7/15-16で行ってきた広島方面旅行の最終回です。
7/16の朝は新岩国へ行ってきましたが、広島に戻ってから帰りの新幹線までだいぶ時間がありました。
前回にも書いたんですが、当初予定は錦川鉄道に乗るつもりだったんで、その時間をどう潰すか考えたところ、呉にも行けないし行ける場所は宮島くらいだという結論になりました。
ということで、広島に戻ってからまた宮島口まで電車に乗り、宮島へ行ってきました。
広島駅から宮島口駅まで乗ってきた115系は、今や絶滅危惧種の西日本標準カラー(広島色)と、カープ電車の4+4連でした
宮島口駅には、「トワイライトエクスプレス瑞風」の乗客用ゲートがあります
今回は宮島航路に乗れるきっぷなので、JRの宮島航路へ乗ります
ゲートをくぐって、最初に見えたのは広島電鉄のフェリー
こちらがJRのフェリーですね
客室内の様子。まあ、デッキで風を浴びるのもいいのですけど
宮島へ到着
宮島側の港です。大きな寺のようになっていますね
宮島と言えば、鹿。奈良と同じく、神の使いとして鹿が闊歩しています
海岸沿いを歩いて厳島神社へ向かいます
子鹿と親鹿に遭遇しました。子鹿は白い模様がくっきりしていますね
厳島神社の大鳥居です
厳島神社の外観。近年の温暖化に伴う海水位上昇で、今後が危ぶまれています
立派な角の雄鹿がいました。外国人観光客が一生懸命写真を撮ってますが、意に介さず
厳島神社を参拝。と言ってももう3度目だし潮も満潮気味なので、特にじっくりと見るまでも無くとっとと通過しちゃいました
ちょうど出口近くの土産物屋で。まだこんな古いフジカラー看板残っているんだ・・・
厳島神社の後は、さらに奥へと歩いて宮島水族館へ。宮島水族館の訪問は2度目です。
宮島水族館へ
ホタテの殻を使って牡蠣の種牡蠣を作ります。牡蠣の幼生期を過ごして着床するのがホタテというのも面白いもんです
カブトガニなど。ひっくり返るとグロテスク
エイなどの瀬戸内の魚
ナマコですが、カープの鯉のぼりが
タコの水槽にもカープ帽子
オオカイカムリという蟹の一種も貝では無くカープ帽子を・・・
タンチョウという種類の金魚にもカープユニホーム
ということでカープコーナーでした。さすが広島だ・・・
瀬戸内に住むくじらの仲間、スナメリ。以前来た時は3頭いたと思うけど、2頭だけになっていました
ミズクラゲ。カクテルライトに映えます
こちらはタコクラゲというクラゲ
ウツボと一緒に変な頭の魚がいました
蛸壺に入ったタコ
こちらはアナゴですね
ミギマキという魚
カゴカキダイという魚
ヒメコウイカ。小さいイカです
餌を食べないことで知られるダイオウグソクムシ
メキシコオオサンショウウオ
ニセゴイシウツボ
こちらはフンボルトペンギン
このあたりで水槽系をだいたい見終えて、アシカショーを見に行きました。
アシカショーの様子
最後にカワウソを
アシカショーを見終えた後は、水族館を出て帰りの行程に入りました。
帰りも鹿だらけ
行きがJRだったので、帰りは広島電鉄に乗って横川まで移動し、横川からJRに乗って帰りました
豪雨被災直後の1泊2日の広島旅行。
見て頂いたとおり、意外と広島中心部は平和な状態でした。
線路が復旧したら、また行きたいですね。
7/16の朝は新岩国へ行ってきましたが、広島に戻ってから帰りの新幹線までだいぶ時間がありました。
前回にも書いたんですが、当初予定は錦川鉄道に乗るつもりだったんで、その時間をどう潰すか考えたところ、呉にも行けないし行ける場所は宮島くらいだという結論になりました。
ということで、広島に戻ってからまた宮島口まで電車に乗り、宮島へ行ってきました。
広島駅から宮島口駅まで乗ってきた115系は、今や絶滅危惧種の西日本標準カラー(広島色)と、カープ電車の4+4連でした
宮島口駅には、「トワイライトエクスプレス瑞風」の乗客用ゲートがあります
今回は宮島航路に乗れるきっぷなので、JRの宮島航路へ乗ります
ゲートをくぐって、最初に見えたのは広島電鉄のフェリー
こちらがJRのフェリーですね
客室内の様子。まあ、デッキで風を浴びるのもいいのですけど
宮島へ到着
宮島側の港です。大きな寺のようになっていますね
宮島と言えば、鹿。奈良と同じく、神の使いとして鹿が闊歩しています
海岸沿いを歩いて厳島神社へ向かいます
子鹿と親鹿に遭遇しました。子鹿は白い模様がくっきりしていますね
厳島神社の大鳥居です
厳島神社の外観。近年の温暖化に伴う海水位上昇で、今後が危ぶまれています
立派な角の雄鹿がいました。外国人観光客が一生懸命写真を撮ってますが、意に介さず
厳島神社を参拝。と言ってももう3度目だし潮も満潮気味なので、特にじっくりと見るまでも無くとっとと通過しちゃいました
ちょうど出口近くの土産物屋で。まだこんな古いフジカラー看板残っているんだ・・・
厳島神社の後は、さらに奥へと歩いて宮島水族館へ。宮島水族館の訪問は2度目です。
宮島水族館へ
ホタテの殻を使って牡蠣の種牡蠣を作ります。牡蠣の幼生期を過ごして着床するのがホタテというのも面白いもんです
カブトガニなど。ひっくり返るとグロテスク
エイなどの瀬戸内の魚
ナマコですが、カープの鯉のぼりが
タコの水槽にもカープ帽子
オオカイカムリという蟹の一種も貝では無くカープ帽子を・・・
タンチョウという種類の金魚にもカープユニホーム
ということでカープコーナーでした。さすが広島だ・・・
瀬戸内に住むくじらの仲間、スナメリ。以前来た時は3頭いたと思うけど、2頭だけになっていました
ミズクラゲ。カクテルライトに映えます
こちらはタコクラゲというクラゲ
ウツボと一緒に変な頭の魚がいました
蛸壺に入ったタコ
こちらはアナゴですね
ミギマキという魚
カゴカキダイという魚
ヒメコウイカ。小さいイカです
餌を食べないことで知られるダイオウグソクムシ
メキシコオオサンショウウオ
ニセゴイシウツボ
こちらはフンボルトペンギン
このあたりで水槽系をだいたい見終えて、アシカショーを見に行きました。
アシカショーの様子
最後にカワウソを
アシカショーを見終えた後は、水族館を出て帰りの行程に入りました。
帰りも鹿だらけ
行きがJRだったので、帰りは広島電鉄に乗って横川まで移動し、横川からJRに乗って帰りました
豪雨被災直後の1泊2日の広島旅行。
見て頂いたとおり、意外と広島中心部は平和な状態でした。
線路が復旧したら、また行きたいですね。