PTA通信
とどろみの森学園PTAの皆様、いつもPTA活動にご協力頂きありがとうございます。 先日の文化フェスタはいかがでしたか?こどもたち、頑張っていましたね。他学年を観ることはできませんでしたが、このような状況下で無事に開催されたことは本当によかったと思います。また先生方にも感謝いたします。今後も先生方とともに学校行事が滞りなく行われるよう役員一同頑張りますので引き続きご協力のほど宜しくお願い致します。それでは第3回PTA実行委員会(9月24日開催)の報告をいたします。
〇報告事項(予定含む)
【連P関係】
①箕面祭りの日程について
10月1日(土)2日(日)で決定になりました。
②第59回PTA大会(1月26日開催予定) →中止
③令和3年度箕面市PTAソフトボール大会 →中止
インフルエンザの蔓延時期と例年重なっているので開催時期についても今後検討予定。
④みのお人権フォーラムの開催について →オンラインで実施予定
12月4日(土)・5日(日)
(費用は無料、参加者とりまとめとチケット購入はなくなりました)
*詳細は次回10月副会長会で。また参加方法も現在未定なので決定次第連絡します。
【守る会関係】
① 9月17日(金)第5回運営委員会19:30~ 中止
指名委員会10月開催予定で調整中
※次回の第6回守る会運営委員会は11月27日(金)です。
② 10月1日(金)挨拶運動実施するかどうか?
→現在、緊急事態宣言下にあり、解除されても暫くは集まらない方がよいと思われるため、
今回も各自、自宅付近での挨拶運動とします。
各委員長は前回同様、担当役員へ連絡して下さい。
【役員会】
*内副より
① パソコン購入の機種候補
→予算およびスペックを考慮しDELLのノート型パソコンを検討中。
次回詳細をお知らせします。
② PTA室利用について
→現在はPTA室前のボードに日程を記入することでPTA室の予約をしてもらっ
ておりますが緊急事態宣言下もあり学校へ行くことが減っていると思うので、ボードに
記載するのではなく予約が重複することがないよう、事前に馬淵副会長までご連絡下さい。
*会計より
1学期のPTA活動費等がありまだ未提出方は、早めに垣内教頭先生に提出してください。
【各委員会】
◆学級委員会
①第3回イキイキさわやかに学ぶ会 9月28日(火)10時から12時までzoom開催します
→保護者の方は誰でも参加できますのでよかったら参加して下さい。
②教育懇談会 10月6日(水)10時から11時
テーマ「お口から若返る秘訣」 オンライン開催
現在13名が参加予定
③学年懇親会 保護者の交流のみでオンライン(ZOOM)開催予定(日程調整中)
1年生未定 2年生11/10 3年生11/17 4年生11/16 5年生11/25 6年生未定
7年生未定 8年生11/19 9年生10/26 予定
◆成人教育委員会
- 講習班 ①講習会開催予定
「美文字レッスン&フラワーアレンジメント講習」
10月28日(木)9:30~11:30 プレイルーム
案内文書は9月下旬に配布予定
◆保体委員会
特になし。
◆地区委員会
①指名委員の開催について
・来期のPTA役員4役と地区委員長の候補を指名委員(9名)により決定する。
・現在特認地区の児童を新規で受け入れをとめている状態なので特認地区の地区長が
必要かどうかを検討したい。
・第1回の指名委員会を次回の実行委員会(10月22日)の後に開催したいと思います。
→半数以上の賛成により開催決定。
・事前に名簿作成をお願いします。
【学校から】(中西校長より)
明日、いよいよ文化フェスタの発表を迎えます。本日最終リハーサルを行いました。
開催中止となる学校もある中、本校では無観客で行うことにご理解頂き開催することとなりました。
明日はオンラインで不鮮明でトラブルもあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
箕面市内の学校でもコロナ陽性者がでて休校を余儀なくされているところが多いです。
本校でもいつどうなるかわからない状況です。コロナの陽性者がでますと保健所による濃厚接触者等の
調査が終わるまで休校となります。
宿泊行事が9年生をはじめ4学年で予定されておりますが、延期を繰り返しながらなんとか実施したいと
調整しております。ただ校内で陽性者が出た場合休校となり中止となることもあり、直前での中止は
キャンセル料が発生するようなことも起こります。その場合、保護者の方の負担とならないような措置が
箕面市内でとれないかと検討してもらっています。何か措置が決まればお知らせしたいと思います。
特に9年生の修学旅行に関しては何らかの形で実施したいと思います。
並びに運動会の方も考えておりますのでご協力お願いします。
<次回実行委員会 10月22日(金) 19:30~ zoomにて (役員会19:00~ zoomにて)>