最近は、御朱印ブームで、お寺や寺院に出かけると、御朱印を求める人の姿が目立つ。先日神田神社に行ったが、ベンチで「俺は4冊目だ」と自慢している若い人がいた。
私が御朱印に熱中したのは、14年前から5年前ぐらいまでである。朱印のコレクションは最初は容易である。近場に御朱印をもらえる神社や寺院が多いからである。
ある程度近場の寺社のものをもらってしまうと、次が大変になる。遠くまで出かけなくてはならない。つまり、旅行費用がかかるので、金と暇がなければ難しくなる。
御朱印の宝庫は何といっても京都である。
比叡山を観光した時の御朱印をアップする。平成13年でこの年から御朱印を集め始めた。
比叡山の中心は根本中堂だが、他にも五か所で御朱印がもらえた。
(根本中堂)
(文殊楼)
(大黒堂)
(大講堂)
(東塔)
(横川中堂)
私が御朱印に熱中したのは、14年前から5年前ぐらいまでである。朱印のコレクションは最初は容易である。近場に御朱印をもらえる神社や寺院が多いからである。
ある程度近場の寺社のものをもらってしまうと、次が大変になる。遠くまで出かけなくてはならない。つまり、旅行費用がかかるので、金と暇がなければ難しくなる。
御朱印の宝庫は何といっても京都である。
比叡山を観光した時の御朱印をアップする。平成13年でこの年から御朱印を集め始めた。
比叡山の中心は根本中堂だが、他にも五か所で御朱印がもらえた。
(根本中堂)
(文殊楼)
(大黒堂)
(大講堂)
(東塔)
(横川中堂)