モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

明日はホーム福岡戦〜もう一歩成長の証を

2020-09-08 11:09:05 | モンテディオ山形
台風10号、やはりいろいろなところに爪痕を残したようです。
被災された地域の皆様、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

こちらは、フェーン現象で異常な暑さになっただけですので・・・💦


さて、
明日はホーム福岡戦です。

4バックにモデルチェンジし、8月の5連戦を快走。
その勢いでチームの足場を固めるはずだった9月の5連戦。
初戦こそ快勝でしたが、
その後は、思わぬ落とし穴が待っていました。

露呈したのは、「再現性」ができない選手層の薄さ。
8月の強かったトラ(カモシカ?)は、所詮張り子のトラだったということでしょうか(汗)

悔しいですっ!(ザブングル風に)

とはいえ、基礎を打ち直すほどの時間を、
試合は待ってはくれません。
明日の福岡戦は、
グラグラしてきた砂上の楼閣の足場を固められるかの大事な1戦になりそうです。


ビルドアップは出来ているわけですから、
最後のフィニッシュのところですね。
ヴィニ、山岸にマークが厳しくなり、
そうなるとチャンスが生まれるのはSHとボランチ。
前節、前々節は凌磨、南に決定機がありました。
そこをパワーをもって決めていけるか。

さらに言えば、左はほぼ完成されたので、
課題は右サイド。
前節でもチャンスに使えなかった部分です。
三鬼のコンディションがどうなのかわかりませんが、
ここはもう一人技術を持った選手が必要です。

もしかして、
夏のウィンドーは、ここが急務だったか(もう遅い)・・・


明日の予想メンバーは、

GK櫛引
DF三鬼、熊本、野田、松本
MF南、駿、岡崎、加藤
FWヴィニ、山岸

もうここはフルスペックでしょう。

ただ、山岸、松本あたりはちょっと稼働し過ぎか。
ここまで使い続けるとブラック企業ですな。
本当は休ませてあげたいのですが、
今は、代わりがいません、残念ながら。

もっと言えば、駿のところも、誰かいないか。
前節小松出てくれましたが、安全運転過ぎて良さがわかりませんでした。

そして、問題の右サイド。
ヤマちゃんならヤマちゃんで良いのです。
監督が一番パフォーマンスの良い選手を選ぶと言ってるんですから。
ヤマなら誰よりも失点のリスクは回避できますし。
しかし、そうなると右サイドの攻撃パワーが弱くなるというだけです。

ここは、三鬼が厳しいなら小野田ではどうでしょうか。
彼も期待されて入団して、現状はくすぶっている状態。
子供さんも生まれましたし。ゆりかごダンスしてあげたい(笑)
それに左利きですが、昨年の坂元も左利きで右シャドーやってましたし。
何か、昨年の柳のように殻を破ってくれそうな気がするのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする