堤防の道で遊泳中のカルガモ一家を見かけました。
カルガモ 雛は全部で10いるようです。
カルガモ 車を止めてあらためて見てたら上陸してました。
カルガモ お母さんちょっと用事でお出かけ、10羽は団子になって目立たぬようご用心。
カルガモ お母さんがようやく帰ってきました。やれやれ。
このあとこの一家はしばらくここで休憩してました。みんな元気に育ってほしいです。
堤防の道で遊泳中のカルガモ一家を見かけました。
カルガモ 雛は全部で10いるようです。
カルガモ 車を止めてあらためて見てたら上陸してました。
カルガモ お母さんちょっと用事でお出かけ、10羽は団子になって目立たぬようご用心。
カルガモ お母さんがようやく帰ってきました。やれやれ。
このあとこの一家はしばらくここで休憩してました。みんな元気に育ってほしいです。
プチ遠征でレンカク夏羽の秀麗な姿を見てきました。
レンカク 水草の浮く大きなため池で寛ぐ姿がありました。
レンカク 浮いた水草をつついてしきりに採餌。近くにきてよ、と頼むと、なんと応えてくれたんです。
レンカク 近くに移動したので慌ててこちらも場所替え、そこは密集したヒシの上、至近距離。
レンカク 情景は思いのほか残念ですがそれを言うには贅沢というものです。ほとんどノートりです。おや飛び出しか。
レンカク 飛んだ先は安全対策のフェンスの上。これがさらにちかい。頭から足の先まで全身丸出しで見えました。足はクイナ、翼はシギといった印象です。分類はチドリ目とのこと。
念願の夏羽レンカクを堪能できました。情報を下さった鳥友に感謝、現地でご一緒した皆様にも感謝です。夏羽レンカクは優美で秀麗でした。
今回のプチ遠征では鳥は限定的な観察になりました。
花 ササユリ 爽やかなピンクと思ってたら白いのも一緒に咲いてました。
花 ハンカイソウ 一大群生地で、咲き誇ってました
花 いろいろ この日はまだ梅雨明け前、天候急変で大幅時間短縮となったのが残念
ホオアカ 付近には結構個体数がいるようでした
ホオアカ 牧草地が背景です
標高1400メートルくらいの高原で涼しく気持ちよい遠征を楽しめました。天候悪化がなければもう少し探索できたけど、また次回のお楽しみということにして早めの帰路につきました。
山花好きの鳥友から、ササユリが咲いている、と聞き、このところ見ていないので急に見たくなり、出かけました。そうしたら花よりも先に歓迎の挨拶を受けたのです。
カッコウ 林道を登り切って到着すると霧に覆われた尾根の上で大きな声が聞こえてきました。霧のあるうちに撮影準備を終えると一気に霧が晴れてくれました。
カッコウ 鳴くシーンもシャッター押したけど口はほとんど開かずに声を出しているようでした。だるまさんがころんだ、と接近戦。
カッコウ さらにだるまさんがころんだ。やっとピントも合わせれました。
ササユリ 付近に群生して咲いてました。蕾はほとんどなくて満開、なんとか間に合いました。よかった。
高原地帯だったのでカッコウかホトトギスが見れるかもと期待してのプチ遠征はいきなり目標達成し、後はルンルンで避暑探索を楽しみました。花情報を下さった鳥友に感謝です。
今季も出会うチャンスがありよかったです。
ブッポウソウ やきもきしましたがなんとか枝どまりのシーンが見れました。
ブッポウソウ 飛出しシーンは結構ありました。
ブッポウソウ オニヤンマを捕まえてくるよう頼みました。
なんとかオニアヤンマを運ぶーンを見ることができてよかったです。
出向いた先の近くの渚に立ち寄ると動きがありました。
チュウシャクシギ 遠い突堤先端付近にいました
チュウシャクシギ 嬉しいことにこちらに向かってくれました。若い個体のようです。今年生まれかな。
キアシシギ 同じところに小群でいました。
キアシシギ こちらに向かってくれました。
画像にしなかったけど、ダイゼンや多数のシロチドリも確認、これから真夏という時期ですが、シギチドリの移動が早くも始まっている気がしました。
昨年は途中で繁殖断念したので今年なかったらしばらく難しいと思っていたんです。地元のお宮の今年の繁殖成功を念じて見守りました。
アオバズク まずは2羽がお出ましです。
アオバズク 翼を大きく伸ばして伸びー
アオバズク 首を回したり傾げたり
アオバズク 昼間は飛翔訓練を見せてくれません。定位置で伸びやエンゼルの披露です。
2年ぶりの繁殖成功を喜びたいと思います。親はまだ巣穴監視しているので3個体目も期待できそうです。
5月に到着してから2カ月、ようやくこの日この光景を目にできました。
アオバズク こちらでは雛は2羽のようです。少し大きくなってのお出ましでした。
アオバズク 時々翼を広げます。羽ばたき訓練の一環でしょうね。
アオバズク お互いに相手の仕草が気になるようです。
この日はうまく横並びになって、愛想をふりまいてくれました。アオバズク巣立ち雛は可愛かったです。
公園の桜の枝に次々に現れました。
コサメビタキ 最初にでたのはこちら
コサメビタキ 様子見していると複数があちらとこちらに
個体識別は試みませんでしたが今年生まれの幼鳥を含めて3羽くらいは見えた気がします。コサメビタキは可愛かったです。
おまけ)隣のエリアにホオジロ幼鳥
人によっては良く出会うらしいけどようやく出会えました。
ヤマドリ 体色に赤みがかなりあるけど雌だそうです。
ヤマドリ このあと草むらに消えてゆきました。
尾の長いオスのヤマドリにもここで出会いたいものです。