ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

古い御朱印帳から 武蔵一宮 氷川女體神社

2020年08月16日 09時58分35秒 | 旅行
大宮の氷川神社を参拝したあと、大宮駅から東浦和駅へ移動。


駅前に見沼の竜神像があった。見沼=御沼で、神の宿る沼である。


東浦和駅からバスに乗り、芝原小学校前で降車。ここから徒歩10分である。

氷川女體神社は見沼氷川公園に隣接する。氷川女體神社とは生々しい神社名だが、氷川神社が男体社、氷川女體神社が女体社ということが分かる。ペアの神社である。

見沼氷川公園。見沼は、古代は海だった。海面が後退し、沼となった。その後、徳川時代に干拓され農地となった。




階段を上がる。かっては海を見下ろす丘だった。


浦和という地名は、ここがかって「浦」だったことを示す。つまり、海辺だったのだ。


境内は素朴。


社殿。


神職さんが常駐しているわけではないので、電話で確認してからお詣りした方がいい。

氷川神社、氷川女體神社の他に、この二つの神社の中間地に氷王子社がある。今の中山神社である。古代人は、この三社を氷川大神として崇めたという。

中山神社はまだお詣りしたことがない。さいたま市見沼区中川に鎮座する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする