シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

晩御飯(大根とコンニャクのピリ辛煮)

2015-12-24 | 晩御飯当番
昨日の晩御飯になります 本当は、息子のお嫁ちゃんの家族も呼んでクリスマスイブイブを行いたかったのですが、大黒柱さんが、出張仕事のために、取り消しになりました 残念ですが仕方ありません 息子家族も佐賀県吉野ヶ里の花火大会を見に行く予定だったのですが・・生憎の雨で行くのを断念したとのことで、晩御飯食べに来るとのことでした 24日のイブは息子家族も食べに来るとの予約が入っていたので、その食材等を買いに久しぶりにルミエール今宿店に行ってきました



コンニャクを使った料理を2種類作ることにしました 先ずは、コンニャクを湯がきます





大根とコンニャクのピリ辛煮を作ります ただ我が家の唐辛子は全然辛くありませんが・・・・





作り置きの出汁を入れて煮込みます



次は、大根スライスと豚バラ使った炒め物になります





先ず、ごま油でばら肉炒めます





作り置きの出汁をスライスした大根に浸しておきます



後は、フライパンで炒めれば出来上がりです



次からは、揚げ物系になります 先ずは、コンニャクになるのですが、味付けするために醤油タレに漬込んでおきます





タレを捨てて、片栗粉まぶせば後は、揚げるだけです



次は、タコの唐揚げになります





適当にカットして醤油タレに漬込んでおきます





こちらも、タレを捨てて片栗粉まぶせば、後は揚げるだけです 茹蛸なので、揚げるのはサッとでよいかと思います



次は、鳥皮の唐揚げになります







適当にカットして作り置きのタレの入った袋に入れて、混ぜ混ぜしておきます



袋に片栗粉入れてモミモミすれば、後はコンガリと揚げるだけです



次は、豚の細切れ肉とモヤシを使った、中華風スープを作ります





香りづけに、ごま油で肉を炒めます



炒め終わったら、中華スープの素(我が家は鶏ガラスープの素を入れました)等を入れて味を整えます 最後にモヤシをサッと煮込めばモヤシスープの出来上がりです





唐揚げ3種も出来上がりました



大根と豚バラ炒めになります



大根とコンニャクのピリ辛煮物になります



中華風モヤシスープになります 薬味を乗せれば出来上がりです コンニャクの唐揚げは・・・今一でしたが、他は美味しく出来たのではと思います ご馳走さまでした

では、次回更新まで


忘年会(磯貝めんちゃんこ)

2015-12-24 | 飲み会
火曜日が、担当の忘年会でした ここ3年程毎年、この時期の恒例となっています 昨年までは17時か19時からしか予約出来なかったのですが、今年は、臨機対応で18時30分の予約でも大丈夫でした なお、健康的に会社から歩いて現地へ向かいました



何時もと同じ看板です





昭和的なポスターですね お・も・て・な・し のタレントさんですね









何時も感心するビヤ樽です クリーミーな泡までちゃんと出てきます





日本酒メインで飲んだのですが、こちらも自動で癇付けてくれます









色んな種類の魚介類を焼いて食べたのですが、個人的には、やはり糸島産のミルク牡蠣が一番美味しいように感じました バジルソースの牡蠣も美味しかったです 担当内の雰囲気がよいので、非常に楽しい一時でした ただ、日本酒飲み過ぎたようです ご馳走さまでした

では、次回更新まで


フルーツゼリー

2015-12-24 | 食・レシピ
フルーツ系のゼリー食べたかったので、フルーツゼリーを作ることにしました



今回の食材になります 『寒天』『イチゴ』『バナナ』『フルーツミックス缶詰め』『こしあん』になります



『ミックスフルーツ』になります



『イチゴ』になります



『バナナ』になります



『こしあん』になります



『寒天』になります



水で戻した寒天を小さく千切って沸騰した鍋で溶かしていきます



ザルで濾した寒天水になります



袋から取り出した、こしあんになります



イチゴはヘタ取って、半分にカットします



バナナも小さ目にカットします



フルーツミックス(パイン、モモ、ミカン)になります



寒天水半分とこしあんを混ぜ混ぜします



タッパーに混ぜ混ぜしたこしあんを流し込みます



次は、その上にフルーツを適当に散らせて、残りの寒天水を流し込めば・・後は冷蔵庫に保管となります



少し頂きました 息子家族を予定して作った(息子が会社の慰安旅行で不在)ので・・どうしようか迷ったのですが、ご近所の方と奥さんの職場の方におすそ分け(強制的)しました 甘さ控で美味しかったのですが、家族からアドバイスもあり次回は、使う食材等も含めて、より美味しいフルーツゼリーに挑戦したいと思います ご馳走さまでした

では、次回更新まで