夏休みその ② の3日目は、京都南座で超歌舞伎を観てきました。
超歌舞伎って 歌舞伎とNTTのテクノロジーが融合した奇跡の舞台なんだって。
中村獅童と初音ミクの共演とあって、客層が子供や若者から年配まで様々。
初音ミクファンの男の子たちのハッピ姿や、フィギュアと写真を撮ってる様子は、今まで知らなかった世界
観客参加型で、「よろずや~」とか「はつねや~」とか「でんわや~(NTTのことね)」とか
みんなでかけ声かけたり、ペンライト振ったり、いつもとは違った 楽しくて暑い歌舞伎でした。
カーテンコールでは、写真撮影もOK
今日は満員御礼ということで、獅童さんも大乗りで、汗だくになりながら、客席の間を走り回ってくれました。
宙乗りも見られるし、夏休みにぴったりでお薦めです。
幕間には 恒例のなだ万のお弁当もいただいて、満足満足
せっかく京都まで来たのだから、どこか観光も、と思ったものの、暑い
少しブラブラしただけで参ってしまって、早めの夕食に にしんそば 頂いて、帰りました。
残り一日のお休みは のんびり過ごします