TOLITON's WEB SITE

日記中心
 
情報提供(アニメ・映画・美術関係)

交流

これが私のストレス発散法

2003-12-17 14:37:00 | 徒然なるままに
12月16日(火)

午前中は、ソーランのリーダー会議に出席。
来年1月18日の新年会に面白い企画が生まれた。
幼児・男の子・女の子・ママ(20~30代の幼児のママ)・マダム(50代のお母さん)チームに分かれ、それぞれ思い思いの衣装や化粧、かぶりもので、ソーランを踊るというものだ。
ドレス、着物、レオタード、チャイナ服、何でもOK!
アンパンマンのお面でも、フランケンのマスクでもミッキーの耳つけても、歌舞伎のくまどりメイクでも面白いかも!
ところで!40代の私としては、どちらのチームに属してよいやら・・・。四捨五入したら30代かなあ・・・なんて思っているんのは私だけ???でも、若いママたちのファッション感覚と体型や、元気なマダム達の意気込みについていけるかしらん・・・。
でも、今からとっても楽しみ!
どうせやるんなら開き直って、思いっきり楽しんじゃおう!

極めつけは、お楽しみ大入り福袋の大抽選会!
今年、いろんなイベントで頂いた参加賞や、各家庭にある不要な品物(新品)を入れた福袋を抽選で当てるというもの。

おなかいっぱい豚汁を食べて、ソーランではじけるぞ~!
私はその直後に「科目試験」を受けに行かなくちゃならないけど。

午後からは、友人がインストラクターをしているキッズビクスのクリスマス会恒例のサンタ役をしに行った。
0~4歳のちびっこ達一人一人にプレゼントを手渡し、握手をしたり、いいこいいこしてあげるのだが、怖がって泣いちゃう子もいれば、大真面目にお礼を言ってくれる子、本当に信じて喜んでいる子などなど・・・毎年、本当に癒されるわ~!
うちの子たちが幼稚園に通っている頃は、運動会ではキリンのかぶりもの専門。
「絶対、TDRで着ぐるみのバイトしたことあるでしょう!」
といわれるほどの名演技?にほれ込んでくれた友人からの依頼だが、毎年病み付きになっている。
あと、好きなのが、節分の鬼役。山姥かなまはげかというくらいの迫力に子ども達が大泣きすると、ますますエスカレートして凄みがますのよね、私って!
大抵最後は男の子集団と豆のぶっつけあいの戦闘状態になって、命からがら逃げていく~(このとき、けっして鬼が勝っちゃいけないの←原則)

うちの子たちって、いろんな場でこんな「いつものママじゃな~い!」という母の姿を、小さい時から見て育ってきたのよね・・・。恥ずかしかったかなあ・・・。今はもう呆れているというか、諦めているみたいだけど・・・。
極めつけは「ソーラン」。挨拶をしている時は気のいいおばちゃん。でも、「ポ-ズ・かまえ!」の掛け声からは全く別人になるのだという。
音楽が始まって、踊りだしたら、どんなに体が痛かろうが、声が出なかろうが、息が続かなかろうが、
「何が嬉しくって、そんな顔して踊ってるの~?」
という感じで踊っているらしい。

自分とは全く別の物になりきる、ソーランではじける、コーラスやカラオケで思いっきり歌う!これが私のストレス発散法なのかも知れない。

わたしとHP、そしてネット友達

2003-12-15 22:53:00 | 徒然なるままに
12月15日(月)

今日は、このところ忙しさと風邪でダウンしている間にすっかりご無沙汰してしまった皆さんのHPに、レスを書き込んで回った。

何人かの方達が風邪で体調を崩されていたり、ご家族が風邪を引いていらっしゃったりしていた。
皆さんどうぞ、お大事に。早く良くなってくださいね。

ちょっとショックだったのは、レスが来ないなあ・・・と待っているうちにすっかりご無沙汰していたHPに行ってみたら、いつの間にか閉鎖されていたの・・・。
本名も住所も知らないから、もう、何の手がかりもなくて・・・。
なんだかとっても淋しい・・・。
もっと早く行ってみるべきだったという後悔と、何故・・・?という疑問と。
悩み多き方だっただけに、心も身体もお元気で頑張って!と願わずにはいられない。
何かの時にふっと私のことを思い出して書き込みにいらしてもらえたらなあ・・・。

ネットで出会ったたくさんの方たちから、この10ヶ月間、いろんなことを教えてもらったり、たくさんのエールをもらい、自分なりに視野が広がったと思います。
この出会いって、本当に今の時代、こんな便利なメディアのおかげなんですね・・・。
今年の一番の収穫だったと思う。
HPの管理・運営って、楽しい反面、思ったより時間的にも大変な時がある。
コンテンツを増やして、充実させたい気持ちはあるのに、なかなか技術が伴わなかったり、理解力と努力が足りなかったり、時間が取れなかったり。

他の必要性もあって、複合機を購入しようと思う。
まずは、galleryの充実を心がけなくちゃ。

せっかくのHP。もっと活用していろいろなことを試して面白くしていこう!


「阿修羅のごとく」

2003-12-15 10:38:00 | 徒然なるままに
12月14日(日)

今日は、妹と映画を見に行った。
新聞店から頂いた映画の券だった。
「阿修羅のごとく」(向田邦子・原作、森田芳光・監督)

この作品は、NHKの「土曜ドラマ」枠で放送されたテレビドラマ(本放送:1979~1980)でも有名になった。
テーマ曲のトルコの軍楽「ジェッディン・デデン(祖先も祖父も)」も話題になった。

当時、19~20歳 だった私には理解できない世界が、時と経験を経て、映画となって、再び繰り広げられる。
当時、次女役だった八千草薫が、母親役を演じていた。
その次女役を、私と同い年の黒木瞳が演じていた。
長女を大竹しのぶ。ドラマ版では、加藤治子。
三女を深津絵里。ドラマ版では、いしだあゆみ。
四女を深田恭子。ドラマ版では、風吹ジュン。

皆、なかなかの好演だったが、個人的に、「いい芝居をやってる~!」と思ったのは、桃井かおり。嫉妬に狂って、夫の愛人長女(大竹しのぶ)宅にねじ込み、水鉄砲で相手を撃った後の表情である。(必見!)
それから、やはりなんと言っても、八千草薫の、夫の愛人のアパート近くの公園に居るところを次女に見られた時の戸惑いの表情と、その表情から「最初から全部お見通しだったのよ」というように娘に微笑みかけ、その場に倒れるシーンだ。その間、一言の台詞もなく、表情だけで演技するのだ。大女優である。

次女の夫役の小林薫が、義母の墓前で手を合わせながらつぶやく
「女は阿修羅だよな…」
という台詞が、ゾクっと来る。

心に残ったシーンは、
三女の結婚式で揉めた時など、家族が揉めている時に出てくる父親の登場の仕方と台詞だ。
修羅場を上手く納めるあの存在感と穏やかさ。
けして相手や周囲を威圧するではなく、その場しのぎの方便で丸く治めるのでもなく、その場の誰の立場も悪くならないように配慮した対応と言葉づかい。
私は、本当に頭のいい人間、尊敬出来る人物というのは、『トラブルを解決できる人』だと思っている。
向田邦子の視点は、流石だと思った。
そう言う夫だからこそ、妻は、何もかも全部分かっていても、波風を立てず、心の修羅を胸に秘めて、最後まで夫を責めることなく、だまって側に居続けたのだろうか・・・。
敬愛する父のことで、娘達が悩んでいることに対して、一石(新聞への投書)を投じたのだろうか・・・。
その投書は、ある意味で、娘達、果ては夫への『遺言』のようになるのだが・・・。
妻はこの世を去り、亡くなった後、夫は妻の心のうちを知ることになるのだが、生きているうちに事あるごとに責め立てられるより、亡くなった後の方が、何かにつけて、妻の存在は大きく、罪の意識も強くなっていくのだろう。
妻は、けして許しているわけではなかった。
だが、知っていてずっと知らないふりをし続けていた女の修羅・・・。

向田邦子は私の最も敬愛する作家だ。
20代は通勤電車の中で、よく彼女のエッセイを読んだものだ。
40代になって、同じ本を読み返した時、どんな風に見えてくるのだろうか。
来年の誕生日は、友人と念願の向田和子さんのお店「ままや」で「うまいもの」を食べてこようと思う。

『ネコ踏んじゃった』の原曲は『のみの行進曲』?!

2003-12-15 01:13:00 | 徒然なるままに
12月13日(土)

今日の夜は、子どもネット八千代主催による『マイスターブラスカルテット』(新演奏家協会)のコンサートを聴きに行った。
金管四重奏によるオペレッタの傑作『メリーウィドー』。
ロータリートランペットとトロンボーンの2種類の金管楽器だけで、いろんな曲を演奏してくれた。
『楽器の紹介コーナー』では、ホースの両端に金物の上戸とマウスピースをつけただけの状態で、『アイーダ』を演奏したのには驚いた。
オペレッタは、コミカルな扮装あり、コント仕立てで、聴き覚えのある曲もあったりして、それなりに楽しめたが、内容的には大人向けだったかな~。
アンコールで、『のみの交響曲』という曲を弾いてくれたが、なんとそれは『猫踏んじゃった』だった。『猫踏んじゃった』の原曲が、こんな立派な交響曲だったなんて!へぇ!!!!!!!!!!

今回は「高学年例会」ということで、末娘は『保育』だったのだが、迎えに行ったら、肌着1枚で、ほっぺを真っ赤にしてお友達と遊びまくっていた。

受験生の息子も久々に会った他校の中3の友達も一緒に4人で見て、長女も友達を誘っての参加。
それぞれ楽しめたコンサートだったと思う。

「吉野家で、牛丼並盛り+生卵+味噌汁の値段は?」に泣く!

2003-12-14 23:47:00 | 徒然なるままに
12月13日(土)

昨日までの雨と寒さはどこへやら!今日は朝から冬晴れ!『カレーオリエンテーリング』日和だ!
朝から元気いっぱいの末娘とお友達と一緒に、毎年恒例の『カレーオリエンテーリング』に参加してきた。
育成会などが中心になって、地域をオリエンテーリングしながらカレーの食材をゲットし、中学校の校庭を会場に、グループごとに自分達でカレーを作って食べるというものだ。
各ポイントには、ゲームやクイズ、大声大会などがあり、それをクリアしていくのだ。
去年までは、食材の中に、『もやし』や『白菜』など、「変り種」があったりしたが、今年は「まとも」な食材だった。

私達の住む町は、こういう時の地域の大人の方々の協力と子ども達を見守る目の温かさが、とても温かい地域だと思う。

大声大会ではだんとつトップを取ったのに、クイズで「吉野家で、牛丼並盛り+生卵+味噌汁の値段は?」の問題で間違って、惜しくも入賞を逃してしまった!(涙)去年は全問正解で優勝だったのに~!

末娘がこうして一緒にオリエンテーリングをしながら歩いてくれるのは、後何年ぐらいかなあ・・・。雨上がりの小日和の町を元気に歩く娘の後姿を見ながら思った。

ほんとに病み上がり?ソーラン効果

2003-12-14 23:46:00 | 徒然なるままに
12月12日(金)

今日のソーランは、病み上がりということもあり、おとなしくしておこうと思っていったら・・・。

これは「性」というものか、「条件反射」か?
音楽を聴いたらじっとしていられずに、結局、「よさこい島」の3番までをバッチリ指導してきてしまった。
不思議なことに、子どもたちと柔軟体操をしたら、あんなにあちこち痛かった体が、痛くない!皿を棚に戻そうとしただけで、腕が上がらなくなって、つっていた腕や背中が、何ともないのである!お風呂に入っても、温湿布を貼っても全然効かなかったのに!
つくづく、ストレッチって大事なんだ~と思った。

おまけに、咳込みの方も、テープではなく、生歌で教えているうちは出ないから不思議。
腹式呼吸で歌っている時は咳って出ないのかなあ??

今日は、子どもの部は参加者は9人と少なかったが、その分、バッチリ3番まで覚えたぞ~!
その後、「イージー」を踊ったら、「ノーマル」と一緒くたになっている私を、逆に、子ども達が教えてくれたりして。
ほんとに、子どもって覚えが早いんだなあ・・・。

今日は、明日が早いので、大人の部はパスした。
会場に来る時は節々が痛くてゴホゴホやっていたのに、帰りにはすっかり元気になって帰ってきた。
明日は「カレーオリエンテーリング」だ!

原語で歌える洋楽曲をレパートリーに入れよう!

2003-12-14 23:45:00 | 徒然なるままに
12月12日(金)

今日は、PTAコーラスの特別バージョンの練習?
実は、カラオケに言って、今年の締めと、昨日の幼稚園コンサートの打ち上げをやった。

みんなで今まで歌ってきた歌をカラオケの伴奏で合唱したり、好きな歌を歌ったり、楽しかった~!
みんな、流石に歌は上手だったけど、演歌を歌っても「こぶし」はきかせないんだね~。
でも、こういうアコースティックな感じで歌うとこんな歌になるんだ~と新しい発見があったりして。
私も今日の「海のトリトン」は、アルトの声で歌ったりして、ちょっといつもの熱唱型とは雰囲気を変えて挑戦!そういえば、高音部はファルセットで歌ったせいか、楽に声が出たみたい。

海外に在住していた経験を持つメンバーが、「明日に架ける橋」を英語で歌った時には感動してしまった~!かっこい~!

来年は、私も原語で歌える洋楽曲をレパートリーに入れたいなあ!
中学の時には一生懸命「ビートルズ」や「カーペンターズ」、「サイモンとガーファンクル」「ジョン・デンバー」「オリビアニュートンジョン」「アバ」なんかの歌詞を覚えて歌ったっけ。

英検準2級の息子に馬鹿にされないように、いっちょ頑張ってみるか!

クリスマス前の苦しみます。超ハードな一日

2003-12-14 23:44:00 | 徒然なるままに
12月11日(木)

今日は、病み上がりの完徹明けというのに、超ハードな1日だった。
朝9:00~  長女の学校カウンセリング
 10:30~ 幼稚園のクリスマス会で、クリスマスソングのコーラスの発表
 12:15~ キッズビクスのクリスマス会でサンタクロース役
その後、町田市にある玉川大学まで、片道2時間半かけてレポートを提出しに行った。
提出の寸前まで、第2分冊の仕上げにかかり、ギリギリの提出だった。風邪で3日間も寝込んだのが最後の最後まで響いてしまった。
帰り道、次回の提出用に持ってきた「教育の原理」の本を読もうと思って開いてみても、頭に入ってこなかった。
もう一度、学習計画を練り直して、冬休みは、受験生の息子と、脱不登校を目指す長女と一緒に、勉強するぞ!

玉川大学のチャペルはきれいにクリスマスの飾り付けがされていた。
来週は冬季スクーリングで「音楽指導法」を受講する。
またあのチャペルで歌えるのを楽しみに、スクーリングの準備にかかろう。

それにしてもハードな1日だった。
気合いと気力で風邪を吹き飛ばして頑張ったレポート。でも、もうこんな無茶は止めよう。体が持たないや・・・。
次は科目試験だ!

レポート提出、ラストスパート!

2003-12-14 23:43:00 | 徒然なるままに
12月10日(水)

流石に医者の薬は効いたようで、熱は下がったようだが、体中がバリバリに痛い。寝ていても、寝返りを打つたび、息が出来ないほど痛い。
喉の痛みはさほどでもなく、胃が重苦しいぐらい。

とにかく、今日の郵便には間に合いそうもないが、明日のレポート提出には何とか間に合わせたい。
やるっきゃない。

インフルエンザの猛威に備えて・・・!

2003-12-14 23:42:00 | 徒然なるままに
12月9日(火)

午前中、子どもネットのサークル会。
午後からは、子ども実行委員のクリスマス準備作業。

長女は、今日は午後からはこちらに参加せず、6校時目の総合学習を受けに登校した。
みんなが、昨日の長女の子ども達のまとめ方や、サポートの仕方をほめてくれた。
「いい顔して笑っていたよ~」
「子ども達も久し振りに会えて、楽しそうだった」
私が熱で参加できない分、こういうところでも、私を支えてくれた娘に感謝。
それを温かく見守ってくれる仲間達に感謝である。

夕方また熱がぶり返し、38℃まで上がってきた。
末娘をピアノのレッスンに迎えに行った後、病院に行った。
症状が症状なだけにインフルエンザを疑われ、検査を受けたが「陰性」だった。

ついでに、受験生の息子に「予防接種」を受けさせようと予約を頼んだら、もう、ワクチンはないと言われた。
それより、息子は、小さい頃、気管支喘息になり、アレルゲンは「生卵の白身」といわれたので、卵白から作られるワクチンは使用できないらしい。
とにかく、インフルエンザの予防は、「うがい」「手洗い」「ビタミンCの摂取」「十分な睡眠」そして、かかっても、かかっていなくても、「マスクの使用」だそうだ。そして、もし、かかったら、48時間以内であれば、「特効薬」が効くそうだ。
2月3日と2月26・27日の試験本番に向けて、息子だけでなく、家族全員、気合いと体力・予防でインフルエンザを寄せ付けないようにしなくっちゃ!

薬をのんで、今日は早めに就寝。
レポートは明日仕上げるしかない。