今季は出会いが不規則でどうしたんだろうと思ってたら運よく出会いがありました。
ササゴイ 赤あしの個体です
カワセミ 水浴びと思います。嘴に障害をもってますが元気です。ササゴイ近くで活動。
サギのコロニーを覗いてみたら 薄暗い林内で活動してました ササゴイポイントの近所です。
ハクセキレイ 時々近くに現れる個体です。過眼線がありません。ホオジロハクセキレイかも。
この日は近場探鳥で体調を整えました。
今季は出会いが不規則でどうしたんだろうと思ってたら運よく出会いがありました。
ササゴイ 赤あしの個体です
カワセミ 水浴びと思います。嘴に障害をもってますが元気です。ササゴイ近くで活動。
サギのコロニーを覗いてみたら 薄暗い林内で活動してました ササゴイポイントの近所です。
ハクセキレイ 時々近くに現れる個体です。過眼線がありません。ホオジロハクセキレイかも。
この日は近場探鳥で体調を整えました。
水辺で巣立ち雛を見るチャンスが続きました。
バン 田んぼ脇の湿地になにやら。逆光厳しかったけど目が慣れてきたらバンの巣立ち雛でした。
バン 巣立ち雛 草むらからだんだん出てきて、どうやら雛は5羽くらいいるようでした。
両親と思われる成鳥がかいがいしく世話をしてほほえましかったです。もう少し近くで見たかったけどこのあと遠ざかってゆきました。
バンの巣立ち雛は可愛かったです。
この時期、田んぼでよく目にする巣立ち雛、見ていてびっくりな光景も。
ハクセキレイ 巣立ち雛 全部で4羽いました。たまたま全員集合シーン。
ハクセキレイ どの子にも食べさせえているように見えました。
ハクセキレイ 与えないシーンもありました、自立させるためかと感じました
ハクセキレイ どこからか現れた少し色の濃い成鳥、雛を襲ってるように見えました
このあと、この雛は姿を見せなくなり、またファミリーも移動してゆきました。縄張り浸入をして怒りを呼んだのでしょうか、微笑ましいシーンと厳しいシーンを連続して目にしました。
干拓地のコアジ繁殖地で孵化が始まってました。
コアジサシ いきなり見た光景がこれ、はじめはシロチ親が自分の雛を守る光景かと思いました。
コアジサシ この時続いてみた誤解を招く光景です。なんともやさしい親の目つき、に見えませんか。
コアジサシ さらにこんな光景も。雛がシロチお母さんに甘えています。
コアジサシ ようやく自分の親ではないのに気づいたのかな
コアジサシ コアジの父さんは三回くらいシロチに追い払われたけど、4回目にやっと坊やに小魚を渡せました。
最初はてっきりコアジの親がシロチ雛に餌を渡そうとし、シロチ親が怒ってる、と思ってましたが、先輩から、シロチが近くの営巣を守ろうとしているのではないか、とアドバイスを貰い、今回の行動を理解できました。ありがとうございました。
おまけ)この時に目にした少し大型の鳥 クロハラアジサシ幼鳥だろう、とのこと。ハヤブサもたまに。
雛が孵りました。
カイツブリ もう立派に泳げます、でも甘えたいのです。
カイツブリ お腹すいてきました
カイツブリ なんとか背中に
泳ぐ親の背中の姿はこの時は見れませんでしたが、この時期の風物詩を今季も楽しめました。カイツブリは可愛かったです。
ツバメ巣立ち雛が餌をねだる姿が目に入りました。
ツバメ 巣立ち雛 朝ごはんちょうだいよー
ツバメ 親 自分で探しなさいよ、と言ってるのか、与えてずにさってゆきました。
巣立ち雛の給餌シーンがみつかるとついついカメラを向けたくなります、ツバメ巣立ち雛は可愛かったです。
運よく多くのシギに出会いました。先月在庫から。
キアシシギ 少し距離のある撮影ですが記念にパチリ
ソリハシシギ 春に見る機会は多くはないけど見れました
シロチドリ こちらで繁殖しているのか少数がずっといます
チュウシャクシギ 今年もたくさん立ち寄ってくれました
トウネン この頃は出会いが減少してる気がします 夏羽個体が出てくれました
ハマシギ この日の主役はこちらでした
潮時がよかったのかたくさんのシギが見れてよかったです。
渚のシギ観察をしていたら見つかりました。先月在庫から。
サルハマシギ 少し距離がある場所にみつかりました、強い水面反射が厳しかったけど頑張りました。
サルハマシギ はじめはハマシギの群れの中にいたんです。
サルハマシギ 何かに反応して一斉に飛び立ち、アー、と思ったらリターンしてくれて助かりました
サルハマシギ トウネンヤハマシギとコラボです
サルハマシギ フレンドリーな個体で、接近してくることもありました。
今年の夏羽サルハマシギとの出会いはとても印象的でした。このような環境がいつまでも続いてほしいです。
HK社のパック旅行で北海道に行ってきました。画像はその一部です。
花 レブンアツモリソウ 満開でした。
花 ハクサンチドリとセンダイハギ 名前を知らないのもたくさん咲いてました。
鳥 オジロワシ 稚内港の防波堤で見送りを受けました。
鳥 オオセグロカモメ 海岸にいるカモメはこれとウミネコ
鳥 ハシブトガラ 島内散策時に眼前に
鳥 クマゲラ 至近距離でドラミングを聞くも姿確認できず涙。画像は資料館の置物。
風景 ウミネコ 集団で水浴びをしにやってくる沼
風景 利尻島と礼文島
駆け足の観光ツアなので鳥との出会いは限られるも、山野草の季節到来を実感、美味しいものも食べれてよかったです。鳥との出会いは次の機会を作りたいと思います。
こちらの干拓地での昨年に続いての集団繁殖、様子見に出かけてきました。先月在庫です。
コアジサシ 小魚を運ぶ姿が目に入りました。
コアジサシ 求愛給餌でしょうか 遠いし激しい陽炎もでてました
コアジサシ 抱卵開始している姿はほとんどなかったように思います。
器材入院のピンチヒッター器材で試みましたが動きの速い被写体には不向きな印象でした。退院後リベンジするつもりです。