ちょうど通りがかりました。
ツバメ スイートホーム建築を開始したようです。仲良く並んでました。
ツバメ しばらく様子を見てたら5分間隔くらいでやってきてました。
ツバメ 毎年恒例の画像ですが機会があれば撮影します。
見慣れた光景とはいうもののついついシャッター押したくなります。ツバメは可愛かったです。
ちょうど通りがかりました。
ツバメ スイートホーム建築を開始したようです。仲良く並んでました。
ツバメ しばらく様子を見てたら5分間隔くらいでやってきてました。
ツバメ 毎年恒例の画像ですが機会があれば撮影します。
見慣れた光景とはいうもののついついシャッター押したくなります。ツバメは可愛かったです。
夏鳥が多数到着中のなか多数が居残ってます。
マヒワ 公園の梅の木にこの日も姿を確認
マヒワ よく見ると地面のタンポポの花をついばんでる姿が目に入りました
マヒワ この梅園には菜の花がたくさん咲きました
クロジ クロジもまだいるんです。若オスと思われます。
白い花 園路脇に植えられてました
すっかり公園の環境を気に入ったようです。一体いつまで滞在するのでしょう。
数日前に到着の彼ら、まだいました。
ムナグロ かなり胸の黒いのがいました
ムナグロ まだ黒くないのがほとんどでした
ホウロクシギ 海岸のポイントに移動してみたら彼らが歩いてました
ホウロクシギ 上空を旋回することもありました
シギの渡りも最盛期を迎えつつあります。今季はどんな出会いがあるのかワクワクします。
大抵は残念だけどこのときは比較的近くでした。
ミユビシギ 探しにくい岩ゴロの浜で
ミユビシギ 沖にできた小さな砂嘴の浜に移動
ミユビシギ 見ていると少し動きが見えました
ハマシギ 一緒にいました
メダイチドリ 一緒にいました
彼らは翌日には姿を消してました。無事目的地に到着してほしいです。ミユビシギは可愛かったです。
ウオーキング探鳥中にたまたま見かけた彼らはその後も数を増やして滞在
クロジ 公園の木陰になる狭い通路でたまたま発見 オスの成鳥と思われます
クロジ 羽衣の色合いからオス若と思ってます
クロジ こうなるとぜひ見たくなってきたメス 合流してくれたんです
通路の枕木がこの時はステージみたいになってくれて助かりました。クロジは可愛かったです。
今季出会いがなく諦めかけてたらこちらの公園で会えました。
アカハラ そっと覗くと芝生の上に。絶望的な遠さと逆光です。
アカハラ 順光側に回り込みの作戦は失敗、きずかれて後方の茂みに。なんとそこには2羽いたのです。
アカハラ 移動せず待機作戦を開始。徐々にこちらに向かってきました。
アカハラ 作戦成功、少し接近、逆光も大幅緩和。
アカハラの移動中の休息姿をゆっくり観察できてよかったです。
このところ連日なのでそろそろ見れるかなと思ってました。
オオルリ メスも到着が確認できました・
オオルリ この日はオスも複数が。
オオルリ ヒノキの梢で美声を聞かせてくれました。
ピークを迎えている春に渡り、どんな出会いがこの後あるのか楽しみです。
近年絶望的に減少の淡水域のシギですが、ちょうど田植え開始直前の水田んぼに到着がありました。
ウズラシギ ムナグロと一緒にいるのが見えました。遠い。陽炎絶大。
ウズラシギ しばらく様子を見ていたら少しだけ接近してくれました。順光側に回り込みも成功。
ウズラシギ 間違いありません
こちらの田んぼも田植えが始まるとともに姿を消しました。ウズラシギは可愛かったです。
小さな渚が賑やかでした。
チュウシャクシギ 目の前の波打ちぎわで1羽が歩いてたので注目していたら
チュウシャクシギ 潮が徐々に引き沖合にできた小さな島にどこからか飛来
オオソリハシシギ よく見ると嘴の曲がり方の反対のが混じってます
チュウシャクシギ 少し慣れてきたのか動き始めました
オオソリハシシギ こちらも同じような方向に移動を開始
長旅の疲れも多少あるのかゆっくり行動していました。まだ長い旅路が続くのか翌日には姿を消してました。
いつものウオーキング、愛らしい光景にたまに出くわします。
ヤマガラ 枝の上で翼を震わせ広げてます。彼氏を呼ぶサインのようです。
ヤマガラ 近くにいたのがプレゼントを渡しに接近
ヤマガラ 受け取った彼女、食べようと場所替えかな
ヤマガラ 彼氏は横で食べ終えるまで待ってました
このところヤマガラの微笑ましい餌渡しシーンを目にする機会が多いです。少ししたらベイビーにも会えるかな。