ
筑波山神社拝殿。なお、本殿は男体山と女体山の双方の山頂にある
筑波山のケーブルカーは筑波観光鉄道が運営しています。位置的に関東鉄道系かと思っていたら京成グループでした。今回乗った車輌は赤い方の「もみじ」。乗らなかった緑の方は「わかば」という愛称がついています。
筑波山ケーブルカー
ケーブルカーで一気に男体山の標高800m付近まで移動します。このケーブルカーですが、好天のこともあって下を眺める景色はとてもきれいでした。ケーブルカーの沿線にもところどころツツジが咲いていました。
ケーブルカーの筑波山頂駅に到着してからは標高871mの男体山の頂上を目指しました。たった71mほどなのでたいしたいこと無いだろうと思っていたら、これが予想外にきつい道。最初は木と土の階段状になっていたのですが、山頂に近づくとこれが石段ならぬ自然の岩に近い岩段に。まあ、登るのは良かったんですが、帰りは滑り落ちそうでたいへんでした。しかもそんな中なのに幼稚園の遠足でたくさんの子供が登っていてびっくり。筑波山の滞在中に、3組くらい幼稚園の遠足に遭遇しました。このあたりの幼稚園児はたくましいですねえ。天気がよい分けっこう暑かったので、汗をかきながら頂上まで到達しました。
男体山への登山道。ここはまだましな辺り。
このあたりは辛い道。下り中に撮影したもの。
男体山頂上からの風景
男体山の頂上からケーブルカーの駅付近まで戻って、筑波山名物の回転展望台へ。この展望台は2階部分がゆっくり時計回りに(上から見た場合ですが)回ります。ここの2階で昼食を食べて、展望台で撮影。ここからだと、つくば側、笠間/下館方面側の双方を見ることができます。
回転展望台(コマ展望台)
展望台から見た笠間/下館方面と展望台下の風景
一息入れた後、今度は女体山側の頂上を目指します。男体山と女体山の間は繋がっていますので、15分ほど歩くことで頂上にたどり着けます。途中やはり岩段がありますけど、男体山山頂の道に比べれば全然楽でした。ちなみに女体山の山頂は標高877mなので、6mだけ男体山より高いのです。ただ、女体山の山頂は岩になってまして、その上に乗って下を見るのはけっこう怖かったです。
男体山と女体山の間にあるガマ石
女体山山頂から見た風景。建物はロープウェイのつつじヶ丘駅
女体山の山頂からは少し降りてロープウェイの女体山駅へ。白と赤のゴンドラがありますが、白い方のゴンドラでつつじヶ丘駅まで下りました。
女体山駅で撮影した筑波山ロープウェイ
ロープウェイの女体山駅到着後、少し待ってシャトルバスに乗車し、つくばへ戻りました。まだ14時頃だったんで、再度山に登ることもできましたが、この後につくばエクスプレスの撮影をするのと、JR東海ツアーズにチケットを買いに行くので、早々に帰りました。
つくばからは快速で守谷まで行って、ここで一旦下車。30分ほどホーム上で列車を撮影しました。昨年増備されたTX-2000系も撮影できました。
TX-1000系の第一編成。TX-2000系初期車の外観もほぼ同じ
TX-2000系の増備車。ヘッドマーク取り付け対応車
通常のTX-2000系増備車。赤い帯が増えているのが特徴
秋葉原まで戻ってからは、品川へ行ってJR東海ツアーズに行き、月末の福岡までのチケットを購入してきました。新横浜から福岡までわざわざ新幹線に乗るのは、鉄故と言いますか・・・「はやぶさ」さえ残っていたらなあ・・・・。あー、別に飛行機でも良かったんですが、料金的には大差無いので。(JR東海ツアーズの指定ビジネスホテル1泊2日「のぞみ」指定で34,100円。楽天トラベルのANAパックで33,000円前後。空港までの運賃を考えると、ほぼ一緒。)
基本的に、エコノミークラスの狭さと、荷物検査の面倒くささ、自宅から羽田空港の行きにくさが嫌で、飛行機は出張以外じゃほとんど使いません。さすがに6月の札幌ドーム観戦は、飛行機で行きますけどね。鉄道じゃどう頑張っても10時間近くかかるんで。
私の実家は筑波山まで車で30分ぐらいのところなんです。小学生と中学生の時に登ったので、この記事は懐かしいなーとしみじみ読んでしまいました。山頂には回転展望台とがまの洞窟がありますね。そこで買った小さいがまの置物が今でも家にたくさんあります。
この記事を読んでいた久しぶりに茨城に帰りたくなりました。ありがとうございます。
ところで、ケーブルカーの写真を私のブログに掲載させていただいてよろしいでしょうか? 厚かましくて恐縮なのですが、どうぞよろしくお願いします。
この日の筑波山からの景色はきれいでした。女体山の岩の先には、怖くて行けませんでしたが・・・高所恐怖症気味でして。
がまの洞窟は行った時には気づきませんでした。調べてみたらお化け屋敷みたいな感じでしょうか?
筑波山はつくば駅からでも少し遠いのが難点ですが(単純に距離だけだと下妻駅の方が近いようで)、高尾山ほどの混雑では無いし、ケーブルカーやロープウェーを使えば、私みたいな一般人でも気軽に上れますね。
ケーブルカーの写真、使って頂いてOKです。ブログに掲載している写真は、商売目的で無ければ転載して頂いても問題ありません。