守田です。(20121119 23:00)
みなさま。パレスチナ・ガザ地区に対して、イスラエルの本当に酷い攻撃が続けられています。すでにたくさんの子どもたちを含む、数十名の方たちが殺害されてしまいました。
人々の住まうまちに、白昼堂々と、軍隊を使った攻撃が行われています。明らかな戦争犯罪です。このあまりに酷い暴力の行使をなんとしてもとめたいです。
それぞれでできることを行っていきましょう。この件については後日、詳しい記事を書きたいと思います。
さて、昨夜、最終の新幹線で広島市より戻りました。
広島の講演会にはたくさんの方が来て下さり、大変、印象深い出会いに恵まれました。12歳で被爆し、その後、ABCCや放影研に何度も調べられた・・・という女性も来てくださり、感慨深い感想を述べてくださいました。
これらの内容についてもまたの機会に詳しくご報告したいと思います。
今日は当面の講演会の予定をお伝えします。
1つは明日、15時30分からの、京都市岩倉にできたノンベクレル食堂でのお話です。
この食堂をたてたのは友人の廣海緑朗(ヒロミロクロウ)さん。8月の京都で対談をしたこともあります。写真と動画がありますので貼り付けます。
http://www.facebook.com/toshiya.morita.90#!/photo.php?fbid=272911456152401&set=a.132135516896663.24537.120891264687755&type=1&theater
TAIYO33OSAKA 場所UrBANGUILD(アバンギルド)
2012年8月25日(土)
守田敏也×廣海緑朗対談
http://www.ustream.tv/recorded/24948127#./24948127
http://www.ustream.tv/recorded/24948127#./24948678
ロクローさんとは、昨年の大震災の直後に知り合って以来の仲ですが、今年になって、ロクローさんが食べ物の放射線測定を考え出した時から、行動を共にすることが増えてきました。
とくに5月に矢ヶさんとともに、仙台・福島を訪れ、仙台の二つの測定室、「小さき花・市民の放射能測定室」と「みんなの放射線測定室・てとてと」を訪問した際に、同行もしてもらいました。
つい先日は、同食堂を訪れて、2時間、たっぷりとインタビューをさせてもらいました。まだ記事にできていませんが、みんなに安心して食べられる安全なもの、なおかつおいしいものを提供しようとの志に胸を打たれました。
そのロクローさんとお仲間の開いた食堂でお話できるのはとても嬉しいです。時間が15時半からなので、終わったら、おいしい夕食をいただいて帰るつもりです!
お近くのみなさま。ぜひお越しください!
*****
2012年11月20日(火)15:30~ NONベクレル食堂にて
ジャーナリストの守田敏也さんに内部被曝について日常の食品についてお話をして頂きます。是非是非御参加下さい。
参加費はワンドリンクの御注文とカンパとなっております。
参加希望の方は info@non-bq-shokudou.com まで、お名前、お電話番号、メールアドレス、人数をお送り下さい。
NONベクレル食堂
廣海緑朗(ヒロミロクロウ)
〒606-0024
京都市左京区岩倉花園町247-3
艮宮ビル2F
info@non-bq-shokudou.com
http://non-bq-shokudou.com/
TEL:075-200-2885
FAX:075-201-1422
twitter:@non_bq_shokudou
facebook:facebook.com/non.bq.shokudou
*****
続いて25日の企画をご紹介します。この日は3箇所でお話することになりました!!
まず朝の10時より、京都市のベジタリアンフェスティバルでお話します!10時半までです。
タイトルは「放射能の時代を生きぬくために」です。
http://www.vegetarianfestival.jp/event.html
場所は、京都駅そばの梅小路公園七条入口広場。入場無料・雨天決行です。
9月30日開催の予定でしたが、台風による暴風雨の影響で順延になった企画です。
この後、京都駅から特急に乗って京都府宮津市に赴き、午後2時から講演します。
この日の演題は「内部被曝と避難計画」です。
宮津は高浜原発直近の町。こうした点に踏まえて、市民でできる原子力防災計画についてお話します。
***
震災から学ぶ
講演「内部被曝と避難計画」
福島から若い人がなぜ避難するのか 避難計画は?
内部被曝と子どもたちの安全が今しっかりとした知識として必要になっています
11月25日 午後1時~4時
ところ 宮津市城東会館 入場自由
(JR宮津駅南口徒歩5分)
1部 9月30日NHK放送「丹後大地震」ビデオ上映(午後1時から)
2部 講演『内部被曝と避難計画』守田敏也氏(午後2時から)
会場展示
丹後大震災と23号台風の写真及び東日本大震災福島の写真
主催
宮津市東武地域(まち)づくり会議
後援
宮津市東部地区自治連合協議会
***
25日の最後は、丹後半島にある伊根町でお話します。
タイトルは「台所最前線~被災地の今と食のおはなし会」です。
***
守田敏也さんを囲む座談会 in 伊根
「台所最前線~被災地の今と食のおはなし会」
東日本大震災から1年8カ月・・・被災地の農や漁に携わる人々は今どのような暮らしをしているのか?
今年夏に訪問された岩手県大槌町の様子や、私達の暮らしや健康を守るために何ができるのか、日々の生活や食べ物で免疫力を高める暮らし方についてお話いただきます
とき 平成24年11月25日(日)18:00~
ところ 伊根町コミュニティセンター ほっと館(伊根町役場横)
与謝郡伊根町日出651
参加無料(運営カンパご協力お願いします)
スケジュール
18:00~ 軽食、交流 生演奏(ピアノ・歌)
19:00~ 守田敏也さんのお話し
20:00~ みんなで意見交換・座談会
■伊根町の新鮮な食材を使って、免疫力を高めるメニュー(軽食)をご用意します。
みんなで食卓を囲みつつ 被災地や食のこと 考えてみましょう
■キッズスペースあります お子様連れの方もお気軽にお越しください
□■守田敏也さんご紹介■□
フリーライター。震災後三陸海岸の各都市を訪問・取材、
データの収集とするどい分析力をもとに、各地で精力的に講演を行っている。
保育園や自治会などでどなたにもわかりやすく解説するお話は幅広い年齢層の方に大変好評。
インターネットではブログ「明日に向けて」で日々情報を発信、現在までに約580本を超えるレポートを発表、現状を広く伝え続けている。
今夏、岩手県大槌町での放射線計測、山形県、福島県会津若松市などのフィールド調査を行う。共著『内部被曝』他
主催:守田敏也さんを囲む座談会in伊根 実行委員会
お問い合せ:090-6735-0973(藤原音夢 伊根町字本庄上)
メール:uraratango@gmail.com
***
この他、12月初旬の計画もお知らせしておきます。詳細はおって掲載します。
12月6日京都市伏見区
10:00~12:00
あゆみ助産院『のびの会』定例会で講演
***
12月8日京都市上京区
午後2時~4時
YWCA会館にて
京都市上京区室町通り出水上る近衛町44
***
12月11日京都市右京区
フライングタッチマンとのジョイント企画
午後6時頃より 佛教大学にて
以上、それぞれの企画にぜひお越しください!